運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

具体的な周知方法につきましては、例えば、説明会開催パンフレット等配布法務省、法務局ホームページを活用した広報など国民に直接周知する取組を進めていくことを想定しておりますが、引き続き検討してまいりたいと考えております。  また、市区町村においては、死亡届が提出された際に、相続発生時に必要な手続チェックリストを交付するなどの取組がされております。

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

具体的な周知方法につきましては、委員から御指摘いただきました政府広報活用等も含めまして今後検討していくことになりますが、説明会開催パンフレット配布、また、法務省、法務局ホームページを活用した広報など国民法務省が直接周知する取組のほか、法律実務家各種関係機関と連携して国民への周知を様々な方法によって図る取組などを想定しております。  

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

具体的な周知方法につきましては今後検討しておきますが、例えば、説明会開催パンフレット等配布法務省法務局ホームページを活用した広報など、国民に直接周知する取組のほか、遺産分割相続登記を専門に扱う法律実務家と連携して国民への周知を図る取組をしていくことなどを想定しているところでございます。

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

具体的な周知方法については今後検討してまいりますが、例えば説明会開催パンフレット配布、また法務省、法務局ホームページを活用した広報など国民に直接周知する取組のほか、法律実務家やライフラインに関わる各種関係機関と連携して国民への周知を図る取組をしていくことも想定しております。  いずれにしても、法務省としては、改正案が適切に施行されるよう効果的な周知活動を行ってまいる所存でございます。

小出邦夫

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

この死亡診断書法務省に保管されているというふうに言われていまして、患者の方、特に亡くなった方、遺族の方が、私の家族の働き手だったその亡くなった方の死亡原因がもしアスベストだったら給付金受けられるんだけど、その証明するすべがこの死亡診断書しかないということで、法務省、法務局に問合せをしたら、なくなっちゃった、廃棄しちゃったという回答だったらしいんですね。

真山勇一

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

真山勇一君 今の御説明ですと、市区町村死亡届なので、多分、普通の手続でいうと、市区町村窓口に出されたものが法務省、法務局の方へ回ってくるという説明というふうに解釈いたしたんですけれども。  確かに、廃棄は問題はないとしても、やはりアスベストで亡くなった方、過去に、これ、アスベストのとても大きな問題点というのは、症状が出てくるのがとても時間が掛かるということですね。

真山勇一

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

民法などの民事基本法制を所管して、また、きょうは法務省から官房審議官にお越しをいただいていますけれども、こういった土地に関する権利関係を明らかにする不動産登記制度を預かる法務省、法務局の役割というのも極めて重要だというふうに思います。  法務省として、所有者不明土地問題に関する現状の取組状況というのをお聞かせいただけますでしょうか。

井上英孝

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

こうした法務省、法務局主催の場以外で生徒の方が自らの作品を朗読、披露する場は現時点では設けていないところでございますが、先ほどの目的に照らして優秀作品を大勢の方に御覧いただくための方策としまして、これらの作文集作成配布しているほか、近年では作文優秀作品を題材とした啓発映像を複数作成してDVDとして配布をしたり、法務省ホームページから配信するなどの方法によりまして啓発活動に活用しているところでございます

萩本修

2016-11-22 第192回国会 参議院 法務委員会 第9号

有田芳生君 法務省法務局、人権擁護局、本当にこの数年間、前に前へと進んできてくださったので、やはり、それでも解決されない課題があるならば、新しい問題としてそれをどう解消していくのかという、そういう方向性もお互いに検討して前に進んでいかなければならないというふうに思っております。  もう一つ、ネット上の問題として、デマですよね、デマが吹き荒れている。  

有田芳生

2016-03-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人岡村和美君) 一般的に、削除要請を行ったか否かを開示することにより、削除要請を受けたサイト管理者法務省、法務局との間の信頼関係を保持したいと、これからの調査救済にも影響いたしますので、法務省サイト管理者等との信頼関係を保持するために、一般的に個別の案件についてのお答えは差し控えております。

岡村和美

2006-10-26 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

どんな通告があって法務省、法務局がこのいじめ人権侵犯救済を始めたのかというと、書いてあるんですよ。いじめに対する学校側対応が不十分である旨の申告があり救済手続を開始したんだと。  大臣ね、学校側対応が不十分だと、学校が聞いてくれなかったと。じゃ、どこに行くか。法務省に行くんですよ、人権侵害で。

蓮舫

2004-06-03 第159回国会 参議院 法務委員会 第22号

ただいま国土交通省から御説明がありましたが、まず街区等の調査国土交通省で行いまして、これらの成果と、それから現在までに整備されております各図面を組み合わせまして、公共座標値を持った精度の高い図面地籍調査素図として作成するということが計画されておりますが、まずはその地籍調査素図作成法務省、法務局の持っております図面等を活用してできる限りの協力をしていきたいと、こう思っているところでございます。

房村精一

2001-11-21 第153回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そこで、私ども法務省法務局、地方法務局におきましては、統廃合までに一年ないし二年の期間を設けまして、適正配置趣旨必要性及び統廃合に伴います代替措置等につきまして、地元関係者皆様方に十分御説明をいたしまして、可能な限り理解協力を得て実施するように努めているところでございます。  

山崎潮

2000-04-04 第147回国会 衆議院 法務委員会 第10号

民事局長報告書によりますと、仮差し押さえ登記不動産についておると、抹消してもこれがついておると、どうも融資の上で大変不利益を受ける、こういうことだから、法務省法務局相談をして何とかこれを抹消する工夫をした、こういう事案でございますが、建設省の住宅金融公庫とされましては、登記は仮差し押さえを受けた、しかしこれは正当な弁済によって抹消された、あるいは和解が成立してもう仮差しの必要がないというような

坂上富男