運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

また、これまでのe―Tax利用率でございますけれども、令和元年度におけるe―Tax利用率は、所得税申告は五九・九%、法人税申告は八七・一%となってございます。この水準は、今から五年前の平成二十七年度と比較しまして、それぞれ所得税申告は七・八ポイント、法人税申告は一一・七ポイント増加してございまして、順調にe―Tax普及及び定着が図られているものと考えております。

鑓水洋

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

日本税理士会連合会も提唱していますが、償却資産課税国税法人税申告に完全に連動したものに変え、償却資産申告する事業者側も、課税する市町村側も、負担を減らすようにすべきではないでしょうか。武田大臣見解を求めます。  御清聴ありがとうございました。(拍手)    〔国務大臣武田良太君登壇、拍手

芳賀道也

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このうち、個人の所得税申告につきましては、平成三十年分所得税等申告から、一部の給与所得者へ限ってということでございますけれども、スマートフォン等専用画面というものを提供する、あるいはID、パスワードのみでe—Tax利用を可能とする仕組みを導入しましたほか、法人税申告につきましても、中小法人を含めた全ての法人について、提供いただく情報等スリム化データ形式柔軟化提出方法の拡充などの措置を順次実施

並木稔

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

先生ただいま御指摘のとおり、タックスヘイブンへの投資の全体の状況についてはなかなかお答えすることは困難ですけれども、資本金一億円以上の日本の大規模法人等法人税申告状況に照らせば、いわゆるタックスヘイブン対策税制適用を受ける内国法人の数ですとか、これらの法人が有する特定外国子会社等の数がおおむね増加の傾向にあるというところでございます。  

星野次彦

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから次に、添付書類の電子的な提出につきまして、例えば、契約書の写しなどの法人税申告に係る添付書類につきましては、先ほど先生からも御指摘ございましたとおり、平成二十八年四月から、イメージデータにより電子的に提出することを可能とする予定でございます。この点につきましても、今後引き続き、納税者利便性向上を図りつつ、その普及定着に取り組んでまいりたいと考えております。

星野次彦

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

安井美沙子君 今申し上げました復興特別法人税申告書を作り続ける手間に加えまして、小規模企業還付額は数円から数千円と少額なものがほとんどで、そのための申告受付手間、e―Taxのシステムの管理、還付振込手数料還付作業人件費などは看過できないレベルであることから、所得税本税における税率の見直しで対処することなどを検討すべきと考えますが、財務大臣見解をお尋ねします。

安井美沙子

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

田村国務大臣 今、委員の資料、法人税申告件数が二百七十六万件、それから厚生年金加入の方が百七十五万ということで、確かにこの数字を見ると差があるわけでありますが、しからば漏れておるかということになりますと、私ども、正確な数字をしっかりとつかんでおるわけではありませんけれども、未適用事業所が三十八万件ぐらいだというふうに推測しておりまして、百万件ほどはないのではないか。  

田村憲久

2010-03-16 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

第一に、法人税関係特別措置一定のものの適用を受ける法人は、適用額明細書法人税申告書に添付しなければならないこととしております。  第二に、財務大臣は、適用額明細書記載事項を集計する等の方法により、適用実態調査することとしております。  第三に、財務大臣は、毎会計年度当該調査の結果に関する報告書を作成し、内閣は、これを国会提出しなければならないこととしております。  

菅直人

2010-03-10 第174回国会 参議院 本会議 第8号

第一に、法人税関係特別措置一定のものの適用を受ける法人は、適用額明細書法人税申告書に添付しなければならないこととしております。  第二に、財務大臣は、適用額明細書記載事項を集計する等の方法により、適用実態調査することとしております。  第三に、財務大臣は、毎会計年度当該調査の結果に関する報告書を作成し、内閣は、これを国会提出しなければならないこととしております。  

菅直人

2010-02-19 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

第一に、法人税関係特別措置一定のものの適用を受ける法人は、適用額明細書法人税申告書に添付しなければならないこととしております。  第二に、財務大臣は、適用額明細書記載事項を集計する等の方法により、適用実態調査することとしております。  第三に、財務大臣は、毎会計年度当該調査の結果に関する報告書を作成し、内閣はこれを国会提出しなければならないこととしております。  

菅直人

2010-02-16 第174回国会 衆議院 本会議 第7号

法案によれば、租税特別措置適用を受けようとする法人は、別途、適用実態把握調査に必要な適用額明細書法人税申告書に添付します。法人は現在でも詳細な計算明細書提出しており、さらに重ねて適用額明細書提出することは、特に人手の足りない中小零細企業では大きな負担になります。  また、適用額明細書提出しない企業租税特別措置を受けることができないとされております。

田中和徳

2010-02-16 第174回国会 衆議院 本会議 第7号

第一に、法人税関係特別措置一定のものの適用を受ける法人は、適用額明細書法人税申告書に添付しなければならないこととしております。  第二に、財務大臣は、適用額明細書記載事項を集計する等の方法により、適用実態調査することとしております。  第三に、財務大臣は、毎会計年度当該調査の結果に関する報告書を作成し、内閣は、これを国会提出しなければならないこととしております。  

菅直人

1993-04-23 第126回国会 衆議院 法務委員会 第9号

こういう非常な不利益があるがために、みずから、調べられたらばれそうな費途を、すなわち支払い先支払い理由というものを明らかにしたくないものをあらかじめ一覧表にして法人税申告書の後ろに第二表としてつけて出すんじゃないですか。あなたの方が幾ら調べても言わなかったのが使途不明金なのであって、これは口にチャックでございますという一覧表をつけて出すんじゃないですか。その実務、どうでしょう。

冬柴鐵三

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的に各税目の実地調査状況を見てまいりますと、例えば昭和六十二年、法人税、申告件数が二百六万四千件、このうちの調査件数が十九万二千件、実地調査割合、つまり実調率がわずか九・三%であります。そして更正決定件数が何と驚くなかれ十六万件もある。その割合は八三・三%、申告漏れ所得金額は一兆二千二百五十六億円であります。そのとおりですね。

柴田弘

1987-06-10 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第1号

私は、きょうのためにといいますか、内需拡大の問題を考えるために、日本のシリコンバレーと言われている長野県伊那市へ円高不況調査に入ったわけですが、長野県では、法人税申告状況は八五年十月から八六年九月まで前年同月比で一二・八%の減となっていますけれども、上伊那では三二・五%と最も激しく落ち込んでいます。

吉川春子

1985-06-06 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

この豊田商事の、先ほどもお話がありましたが、五十九年三月期の法人税申告書は約四百十七億円の累積赤字なんだ、同期の決算は三百七十四億円の赤字となっていることが、去る五月二十二日の大阪地裁証拠調べで明らかになった、こういうふうに言われているわけです。世にも不思議な話だと思うのですが、こういう赤字の中で五十九年四月十四日、銀河計画株式会社が設立されました。

藤田スミ