運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5332件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今後、山林の管理水源涵養機能維持、そのほかの目的のためにも治山は必要ですが、山を守るにも、林野庁計画も、切り出した木材消費されなくては実行につながりません。国産材消費、例えば木造建築伝統的構法住宅木造仮設住宅など、様々なことが考えられますが、これらの消費を増加させ、安定した市場形成が課題だと考えます。国土交通省計画があればお聞かせください。

小宮山泰子

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これらの協議、検討の場には、農林水産省さん、そして林野庁さんからも本省及び出先機関に御参画をいただきますとともに、各省に先駆けまして大変な御理解をいただきまして、去る三月三十日に水系ごと流域治水プロジェクトを取りまとめました際も、大雨の前に農業用ダムやため池の水位を下げて治水に利用する取組でありますとか、田んぼダム取組、さらには、上流域流木河川に流れ出すのを抑制する森林整備治山ダム整備など

塩見英之

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

流域全体で治水対策を進めていく上で、議員御指摘のとおり、上流域森林の有する水源涵養機能であるとか土砂流出抑制機能を適切に発揮していくことが重要だと考えておりまして、例えば、林業関係者森林所有者とか森林組合が行う間伐等へ支援する森林整備事業であるとか、あとは山腹崩壊、渓流の荒廃を防止するための土止め工谷止め工等を施工する治山対策進めているところでございます。  

小坂善太郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人井上智夫君) 平成二十九年九州北部豪雨など近年の豪雨災害では、大量の流木河川をせき止め、大規模河川氾濫一因となっていることから、上流域にある森林整備治山対策治水上も重要と考えています。  具体的には、上流域において流木発生自体を抑制する森林整備治山ダム整備と、流木河川への流出を抑制する砂防堰堤整備などを一体的に推進することが有効と考えています。  

井上智夫

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そういうことを踏まえて、例えば、河川上流域において流木発生を抑制するための治山ダムを集中的に配置していくことであるとか、さらには、保水機能維持するための森林整備を重点的に実施していくこととか、そういうことを具体的に、連携して話し合いながら、下流の治水対策連携して進めていくということにしております。  

小坂善太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

本当に、治山治水、国を守る要、この林業がこれで本当にいいんでしょうか。安いから外国から材料を輸入する、それに加えて、農業を守っていく、守ってきたという痕跡がこの中では認められないというのが長期的な視点に立った御指摘でございます。これについても地方創生観点を是非発揮していただきたい。  植林された木の伐採、枝打ちが得られないと、表土に光が当たらないから、土砂がむき出しになってしまう。

長谷川嘉一

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

井上政府参考人 平成二十九年九州北部豪雨など近年の豪雨災害では、大量の流木河川をせき止め、大規模河川氾濫一因になっていることから、上流域にある森林整備治山対策治水上も大変重要と考えております。  具体的には、上流域において、流木発生自体を抑制する森林整備治山ダム整備と、流木河川への流出を抑制する砂防堰堤整備などを一体的に推進することが有効と考えております。  

井上智夫

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

もちろん、自治体個別に配賦されているものですから、それぞれの自治体が使いたいに決まっているんですけれども、上流治山に使うことによって自分たちの水の安全性を確保するというようなことで共同プロジェクトをつくることができれば、流域の中の連携というものも自然に発生していくのではないか。  

橋本淳司

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

先ほど橋本参考人の御指摘で、林業における皆伐や施業方法土砂災害関連性から、河川行政農林行政連携必要性という御指摘をいただきましたけれども、水災害においては、流木河川の流れを遮る、そういったことによりまして災害発生につながっているケースもこれまで多く見られていますので、林業政策、具体的には、林野庁森林整備治山事業等とより連携して対策を推進していくことが大変必要になるというふうに思っております

簗和生

2021-03-26 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

八 台風等自然災害による森林被害山地災害が頻発している現状に鑑み、災害からの復旧を迅速化し、今後の災害発生を予防する観点から、間伐をはじめとする適切な森林整備を推進するとともに、災害発生リスク増大を踏まえた治山対策を強化すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。

田名部匡代

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

こうした状況を踏まえまして、国土強靱化緊急三か年対策としまして、平成三十年度から今年度までに、重要インフラ保全する治山ダム設置ですとか、あるいは崩壊地復旧流木対策等を進めてきたところであります。加えまして、防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策におきまして、この治山対策を位置付けました。

野上浩太郎

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

また、流域のあらゆる関係者協働で行う流域治水による水害対策においては、集水域における森林治山施設の整備や、農地の保全も重要な役割を担うと考えます。  農林施策においては、治水に資する新たな制度の創設等は検討されているのでしょうか。農林水産大臣より御答弁ください。  さて、本法案では、特定都市河川浸水被害対策法に基づき、流域における協議会設置することとされています。

小宮山泰子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

このため、農林水産省では、健全な森林育成を図るための間伐等森林整備や、土砂流出を抑制する治山対策を進め、森林の有する国土保全水源涵養機能維持向上を進めています。また、水害が予測される際に、事前農業用ダム水位を下げて雨水を貯留する事前放流や、水田に雨水を一時的に貯留させる田んぼダムによる湛水被害リスク低減等に取り組んでいます。  

野上浩太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

先ほども森林環境譲与税についてお話が出ていましたが、この流木問題であったり土砂災害には、治山森林を守るということが重要になってきます。  森林環境譲与税が創設されたことは評価しているんですが、一方で、まだまだ配分の問題が残っています。どうしても人口の多い都市部への配分が多くて、地方への、実際に森を管理する地方への配分が少ないという問題が残っています。

岸真紀子

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

森林整備事業治山事業などにより、森林資源の適切な管理を推進するとともに、林業成長産業化実現するため、主伐と再造林を一貫して行う施業や、木材生産造林作業自動化機械開発などの林業イノベーションCLT普及都市木造化などによる木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  第八は、水産資源の適切な管理水産業成長産業化実現であります。  

野上浩太郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

八 台風等自然災害による森林被害山地災害が頻発している現状に鑑み、災害からの復旧を迅速化し、今後の災害発生を予防する観点から、間伐をはじめとする適切な森林整備を推進するとともに、災害発生リスク増大を踏まえた治山対策を強化すること。   右決議する。 以上です。  何とぞ委員各位の御賛同を賜りますよう、お願い申し上げます。

亀井亜紀子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

森林については適切な整備などを行うことが重要であって、危険な箇所については、谷止め工による渓床勾配の安定や山脚の固定を図るなどの治山対策が必要であり、また、頻発する河川の決壊などの洪水被害に対して、流域全体での治水対策を進めることにより被害の防止、軽減を図っていく必要があると考えており、上流森林が有する国土保全公益的機能の発揮が重要であると考えており、しっかり取り組んでまいりたいと思っております

本郷浩二

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

森林整備事業治山事業などにより、森林資源の適切な管理を推進するとともに、林業成長産業化実現するため、主伐と再造林を一貫して行う施業や、木材生産造林作業自動化機械開発などの林業イノベーションCLT普及都市木造化などによる木材需要拡大など、川上から川下までの取組を総合的に推進してまいります。  第八は、水産資源の適切な管理水産業成長産業化実現であります。  

葉梨康弘