運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国際会議などの各種会議沖縄開催推進ということですけれども、これは御承知だと思いますけれども、平成十二年六月の閣議了解に基づいて各省庁連絡会議を設けているところでありまして、各省庁で綿密に連携をして、そして政府全体で進めていきたい、かように思っているところでございます。  

小池百合子

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

細田国務大臣 先ほど白保議員おっしゃいましたように、沖縄サミット、大成功のうちに終了し、そのときに閣議了解を行いまして、各省が緊密な連携をして、国際会議各種会議沖縄開催推進に努めようということでやってきておるわけでございますが、非常に不幸なことに、九・一一ということが起こりまして、国際的な観光客等が非常に落ち込むというようなこともございました。

細田博之

2002-03-19 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

まず、観光振興が出ておりますが、国際観光振興会が海外で沖縄を宣伝するとかあるいは国際会議沖縄開催関係情報沖縄県に提供するとかいうようなことがあるのですけれども、こういうことに、沖縄にだけ国が関与するということが必要なのかと疑問を感じます。共通乗車船券という話も実効性には疑問があります。さらに、空港内に免税売店を認める、これも実効性には疑問があります。

来間泰男

2002-02-27 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

東門委員 その観光振興地域制度を初め、最近ではサミット沖縄開催がありましたし、あるいは特別自由貿易地域制度あるいはIT産業の誘致など、政府がかなりてこ入れをして沖縄振興を図っているということは私もわかっております。  にもかかわらず、失業率は過去最悪の状況であるということ、全国二倍の比率となっているのはなぜでしょうか。大臣、そこら辺はどういうふうにお考えですか。

東門美津子

2001-10-30 第153回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府といたしましても、同日の十五日に開催されました国際会議等各種会議沖縄開催推進にかかわる各省庁連絡会議において、沖縄県では現在、国際会議等各種会議開催に支障が生じないような状況であるということを、この会議を通じて沖縄開催推進に引き続き積極的に取り組むことを申し合わせたところでございます。  

大島慶久

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

また、関係省庁局長クラス会議開催いたしまして、国際会議等各種会議沖縄開催をぜひ推薦していただくということで、そういう申し合わせもいたしました。  私自身も、近く後援会沖縄旅行を計画しておりまして、現在であれば沖縄旅行は極めて料金面でもサービス面でも有利な対応をしていただけるわけでございまして、ぜひ関係の皆様も沖縄旅行をお薦めしたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

尾身幸次

2000-08-09 第149回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

国務大臣中川秀直君) 今回のサミット首脳会合沖縄開催契機といたしまして、沖縄独自の伝統や文化、あるいはまたすぐれた自然環境、ホスピタリティーあふれた県民性など、沖縄の魅力といいましょうか、そうしたものを内外に発信できたのではないかと考えております。観光リゾート地としての知名度の向上にもつながったものではないかと認識をいたしております。

中川秀直

2000-08-07 第149回国会 参議院 予算委員会 第1号

県民の感情について十分な勉強をすべきでありましょう、二十一世紀の進路を打ち出した沖縄サミット成功は値段をつけることのできないほど価値のあるものと思いますと、こう結んでおられるので、この即対応ぶりも大変外務省結構だと思うんですが、この辺、確かに立派なものができ上がりまして、万国津梁館、今後の活用を大いにしていただくこともあわせて期待をするわけでありまして、いち早く閣議了解国際会議等各種会議沖縄開催

竹山裕

2000-08-01 第149回国会 参議院 本会議 第2号

サミット沖縄開催意義もまさにここにあり、議長として森総理は、小渕総理の遺志を受け継がれ、国際平和貢献のための国連の改革を初め、地域紛争の予防、特に焦点の朝鮮半島に関し特別声明を出され、さらに人類ひとしく繁栄の恩恵を受けるため、その原動力となるIT推進沖縄憲章等を実現されました。世界の安定や経済の繁栄に希望を与える大きな成果であります。  

陣内孝雄

2000-07-31 第149回国会 衆議院 本会議 第2号

小渕総理は、万感思いを込めて沖縄開催決定されました。沖縄県の方々は、G8首脳を大変温かく迎えてくださり、各国首脳沖縄の温かいもてなしの心に触れ、沖縄の豊かな文化歴史を目にすることができました。このように沖縄世界に発信したことが、さまざまな形で沖縄の一層の発展につながる契機となることを期待いたしております。  

森喜朗

2000-04-21 第147回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その後いろいろな紆余曲折がございましたけれども、最終的にまさに小渕総理万感思いを込めて沖縄開催を決断されたということでございました。  まだまだいろいろ申しますけれども、インフラにおきまして必ずしも十分でない、いや十分でないという言い方は、もっと十分な場所もあったに違いない、そういう中で思い切って沖縄に前総理開催地をお決めになった。

河野洋平

2000-02-01 第147回国会 参議院 本会議 第3号

サミット沖縄開催は、総理施政方針において、万感思いを込めて決断したと言われました。まさしく歴史的決定であり、高く評価しております。  総理は、このサミットを絶対に成功させなければならないと言われておりますが、私も小渕総理の手で何としても成功させてほしいのであります。伝家の宝刀を抜く誘惑に負けてはいけません。  

村上正邦

  • 1
  • 2