運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、二〇一三年三月に青森深浦町で発生いたしましたアンファン八号の座礁及び燃料油汚染事故につきましては、保険会社船舶所有者保険契約違反による免責を主張いたしましたことから、保険金が支払われなかったという事案でございます。  青森県が座礁船撤去油防除に要した費用は、約三億六千万円と承知をしております。  

水嶋智

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、青森深浦沖における座礁及び燃料油汚染事故、カンボジア籍貨物船アンファン号事故兵庫淡路島における座礁事故タイ籍台船ネプチューン号事故の具体的な事実関係についてお伺いいたします。  保険金が支払われなかった理由撤去にかかった経費、青森県そして兵庫県の費用負担を伺います。  ネプチューン号事故につきましては、撤去に係る時系列的な経緯につきましてもお伺いさせていただきます。

藤井比早之

2006-05-26 第164回国会 衆議院 外務委員会 第17号

先生御案内のとおり、サハリン・プロジェクトの推進に伴って大規模油汚染事故発生することが懸念されています。  そのため、海上保安庁では、先生先ほど御説明のとおり、日ロ間における油流出事故に対する連携を強化することを目的として、本年の五月十一日、サハリン南部アニワ湾においてロシアとの連携訓練を実施しました。

冨賀見栄一

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

これまで、タンカー等による油汚染事故に対しましては、一九九二年の国際基金設立によりまして、事故の場合は、まず船舶所有者一定限度まで賠償を行って、それを超える部分を基金によって補償するという仕組みがつくられて対応がなされてまいりましたけれども、今回の議定書は、より規模の大きい事故対応することを目的として、従来の国際基金補償限度額を単純に引き上げるのではなくて、新たな国際基金設立することによって

宮下一郎

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

一九九二年の油による汚染損害補償のための国際基金設立に関する国際条約二〇〇三年の議定書、この議定書は、近年のタンカーによります油汚染事故が大規模化し、被害が深刻化するに伴い、現行国際基金補償限度額を超える場合に補償する追加基金を創設するものであり、海洋国家である我が国として本議定書を批准することは重要と考え、賛成の立場から質問をさせていただきます。  

丸谷佳織

1997-03-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第7号

それから次に、先生の御指摘公海条約公法条約でございますが、これは正式には油汚染事故の場合の公海上の措置条約というものでございますが、この条約におきましては、船舶海難等がもたらす油濁により生じる沿岸国の利益に対する重大かつ急迫した危険というものがあった場合ですが、そういう危険を防止または除去するために沿岸国公海上において必要な措置をとることができる、かように定めております。

古屋昭彦

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

油汚染事故への即応体制、あるいは流出油防除技術、あるいは油防除に必要な資機材整備等油防除体制、それから環境リスク情報事前管理、これらの問題について検討をすることといたしております。  それから、大きな第三番目の柱といたしましては、海洋汚染防止国際協力体制を構築するということがございます。大規模海洋汚染発生した際に、国家間の緊急時対応あり方検討するということでございます。

相原力

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

とりわけ、今我が国防除体制の中では静穏な海域を中心とした油回収船であり、資機材でございますので、北海道を含みます外洋での、しかも大規模油汚染事故というものに今の整備体制対応ができるかどうかということになると、鈴木先生の御答弁でも申し上げておりましたような回収船の問題、また荒天の中での今の資機材の問題、活用の問題等ではなかなか不可能だろうというふうに考えております。  

古賀誠

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

まず、一九九〇年にOPRC条約が結ばれて、一九九五年に閣議決定、これを受けて油汚染事故に対する備えとして充実されたのは、対象海域を広げたこと、あるいは通信面での充実をしたこと、主に大体これぐらいだと聞いているわけですけれども、特にハード面での整備、機材、オイルフェンスとか、回収船はもちろんですけれども、そういった整備はほとんど行われなかったというふうに聞いておりますけれども、それで間違いないでしょうか

笹木竜三

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

○笹木分科員 油汚染事故のときに、外国に対してハードソフト面協力、援助を受ける場合、例えば、今言ったアメリカ以外でも、中国、韓国ロシア、いろんな国と交流をされているわけですけれども、今回の場合、シンガポールと韓国ですか、油回収装置二セット、韓国、ポンプ二機、こういったものぐらいしか協力を受けていなかったわけです。  

笹木竜三

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

坂場説明員 海上保安庁におきましては、OPRC条約及び国家的緊急時計画を受けまして、油汚染事故等への対応強化の一環としまして、ただいま先生指摘の、情報通信機能充実強化を図ったところでございますが、このほか、平成八年二月には油処理剤空中散布装置の増強を行うとともに、八年度には高粘度油対応型の油処理剤を開発したところでございます。  

坂場正保

1997-02-21 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

重油事故に関する多国間での協力体制の問題でございますが、先生の御指摘のいわゆるOPRC条約、一九九五年十月に締結されたところでございますが、このOPRC条約の中でも、こういった油汚染事故の場合に、船舶に対して迅速、効果的な措置をとるための国際協力の枠組みについて定められているところでございます。  

相原力

1997-02-21 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

また、お話がございました二点目の初動体制、それから防除体制等についてでございますが、改めてどのような問題点があったのか検討し、今後、外洋における大規模かつ広域的な油汚染事故にも対応可能な油防除体制地方自治体及び関係業界を含めた一体的な即応体制につきまして、科学的、技術的な検討を含め、あらゆる角度から検討させていただきたいと思っております。  

衛藤晟一

1997-01-27 第140回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これは外洋における、また日本海の冬のあの荒天にも、今回のような大規模油汚染事故対応可能な防除体制というものが技術的にも可能かどうかということも含めて、今後最大限の検討を行っていきたい、このように考えているところでございます。  同時に、地方自治体、それから業界等一体といたしましたさらなる即応態勢につきましても今後強力に検討を進めてまいりたい、このように考えております。

古賀誠

1997-01-24 第140回国会 参議院 本会議 第3号

今回のようなタンカー沈没事故は、閣議で決めた典型的な油汚染事故であります。にもかかわらず、その効果的対応がおくれるということはどこに問題があったのでしょうか。総理も反省されているようでありますが、初動対応がおくれた理由をこの際明らかにしていただきたいと思います。総理のリーダーシップの問題でしょうか。これは総理官邸危機管理について極めて重要な問題であります。明確な御答弁を求めます。  

大久保直彦

  • 1
  • 2