運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

いずれにいたしましても、そういう取りやすい環境でありますとか、休みでありますとか、不妊治療自体を申し出やすい環境というのをつくるということが非常に重要だというのがそこの検討会の議論の中でも話し合われておりまして、そういう職場環境をつくるためにこれからどうしていけばいいのか、政府としてのいろいろな対応、支援というものも検討させていただいておるわけであります。

田村憲久

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

この治療自体、社会復帰そのものでございます。人工透析さえ受けていただければ、十分社会復帰し一般の方々と同じ社会行動が取れる、そういう方々。そういう方々がこういう後期高齢者専用診療報酬体系に組み込まれるということは、人工透析二十五万人おられます、その五〇%はこういう対象になる、そういう危険、診療報酬での。

住江憲勇

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

北井政府参考人 今お話しのように、不妊治療技術というのは、近年急速に技術進歩しておるところでございますし、また不妊治療自体も急速に普及をしてきている途上にあるわけでございます。そうした中で、やはり不妊治療を実施する医療機関につきましては、高い技術のもとに十分な理解と倫理観を持った、そういう対処ができる医療機関であることが求められると考えております。  

北井久美子

2002-07-12 第154回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第3号

正直申し上げまして、施設が大変古くて、これはやはりそういう施設の整備、その他のことも大事なんですが、今回の、現実に患者さんたちを請け負う側の過重な負担、普通の精神障害者の方の治療が妨げられる、今後の治療というのは、どちらにとっても、触法精神障害者治療自体も専門的なことができないし、大変混乱している、そういうお話がありました。この点に関して、厚生省の方の見解、いかがでしょうか。

西川京子

1984-07-04 第101回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第1号

難病を初めとするそういう重症患者は、原因がわからないし、治療方法もわからないし、また回復の見込みもないという、医学というか治療の次元の立場から、治療自体難しいし、またそういう患者だけに精神的には不安も強いし、緊張感もあるし、看護というものが、やはり私らから見ても、看護婦さんに押しつけるのは大変難しいという状況にあります。

副島洋明

1981-10-03 第95回国会 衆議院 予算委員会 第1号

つまり、治療自体が問題でありまして、リハビリテーション先進国ではすぐ成人病でもやるわけです。そういう保健婦とかリハビリテーションに必要なOT、PTというふうなものは計画的にどんどんふやさなければいかぬ、いまの制度の改善を含めてふやしていく、そうすれば十三兆円の医療費というものは所得を超えてふえていかないのです。そうすれば、結果として国庫負担も減ってくるわけです。  

大原亨

1980-04-02 第91回国会 衆議院 決算委員会 第12号

そういったようなことからいたしまして、小児慢性特定疾患治療研究費は財政的にも非常に限られておりますという制約もございますものですから、まず通院治療公費負担対象といたしましては、先ほど申しましたように、通院治療自体がその治療の主体であるか、そしてそれだけの効果があるかということ、それから非常に高額かつ長期にわたる、その辺の基準で判断をしてきたわけであります。

竹内嘉巳

1972-03-23 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

それから次に、最初申し上げましたように、放射能の影響の調査、それから治療自体に対する研究、それから医療体制の確立、つまり病院との関係でありますが、そういう機関は、申し上げましたように、予研の支所もあるわけですし、厚生省公衆衛生局もあるわけであります。お話しのような科学技術庁の御意見もありますし、広島、長崎の大学もあります。原爆病院も、公的医療機関もあります。

大原亨

1971-10-26 第67回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

しかしながら、酸素吸入等の一般的な処置は近隣の病院等でもできましても、筋無力症の本態から申しまして、これが長期にわたって酸素吸入で生命を続けるにすぎなくて、治療によってもとへ戻すということがきわめて困難な病気でございますので、基本的には御指摘のように、このような重症化をはからないような、あるいは抗生物質等を使用することによって死亡ないしは非常な重篤な副作用を起こす、要するに、筋無力症治療自体十分承知

滝沢正

1969-03-18 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

治療自体といたしましては、対症療法ではなかったと思うわけです。というのは、私ある新聞にも書きましたが、むしろカネクロールに影響されて、カネクロールの排泄に終始した消極的原因療法ではなかったか。たとえばSH基を使用するということも解毒を考えた一つの治療法でありますし、むしろ私自身の反省といたしましては消極的原因療法であった。

五島応安

1954-07-27 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第77号

米国は、いち早く原爆障害調査委員会、すなわちABCCなるものを設置して、市内に広大な施設を持ち、わが国の厚生省の協力のもとに、一箇年数億円の経費を使つて被爆者症状調査健康管理行つて原爆症診断治療の基礎をつくりつつあつて治療上有益な示唆を与えてはおりますが、いわば患者研究の材料にされるにとどまり、かんじんな治療自体には手を染めていないのであつて、われわれ予期に反した遺憾千万な事実を見まして

中井一夫

1952-06-12 第13回国会 参議院 法務委員会 第54号

よくなつて、例えば、そら行つて来い、又やつた、それが又これは共同正犯になるか、犯罪の幇助になるか、それは助言従犯ということになりますか、その点は刑法上責任を追求さるべき行為である、かようなふうにお答えした次第でありまして、看病自体治療自体は飽くまで正当なる行為であろうと私は思つております。

関之

  • 1