2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号
こういったところで、治水というところにちょっと焦点を当てまして、新しい道路を造るとか道路を改修をするときに、昔あった二線堤というんでしょうか、堤防の外にもう一個造ってというような機能を持たせた道路の整備の在り方があるんではないのかなとちょっと考えておりまして、そういった考えについて念頭に入れてなんですが、まちづくりと治水・防災対策というのをどのように進めていくのか、それから、まちづくりとそういった治水対策
こういったところで、治水というところにちょっと焦点を当てまして、新しい道路を造るとか道路を改修をするときに、昔あった二線堤というんでしょうか、堤防の外にもう一個造ってというような機能を持たせた道路の整備の在り方があるんではないのかなとちょっと考えておりまして、そういった考えについて念頭に入れてなんですが、まちづくりと治水・防災対策というのをどのように進めていくのか、それから、まちづくりとそういった治水対策
その上で、この森林環境税の使い道についても少し伺っておきたいんですが、森林環境税の使い道に、私が申し上げたような山間部、上流部の治水、防災対策の一環として、全然森と関係ない、森林環境税で道路をつくるとかそういうのはだめだと思いますけれども、山林にかかわるものであれば治水や防災対策に森林環境税を使うことが可能かどうか、見解を伺っておきたいと思います。
今後検討すべき課題といたしましては、当然この本庄工区の土地利用計画あるいは営農計画等がございますが、これにあわせまして、また県知事さんから要請に際しまして留意すべき事項として挙げられております地下水対策の問題あるいは治水・防災対策、水質・環境保全対策などといったような課題が考えられるわけでございまして、これらにつきまして両者で協議を開始したところでございますので、精力的かつ慎重に調査、検討を進めてまいりたいと
特に治山治水、防災対策が手抜かりで、その関係で災害で死傷に至るということは、国の責任がそれよりも私は強いという状況もあろうかと思うのですね。 この検討はそういう点を十分考えておやりになっているのか、どの程度の改定をいまお考えになっているのか、この点をひとつお聞きしたいと思います。
○坪川国務大臣 金丸委員がかつて建設委員として、私も建設大臣として、国の開発、治山治水、防災対策に取り組んでいましたころ、金丸委員が防災を中心に、また国の開発計画に対する非常に深い関心を寄せられた五年前が思い出されて、感慨深いものを持つのでございますが、いまおっしゃったごとく、防災対策の問題は最も重要な問題でございますし、いわゆるその根幹をなすものは治水対策でもあり、また治山対策でもあろうかと思うのであります
こういうところでございまして、建設省においても抜本的な治水防災対策をやるために、せっかく目下全力をあげて対策を進めておる地域でございます。そういう点を私はぜひ避けていただきたいと思う。これは特に技術的に御調査の上御検討願いたいと思うのでございます。