運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私、二島だ四島だといろいろな議論がありますけれども、この一九五六年の日ソ共同宣言の二日前に、これは十月の十七日のフルシチョフと河野会談です、これを見て大変驚きました。  御存じの方も大勢いらっしゃると思うんですけれども、改めて御紹介しますけれども、この一九五六年十月十七日の会談で何を河野農水大臣は申されたかというと、この年の五月九日のブルガーニン首相河野大臣との会談を引き合いに出しました。

稲津久

2016-03-18 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

また、当時の党幹事長を務め、細川河野会談にも立ち会いました森喜朗総理も、政治の劣化をもたらす要因はいろいろあると思いますが、根本的には小選挙区制に原因があると思っています。当事者の諸先輩がこの小選挙区制が失敗だと述べているということは、大変重い指摘であります。  そこで、大臣にお尋ねします。  先ほど、中選挙区議連のことのお話もございました。

塩川鉄也

2000-10-23 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

そして、両院協議会が開かれて、細川河野会談が開かれて、やっと成案を得た。つまり、与野党の話し合いの中でできてきているわけです。  この間の衆議院比例の二十名定数削減問題も、実は、強行採決最後にはなったけれども、それまでに、六党の幹事長会談をやり、実務者会議をやり、いろいろ意見を闘わせて、そういう手続を踏んでちゃんとやってきているんですよ。  

堀込征雄

1994-06-20 第129回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第4号

だから、この細川河野会談合意というのは、政党間の信義からしても、連立与党を形成する政党政府に働きかけてこの合意を誠実に守らせる義務がある。私は、当然議院内閣制のもとではそういうことになろうかと思うのであります。それで、実はこの十項目の一番最後に、政治改革についての各党協議会というものを設けようという合意になっているわけです。

伊吹文明

1994-03-08 第129回国会 衆議院 本会議 第9号

あったのは、細川河野会談と、それに基づく連立諸党と自民党との修正協議だけでした。  首相は、談合という批判に対して、民主主義のルールの一つだと答えたことがあります。しかし、国会が出した結論を覆すことも、政府答弁を変更することも、すべて密室の私的な談合で行われたというのは隠れもない事実ではありませんか。

不破哲三

1979-12-07 第90回国会 衆議院 文教委員会 第2号

谷垣国務大臣 十一月十九日であったと思いますが、私が文部大臣に任命される以前の問題でございますが、大平・河野会談の中でいわゆる四項目の政策の実現への話があったことは私も新聞承知をいたしております。しかし、その性格及び具体的内容については私は実は承知をいたしていないのであります。  それで、私自身はこういうふうに解釈をしておるわけであります。

谷垣專一

1978-04-27 第84回国会 参議院 外務委員会 第18号

しかし、その問題は大事なことだから考えてはおるけれどもというよりは、むしろイシコフさんはこの点についてはもう古くから非常に興味を持っておられるわけなんで、これはイシコフ・高碕会談あるいは河野会談のときから言っておられて、非常に興味を持っておられるのですが、いよいよ詰めの段階になったらそういうことを書こう、前向きでこれをやっていこう、それには日本も応分の協力をするということを書こうという段階になりましたら

中川一郎

1964-05-28 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第10号

自治省は、このILOの法案の処理につきまして、いま労働大臣からは倉石河野会談というものをそれが両党の窓口だというふうにお考えになっているという御答弁があるにもかかわらず、全国の市長会とか町村会に働きかげていわゆる倉石修正というものはいけないのだというふうな動きを見せたり、その他役所という立場ではどうかと思われるような動きをなすっていらっしゃる、こういうようなうわさを聞くわけですが、その点はどうですか

安井吉典

1964-02-29 第46回国会 衆議院 予算委員会 第17号

要するに、倉石河野会談というものがあって、大体話し合いがついたというところで一括審議をしたと思いますが、その際も、わが党としてはあくまでもいま申し上げた趣旨で、あとで鉄道営業法、それから国家公務員法地方公務員法は分離すべきだという主張をいたしまして、議運で採決で敗れておるわけでございますが、しかし、その後自民党の内部にもいろいろと情勢の変化があって、今日ここまできておると私思うわけでございます。

鈴木一

1964-02-18 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

小林委員 いささか重大な発言の部類に属するかと思うのでありますが、そういたしますと、労働大臣倉石河野会談内容については何ら承知をしていないとおっしゃるのでありますか。私どもの聞くところによりますれば、交渉の過程は逐一労働大臣に報告をいたしまして、労働大臣の了解と了承のもとにこの話が進んでおる、もっと詳しく申し上げますと、この倉石河野会談原案作成でございます。

小林進

1964-02-01 第46回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは倉石河野会談というのは、私的な会談ではありません。すなわち、昭和三十七年に、われわれは自民党に対して、正式なILO八十七号条約並びにそれに関連をする法律の取り扱いについて話をしたいから、自民党としては正式な窓口をきめてもらいたい、われわれはこういう申し入れをいたしました。これに対して、その窓口倉石並び齋藤両氏にいたしましょう。

多賀谷真稔

1963-06-14 第43回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

あるいはそれが書記長幹事長会談であり、あるいはそれが倉石河野会談であり、いろいろな形の中でものごとが取りきめられ、そのことが理解をされてこういう形になってきたと思いますので、この問題の処理にあたっては、ひとつ大前提として、そのようにもろもろに努力をされたその努力というものは、各党がやはり責任を持って実施をしていくという誠意が第一の大前提にならなければいかぬと思うのです。

下平正一

1958-06-27 第29回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それからもう一つ、私昔の例ばかり引いて相済みませんが、イシコフ・河野会談それからまた——藤山さんじゃありません、岸さんが、大陸反攻意見を支持したという報道が中共側に非常に刺激を与えていることは御承知の通り。私は別に岸さんが進んで蒋介石の大陸反攻説を支持するがごとき言説をなさったことはないものと確信しておる。

森島守人

1958-04-09 第28回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

それから、あなたは、この問、岸・河野会談の際に、河野経企長官は、五月十八日は日曜日ですが、その日曜に何もこだわる必要がないというようなことを言って、岸総理は了承したというようなことを言っておるのですが、その会談は必ずあったと思うのです。あなたと河野氏とが会談して、五月十八日の日曜日にはこだわらないで、日曜以外の日を投票日と選んでもいい。

森三樹二

  • 1
  • 2