運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

しかしながら、今なお原因が明らかでないものも多く、厚生労働省としては、これまでも治療方法等に関する研究事業等の支援を行っているところでございます。AMED等での委託研究ということでございますが、また引き続き治療方法研究等取り組みまして、有効性安全性等が確立したものへの保険適用を進めてまいりたいと思っております。

三原じゅん子

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

厚生労働省といたしましては、現在、疾病の専門家によります診療ガイドライン作成等を行う研究を進めるなど、外耳道閉鎖症を含む難治性聴覚障害に対する良質かつ適切な医療の確保に向けた取組を行っているところでございますけれども、今般の経済産業省医工連携事業化推進事業において、民間企業方々との連携によりまして軟骨伝導補聴器開発されたことにつきましては、治療方法等に関する患者の選択肢を増やす可能性がある画期的

吉永和生

2014-05-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

第三に、国は、難病原因治療方法等調査研究推進するとともに、その成果を積極的に研究者医師等提供することとしています。また、都道府県は、療養生活環境整備事業として、難病患者相談に応じる事業等を行うことができることとしています。  第四に、国は、医療費の支給に要する費用の二分の一を負担するとともに、療養生活環境整備事業に要する費用の二分の一以内を補助することができることとしています。  

田村憲久

2014-04-16 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

ただ、これからは対象になりますので、そういう意味からいたしますと、その方々データ登録をしていただいて、その上で、そのデータ等々も利用させていただきながら治療方法等開発していくわけでありまして、その結果、保険収載をするということになれば、それはまた生活保護受給者方々にフィードバックされていくわけでございますので、新しい制度の中においてしっかりと、データ提供を含めて、医療助成制度の中に加わっていただけるという

田村憲久

2011-11-02 第179回国会 参議院 本会議 第5号

医療保険では、新たな検査治療方法等について安全性有効性等が確立された場合に保険適用対象としております。御指摘の不育症に対するヘパリン療法は、妊婦が妊娠期間中、毎日自己注射をすることから、現在その安全性等について評価を急いでいるところであります。安全性等が確認されれば、速やかに保険適用してまいりたいと考えております。  続いて、小児がん対策についての御質問をいただきました。  

野田佳彦

2011-02-24 第177回国会 衆議院 予算委員会 第17号

がん対策基本法というのができておりますけれども、この基本理念におきましても、「がん患者の置かれている状況に応じ、本人の意向を十分尊重してがん治療方法等が選択されるようがん医療提供する体制整備がなされること。」こういうふうに規定をしておりまして、がん患者の立場に立った対策必要性というのは規定をされているところでございます。  

細川律夫

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中尾政府参考人 肝炎対策につきまして、新たな治療法開発、特に副作用が少ない治療方法、これの開発ということにつきましては重要な課題であるというふうに認識をしておりまして、肝炎対策推進の中で、肝炎研究七カ年戦略ということで十九億円の予算を計上しておりまして、肝疾患の新たな治療方法等研究開発推進してまいりたいと考えております。

中尾昭弘

2007-05-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人松谷有希雄君) へき地での病院等で勤務するお医者さんにとりまして、新しい治療方法等最新医療を学ぶ機会があるということは、へき地医療の質を向上させるためからも、また医師へき地勤務のために最新医療から取り残されてしまうことのないようにするためにも重要であると考えております。  

松谷有希雄

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

ただ、こうした裁判あるいは訴訟の問題とは別に、肝炎対策推進することは極めて重要であるというふうに考えておりまして、私ども、これまでも早期発見早期治療促進、それから治療水準向上という観点から、検査体制強化診療体制整備治療方法等研究開発等の総合的な取り組み推進しているところでございまして、今後とも、こうした取り組みは一層推進してまいる所存でございます。

柳澤伯夫

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

ただ、私どもとしては、訴訟の問題とは別に、肝炎対策推進することは極めて重要であると考えておりまして、具体的には早期発見早期治療促進治療水準向上という観点から、検査体制強化し、診療体制整備し、更に治療方法等研究開発等総合的な取組推進しているところでございまして、今後ともこうした取組を一層推進してまいりたいと、このように考えております。

柳澤伯夫

2007-03-20 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

ただ、この訴訟の問題とは別に、肝炎対策推進することは極めて重要であると私ども認識をいたしておりまして、前から言うことの繰り返しですけれども、具体的には早期発見早期治療促進治療水準向上という観点から、検査体制強化診療体制整備、それから治療方法等研究開発等、総合的な取組推進しているところでございまして、今後ともこのような取組を一層強力に推進してまいる所存でございます。

柳澤伯夫

2007-03-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ただ、今柚木委員も御指摘になられたとおり、皆さんの御努力で、訴訟の問題とは別に、肝炎対策推進するための諸施策というものは十九年度予算でも非常に拡充した姿となっておりまして、このようなことで、検査体制強化診療体制整備治療方法等研究開発、こうした総合的な取り組み推進してまいりたい、このように考えている次第でございます。  

柳澤伯夫

2006-06-15 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

六、病状、治療方法等について、患者医師等の説明を理解し、納得した上で治療法の選択ができるよう、正確かつ適切な情報提供推進セカンドオピニオン外来医療相談室の拡充に努めること。あわせて、セカンドオピニオンを受けるために必要な診療状況を示す文書やデータ等提供について、患者の求めに応じて迅速かつ適切に対応するよう、医療機関周知徹底を図ること。  

津田弥太郎

share