運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-16 第177回国会 参議院 決算委員会 第5号

これは、警察署については全国的に老朽化が進んでいる、御指摘のとおりでございますが、新たな治安事象に対応するために、平成二十一年度までの十年間で地方警察官二万五千百八十九名の増員、これも先生指摘のとおりであります、行われていることなどによって、施設の狭隘化も著しくなっていることから、厳しい財政状況の中、警察署の建て替えを優先して、これに国が補助することとしているということが今御指摘のような現象を生んでいるということでございます

中野寛成

2004-03-30 第159回国会 参議院 内閣委員会 第6号

その一に、「新たな治安事象に対する国と地方警察機関役割分担検討」という項目におきましては、国際化IT化の進展に伴いまして、国際テロ情勢等新たな治安事象に対する国の治安責任、こういったものを明確化しつつ、治安を確保するために最もふさわしい国と地方警察機関役割分担について、地方自治体の観点も踏まえて検討を行うということにされているわけでございます。  

小野清子

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

いろいろございます出入国管理でございますとか、あるいはハイジャック対策でございますとか、あるいは一般の治安維持というようなことをやりながらこれに対応していくということが非常に大事なことなのではないかということを思っております、考えておる次第でございまして、第一義的には私ども、委員御指摘のように戦争の形態が変わったという御認識は確かに一つございましょうけれども、それはまた一つの事実として、私はこれは一つ治安事象

村井仁

2001-10-18 第153回国会 参議院 総務委員会 第2号

近年の治安事象でございますけれども、これは質量ともに悪化の一途をたどっているような状況でありまして、加えて国際組織犯罪あるいはハイテク犯罪といったような新たな治安課題いうものが付加されてきていると、こういう状況でございまして、第一線の業務負担大変増加をしている、こういうことでございます。  

石川重明

2000-03-08 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

したがいまして、その地域内の治安事象に対しまして、的確にこれに対応していく。そして、いろいろな事案がありましたときに、適切な危機管理能力といいますか、そういうものを備えていく。あるいは人事につきましても、厳正公平にこれを見る力があるということで、組織体治安維持という目的に向かって活性化し、あるいはさらに前進をさせていく。

田中節夫

1996-05-14 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

今回の改正は、昨年の一連の事件等の経緯にかんがみましてお願いをいたしているものでございまして、管轄区域外権限行使を可能にすることによって早期により的確な対処ができるための仕組みをつくっていこうというものでございますが、もちろんそれだけにとどまるものではございませんで、今回の事案を契機といたしまして、警察としても早期にそうした異常な治安事象に、早くからそういう事象を探知して必要な発生を予防する措置をとり

菅沼清高

1986-03-06 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

以上、警察の当面する問題について申し上げたのでありますが、治安事象は、年々増加を続け、かつ、内容的にも複雑なものとなりつつあります。このような情勢に有効に対処するためには、警察体制整備充実を図ることが、現下急務であります。  このため、昭和六十一年度におきましては、鉄道公安業務都道府県警察への移管に伴い緊急に必要となる、地方警察官二千八百八十二人の定員を確保することといたしたいのであります。

小沢一郎

1986-02-20 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

以上、警察の当面する問題について申し上げたのでありますが、治安事象は、年々増加を続け、かつ、内容的にも複雑なものとなりつつあります。このような情勢に有効に対処するためには、警察体制整備充実を図ることが、現下急務であります。  このため、昭和六十一年度におきましては、鉄道公安業務都道府県警察への移管に伴い緊急に必要となる、地方警察官二千八百八十二人の定員を確保することといたしたいのであります。

小沢一郎

1984-10-23 第101回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

説明員鈴木貞敏君) 先月下旬に警察庁長官を拝命したわけでございますが、今先生のおっしゃったとおり、非常に治安事象といいますか、そういう面から見ますると、国際化の波あるいは科学技術進歩、あるいは社会経済機構の非常な多様化その他科学技術進歩、いずれの面から見ましても治安事象にそれがいろいろ反映いたしまして、特異な事件を初めとして犯罪もどんどんふえていく、こういうような一般的な潮流ではなかろうかと

鈴木貞敏

  • 1