運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

政府参考人藤原朋子君) まず、私ども法令作成部局の中で、実際の作成者以外の者による複層的なチェックを行う必要があるだろうということで、子ども子育て本部、当時は三名の体制で行っておりましたところを、様々、子ども子育て本部の中の職員も動員いたしまして八名体制体制強化をしたり、それから、官房の方でも審査体制強化をいただいて、複層的なチェックが実際にできるように工夫をしているところでございます

藤原朋子

2019-11-25 第200回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

○副大臣大塚拓君) まず、先ほど、十分なチェックが行えなかったということでありますけれども、御指摘のように、複層的なチェックをする体制法令作成部局及び審査部局双方において十分でなかったという結論に達しておりまして、これについては、十分な確認ができる体制をしっかり準備をするということと、再発防止を徹底しているところでございます。  

大塚拓

2011-04-22 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

附則というのは、これは久しぶりに私は「法令作成常識」という役人のバイブルみたいなものをきのうもう一回読み直しまして、「附則について」と附則で何を書くべきかと書いてある。施行期日、それから適用との関係、それから経過措置関係法令改正、廃止の措置、それから関係法令の改変に伴う経過措置、場合によっては施行地域有効期間等の規定がある。  これのどこに当たるんですか。

山本幸三

2000-11-01 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

公衆衛生審議会で答申を得て省令でつくれば、それは今の法令作成上違反することではないとは思いますけれども、今のこの医療改革の時代、大きな要素としては透明性を持つとか公開性をもっと広げていくとかいろいろあると思いますけれども、そういう観点でいきますと、病床種別としてきちっと法律改正で並んだとすれば、それに対応して対等に、同じような政策論議をもってもう一度きちっと確定していくことが事の筋ではないかというふうに

石毛えい子

1960-04-28 第34回国会 参議院 法務委員会 第17号

法令作成の権限は法務省にあるわけで、これは最高裁判所というものは、司法制度として、内閣の中にないということで、おそらくそういう結果にならざるを得なくなっておるわけであります。そこは憲法に基づきますところの行政、すなわち法令提案権というものは、裁判所の司法権との関連をそこで結びつけておるというふうに考えられるわけでございます。

津田實

  • 1