運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ってみてもちょっと心当たりがありまして、例えば一人六万円の事業を国がつくり上げたとしても、どうしても、入札業者を決める別の組織をつくり、その組織が誰も文句を言わないような全国的な会社を指名し、それが都道府県の立派な会社を指名し、それぞれの都道府県が市町村の立派な会社を指名し、現場で働く地元の従業員は日給一万円、これでは、トリクルダウンの前にそれぞれ、中抜きと言うと失礼ですけれども、格差が広がり、それが法人貯蓄

小田原潔

1997-05-16 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

例えば、個人貯蓄が一千二百兆だとすれば、預貯金の法人貯蓄というかそういうものはまた別にあるわけですね。その辺のところも含めて、一千二百兆という数字がどの時点で、正確にはどういう数字なのか。あるいは、法人貯蓄みたいなものが個人貯蓄以外にあるとすれば、それはどういう数字になっているのか。わかっておればお答えいただきたいと思います。

倉田栄喜

1992-03-11 第123回国会 衆議院 労働委員会 第2号

その設備投資の裏には我が国の貯蓄があって、その貯蓄法人貯蓄個人貯蓄と分けていきますと、労働分配率の低さという形は、こちらから見ると、それはむしろ企業が社内留保して、勤労者に払わないけれども内部留保設備投資をしていったことが現在の成長の大きなファクターだ、こう考えるわけであります。

近藤鉄雄

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

貯蓄を見ましても、個人貯蓄六百三十兆、法人貯蓄六百七十兆ですか、千三百兆ぐらいのお金がある。そういうお金をどういうふうに誘導し、また効果的に使っていくのかというものが非常に弱いのではないか。したがいまして、ハワイからアメリカあるいはまたオーストラリアまで行って土地の買い占めをやってはひんしゅくを買ったりという現象が起きます。

伊藤茂

1986-02-25 第104回国会 参議院 予算委員会 第4号

アメリカ個人貯蓄率は大変低うございますけれども、法人貯蓄を足しますと百三十五兆になるわけでございます。こちらで並べてみますと、三十二兆が住宅に使われておりますし、それから八十兆が設備投資に使われている、こういうような状態でございます。ここにあと三十二兆財政赤字で使われている、こういうことであります。

竹内宏

  • 1