運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3098件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-19 第5回国会 参議院 法務委員会 第17号

昭和二十四年五月十九日(木曜日)    午前十一時九分開会   —————————————   本日の会議に付した事件刑事訴訟法の一部を改正する法律案  (内閣提出衆議院送付) ○司法試驗法案内閣提出、衆議院送  付) ○弁護士法案衆議院提出) ○犯罪者予防更生法案内閣提出、衆  議院送付) ○犯罪者予防更生法施行法案内閣提  出、衆議院送付) ○法務局及び地方法務局設置に伴う関  係法律

会議録情報

1949-05-18 第5回国会 参議院 法務委員会 第16号

昭和二十四年五月十八日(水曜日)    午前十一時二十九分開会   ―――――――――――――   本日の会議に付した事件裁判所職員定員に関する法律の一  部を改正する法律案内閣提出、衆  議院送付) ○法務局及び地方法務局設置に伴う関  係法律整理等に関する法律案(内  閣提出) ○犯罪者予防更生法案内閣提出、衆  議院送付) ○犯罪者予防更生法施行法案内閣提  出、衆議院送付)   

会議録情報

1949-05-18 第5回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましてはこの第三点に関しまして大分論議が出まして、かかる改正によつて公証人の質が低下する虞れがあるのではないかとの有力な意見が出ましたが、結局、多年法務に携わり、判檢事弁護士に準ずる学識経驗者であつて公証人審査会の選考を経た者は、試驗及び実地修習を経ない者でも公証人に任用することができるが、このような者を任用するのは当分の間であつて、尚その上、法務局、地方法務局又はその支局管轄区域

宮城タマヨ

1949-05-16 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

この法案をつくります場合にはむろん草案をいたしましてから、参議院の法制部方々に大いに協力していただきまして、なおその上高等檢察廳とか、あるいは法務廳などの、ことに法務廳法務局方々にも來ていただきまして、そうしてこの法案をいよいよ決定します場合には皆さんの御意見を拝聴した上でやつて行つたのであります。

谷口弥三郎

1949-05-15 第5回国会 参議院 内閣・人事連合委員会 第2号

減員したしました主なものを申上げますと、法務本廳が五百十人、これは只今申上げた通りでありまするが、司法事務局と申しますもので、今度の設置法におきまして、これを法務局という名前に変えましたが、この法務局におきまして、八千八百七十五名のうち約四百、これは大部分は登記事務に從事するものでありますので、それらの登記事務は殊に最近農地改革によりまして、非常に事務が激増しておりますので、その分には手を触れないことにいたしまして

殖田俊吉

1949-05-11 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第28号

参事寺光忠君) 法務局及び地方法務局設置に伴う関係法律整理等に関する法律案は、一般に各省設置法に伴う関係法律整理等に関する法律案のすべてを、内閣委員会付託するということでずつと参つたのでありますが、この法務局及び地方法務局設置に伴う関係法律整理等に関する法律案だけは、内閣委員会の方で是非法務委員会の方へ廻して頂きたい、こういうことを委員会で決定なさいましたので、本件に限り法務委員会に廻すということを

寺光忠

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

————————————— 四月三十日  通商産業省設置法施行に伴う関係法令整理  等に関する法律案内閣提出第一六四号) 五月四日  経済調査廳法の一部を改正する法律案内閣提  出第一七五号) 同月二日  法務局及び地方法務局設置に伴う関係法律の整  理等に関する法律案内閣提出第一七四号)(  予) 四月三十日  自治省新設請願大野伴睦君外二名紹介)(  第七一七号)  水道行政の一元化

会議録情報

1949-04-28 第5回国会 参議院 法務委員会 第9号

ところがこの度法務廳設置法改正が行われまして、司法事務局訟務及び人権擁護に関する事務を扱つております地方在官制度と合体いたしまして、法務局又は地方法務局というふうに名称が変えられることになりましたので、この機会に公証人法にあります地方裁判所地方裁判所長等名称をそれぞれ法務局又は地方法務局又はその長という文字に改めるという形式的な整理がこの冒頭の一項であります。  

村上朝一

1949-04-28 第5回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府委員村上朝一君) 第八條の改正についての御疑念だと存じますが、法務局又は地方法務局に動務する法務事務官のうち、法務総裁が特に指定する者をして公証人職務を行わせるわけでありまして、從來も判事差支あるとき裁判所書記が行うことができるとありましたけれども、実際の運用を見ますると、必ずしも判事みずからやらなければならんというような事例ばかりでもありませんのと、それからもう一つは、公証人を置かない地域

村上朝一

1949-04-27 第5回国会 衆議院 法務委員会 第12号

第一は、法務廳設置法の一部を改正する法律により、司法事務局またはその出張所が、法務局もしくは地方法務局またはその支局、もしくは出張所に改組されるとともに、公証人懲戒委員会については、これを公証人審査会として同法に規定されることになりましたので、これらに伴い、公証人法関係規定整理しようとするものであります。

山口好一

1949-04-26 第5回国会 参議院 法務委員会 第7号

第一は、法務廳設置法の一部を改正する法律により、司法事務局又はその出張所法務局若しくは地方法務局又はその支局若しくは出張所に改組されると共に、公証人懲刑委員会については、これを公証人審査会として同法に規定されることになりましたので、これらに伴い、公証人法関係規定整理しようとするものであります。

殖田俊吉

1949-04-21 第5回国会 参議院 法務委員会 第6号

○証人(田中隆吉君) こういうことを言うと本人が喜ばないかも知れませんけれども、沢山ありますけれども、最近仲よくしておりますのは、日本の警察を監督しておるジョー・ウイリアムという人、それからあの例の明治ビル連合軍法務局ですね、あすこの捜査部長をしておるマネハン君とか、これは一番仲がようございますが、外にもまだ五、六人あります。併しこれはそんなに深い関係はありません。

田中隆吉

1948-06-07 第2回国会 両院 図書館運営委員会合同審査会 第1号

そのことは、こつちの方で考えるべきでなく、それは法務局といいますか、法制局というものを作るなら、その豫算はその豫算で多額の費用を取るなり、それはそつちの關係であるから、我々干渉する必要はない。併しながら、ここで必要なものはここで要求して取ることをしなくちやいかんじやないかと私は思う。

中村嘉壽

1947-08-28 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第8号

それは大正四年五月二十日に、司法省法務局長の豐島氏から全國の檢事總長を除く檢事に宛てて、船舶職員に關して、職務上の過失に對しては、刑事訴追の取扱いに關しては、尠くも現行海員審判所において懲戒されたその後においてやつて貰いたいという通達がありますが、非常に私はこれは機宜の處置を得た通達だ、かように考えておる次第であります。  

丹羽五郎