運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
167件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

この補助金は、外国船舶座礁等により燃料油が排出された際、外国船舶所有者地方自治体に対し汚染損害等賠償を行わなかった場合に、油防除費用の二分の一までを予算の範囲内で補助するものでございます。この場合、船主責任法による限度額を超えるか否かにかかわらず、防除作業に要した費用は全て補助の対象となるということでございます。  

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

船舶所有者青森県からの座礁船撤去命令油防除要請に従わず、船体等が放置されたままになっておりましたため、二〇一五年の八月までに青森県の費用負担座礁船撤去油防除を実施されたということでございます。この際、座礁船撤去油防除に要した費用は約三億六千万円であったということでございます。  

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

清水委員 つまり、この外国船舶油等防除対策補助金、先ほどから採択基準について質疑させていただいたんですが、まさにこの青森県のアンファン八号の場合は、油防除対策費用が、その採択基準に適合する二千万円以上である、約五千万円ということで今御答弁があったわけなんですが、では、この青森深浦沖座礁燃料油汚染事案、このアンファン八号について青森県が支払った、費用負担した油防除等の費用座礁の方はともかく、この

清水忠史

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

御指摘のアンファン八号の事案につきましては、これは、撤去等に要した費用のうち、油防除などに要した費用船骸撤去費用に要した費用、それぞれがあるというふうに理解をしております。私どもの手元にあります情報によりますと、油防除等の費用で約五千万円程度のコストがかかっているというふうに承知をしております。

水嶋智

2017-04-21 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

海上保安庁は、過去四十年にわたり、アジア沿岸国に対する海難救助油防除、海上法執行海上交通安全確保等に関する能力向上支援を継続実施してまいりました。  近年におきましては、東シナ海、南シナ海を初め、アジアにおける海洋安全保障環境の変化に伴いまして、海上法執行機関重要性がますます高まる中、アジア諸国では海上法執行機関が相次いで設立をされております。  

中島敏

2015-04-01 第189回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○盛山委員 漁業者だけではなくて、油除染対策を講じた兵庫県などの地元地方公共団体からも、政府責任限度を設定するなら政府が満額の賠償をすべきである、油防除措置の二分の一については、国交省所管外国船舶油等防除対策費補助金が補正予算措置されたところであるが、地方負担の二分の一は、特別交付税措置を行うとされているものの、交付額全体の中に含まれていると整理されているのか、明確に個別の措置状況が示されていない

盛山正仁

2014-06-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

また、これらの船舶は、国内の防災訓練に参加するとともに、日本とロシア、日ロ合同油防除訓練、NOWPAPと申しますが、これにも参加するなど、他機関連携した実践的な訓練を行っているところでございます。  さらに、設備面では、油の回収に応じまして粘性の低い場合と高い場合の二種類の油回収装置を搭載するなど、油防除体制強化を行っているところでございます。  以上です。

山縣宣彦

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

なお、新潟県には大型オイルフェンス油回収装置などを配備し、油防除体制充実を図っておりますが、訓練につきましては、昨年十月、油流出事故などの災害時における関係機関協力体制充実強化を図るため、新潟港におきまして、当庁、自治体等十一機関九十四名、船艇十隻、車両四台を動員した海上防災訓練を実施しております。  今後とも、関係機関合同訓練を実施し、連携を深めてまいりたいと考えております。

佐藤雄二

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

国土交通省におきましては、事故直後から海上保安庁巡視船艇航空機を投入いたしまして、地元漁協等とも協力しながら油防除作業を行うとともに、同船所有者中国の方になっておりますので、在中国所有者に対し粘り強く指導を実施しました結果、同船の船内に残存していた油については所有者側によって抜き取り作業が行われたところであります。

吉田おさむ

2010-05-11 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

具体的に申し上げれば、まず早く油の回収を実施するということが必要なものですから、油防除資機材を、オイルフェンスですとか油処理剤ですとか、そういったものを全国に配備するとともに、そういったものの使い方も含めて平素から訓練を実施しながら油流出事故への対応能力を高める、また関係機関連携がいつでも図れるようにするといった体制を構築させていただいております。

三日月大造

2010-04-23 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

そのために、必要な油防除資機材、これを全国各地に配備しておりますとともに、それぞれの海域ごと特性がありますので、その特性に応じた訓練を行っております。これは昨年度、平成二十一年度だけで海上災害合同訓練として百二十三回実施しておるんですけれども、こういったものを通じて、対応能力向上行政機関との連携強化を図っておりますので、しっかりと発揮をしてまいりたいと思っております。

三日月大造

2008-05-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

それからもう一つの、事業者に対する指導の点でございますけれども、これは、海上保安庁あるいは私ども関係も含めまして、現地において事業者に対する適切な措置、具体的に言いますと、主として現在やっておりますのは油防除関係措置でございますけれども指導を行っているというところでございます。

春成誠

2007-06-12 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府参考人石橋幹夫君) 今回のジェーン号海難事故への対応について、海上保安庁としましては、事故発生の当日から、国の機関地元自治体漁業関係者等から構成される連絡調整会議を開催し、ジェーン号の乗り上げ事故に関する説明を行い、これら関係機関等への情報提供を行うとともに、海上保安庁、宮城県、福島県が保有する油防除資機材事故現場付近に集結させ、船体破損等による油の大量流出に備えるといった対応等

石橋幹夫

2007-05-31 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

さらに、同日、地元自治体漁業関係者などから構成されます連絡調整会議を開催し、ジェーン号の乗り上げ事故状況等に関する説明を行い、情報の共有に努めるとともに、船体破損等による燃料油大量流出に備え、各機関等が保有する油防除資機材事故現場付近に集結させ万一の場合に備えるといった対応を取っております。  

石橋幹夫