運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

そして、その際の答弁は、義肢装具士以外が治療用装具採寸等を行うのは事実上違法行為だというような答弁があったわけですね。四月十四日の吉田医政局長答弁は、治療を継続している又は治療が必要とされる患者に係る義肢装具の採型及び適合については医行為に該当するものと考えておりますと、この医行為ができるのは義肢装具士だけだという話でありました。  しかし、私は、この見解というのは深刻な矛盾があると思います。

宮本徹

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

治療用装具を提供するためには、装着部位の採型及び身体への適合が必要でございますけれども、この中には、義肢装具士法上、無資格者が業として行ってはならない行為が含まれていると考えております。  こういった前提の中で、そういう意味では、責任の明確化、法に適合しているということの確認のためにこういう手続の明確化を行ったということでございます。

浜谷浩樹

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

これは取扱いを変えたということではなくて、御指摘の通知は、保険医から義肢装具士への指示を経ずに提供された治療用装具について療養費支給することは適当でない旨を示したものでございますけれども、これは従来からの義肢装具士法上の解釈を明確化したということでございまして、取扱いについて変更したということではございません。

浜谷浩樹

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

次の資料ですけれども、この新聞記事治療用装具に関する保険不正請求事案記事ですけれども、この不正を行った愛知県の業者は、オーダーメードでなければならないのに市販の靴を簡易に加工して販売したり、保険対象になるのは一足分だけなのに、二足分の代金を一足分として領収書に記載して販売をしていたということであります。  

大西健介

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

治療用装具としての訓練用筋電義手に対する療養費支給実績については、現状では把握をしておりません。  ただ、厚生労働省では、毎年十月に支給決定される治療用装具療養費の一部について、対象となった治療用装具の種類、金額等サンプル調査を行っております。平成二十四年から平成二十七年までの調査において、いずれも義手に対する実績はございません。

鈴木康裕

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

○鈴木政府参考人 治療用装具療養費支給に関する受領委任払いについてお尋ねがございました。  療養費受領委任制度導入につきましては、過去の判例を踏まえますと、御指摘のように償還払いが原則になっている中で、受領委任制度導入による弊害の生じる危険性有無、それから導入必要性相当性有無、この二点が重要というふうに考えております。  

鈴木康裕

  • 1