運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-17 第174回国会 衆議院 外務委員会 第5号

当時、四、五年前でございますが、ウエブで調べたとき、最初に出てきますのは沖縄観光大使でございました。沖縄県外に住む私たちにとりまして、メディアですとか新聞などではなかなかこの沖縄大使が報じられることはございませんので、この沖縄大使を知らないという方も多くいらっしゃるかと思います。  しかしながら、沖縄県内に住まれている県民の方々は、毎日のようにメディア新聞でこの沖縄大使を目にいたします。

早川久美子

2009-07-01 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

○国務大臣(佐藤勉君) 現在、沖縄発着国内便について、沖縄観光振興等観点から、旅客航空機航空機燃料税軽減措置及び旅客貨物航空機空港使用料先ほど答弁をさせていただいたと思いますけれども軽減措置が設けられているというのは先ほどの御説明にございました。  

佐藤勉

2009-04-02 第171回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それで、今度は、景気悪化影響を受けて、好調だった沖縄観光が今減少しております。ことし二月の入域観光客は、前年同月比一四・五%減少しました。昨年十一月から四カ月連続です。三月以降も減少傾向が長期化するとの見方が強く、底が見えない、こういう懸念が広がっております。本当に、観光リーディング産業であっただけに、今危機的な状況です。  

赤嶺政賢

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

沖縄観光推移でございますけれども、近年順調に伸びておりますが、先生御指摘のとおり、平成十三年、二〇〇一年の米国同時多発テロ発生の時期におきましては、その前後の年あるいはその後の平成十九年までの推移ではおおむね数%の増で推移しておりますが、平成十三年、二〇〇一年には三角一・九%ということで減少になったわけでございまして、これは同時多発テロ影響を受けたものというふうに認識をいたしております。  

原田正司

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

その中にあって、二〇〇一年のいわゆる九・一一テロ発生の際は、米軍基地が膨大に存在するがゆえに沖縄観光が大打撃を受けたことは記憶に新しいところであります。  政府は、沖縄観光の動向、あるいはASEAN各国からの沖縄への旅行者数推移基地観光との関係について、どのようにお考えでしょうか。

照屋寛徳

2007-03-28 第166回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

例えば、沖縄観光リゾート型にしていくために、もうその柱は出ているんですね。例えばリゾートウエディング観光沖縄で式を挙げてリゾート的に滞在する、これが六年間で二十倍、最近の調べで約四千カップルまでなっている、こういうことなんというのは、やはりこういうものを望んでいるんだなと。  

東順治

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

今回の予算を見ますと、先ほど来おっしゃっている新沖縄観光経営者育成事業、これ三千百万円。これ三千百万円というのは、恐らく中身としたら、調査をして恐らく今回、今年度は終わりなのかなというふうに思っておるんですが、これはどういうふうに後につなげていこうというふうにお考えになっていらっしゃるのか、教えてください。

藤本祐司

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

そしてまた、平成十九年度の新規事業といたしましては、中小規模宿泊施設経営者を対象とした新沖縄観光経営者育成事業、これを実施する予定でございます。  評価ということなんですけれども観光産業人材育成事業なんですけれども、これはやはり観光関連の、例えば観光といってもいろんな分野がございます。

高市早苗

2007-03-19 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それは、乗客の入国、出国審査に大変長い時間が掛かるという問題でございまして、せっかく外国から旅行者観光に来ても、沖縄観光楽しむ時間が十分にないという問題なんです。  これ、具体的に申し上げた方が分かりやすいと思いますので、あるクルーズ会社台湾からの定期客船那覇港に来ておりますが、大体那覇港に八時間から十時間ほど停泊をいたします。

遠山清彦

2006-03-24 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

しかも、その中で特に台湾観光客が本当に半分以下に減ってきたという、大変私どもとしても危惧をいたしておりますけれども、現在として、私どもとしましては、官民を挙げて実は対策としまして、ビジット・ジャパン・キャンペーンを推進しながら、そして外国人観光客が安心して沖縄観光を楽しめるような施策をいろいろと実施をしているところであります。  

嘉数知賢

2006-03-17 第164回国会 参議院 本会議 第8号

政府から示されたキャンプ・シュワブ沿岸案でも民家の上空や学校の上空近くを飛ぶ飛行ルートとなっており、また北の延長線上には年間三十万人が利用する東海岸唯一リゾート地区があり、住民の安全や沖縄観光振興という観点からいたしましても問題があるということを指摘しておきたいと思います。  太平洋戦争の末期、沖縄は我が国で唯一の凄惨な地上戦を経験いたしました。

西銘順志郎

2006-03-10 第164回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

その後、那覇市内に移動し、沖縄経済団体会議から沖縄振興に対する要望などを聴取し、沖縄環境を生かした開発、沖縄観光付加価値高め観光収入を増加させる方策などについて意見交換を行いました。  第三日目は、久米島に移動し、久米島町から概況を聴取した後、海洋深層水を利用した島内の観光誘致策、一島一物語の取組である南宋ロマン久米紫金鉱活用事業などについて意見交換を行いました。  

大石正光

2005-12-06 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

るためにいろんな努力をしなきゃいかぬと思っていまして、カヌチャベイリゾートを今立地している場所というのは、御指摘のとおり、本当に沖縄県内施設の中で非常に観光施設としては重要なポイントでもありますから、そのことを考えた場合に、やはり現在の沿岸案について、どういう形で影響が出るかということを様々な角度から検討をしながら対応していかなきゃいかぬと思っていますし、現時点で本当に明らかではないんですけれども沖縄観光

嘉数知賢

2005-11-30 第163回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

これら自然環境を生かした観光振興、これからも沖縄観光の永続的な発展考えるという意味でも、その保全に十分配慮する必要があると考えております。  また一方で、御指摘の大浦湾の埋め立てによります影響でございますけれども現時点では明らかではございませんが、観光重要性にかんがみまして、今申し上げましたように、保全に十分に配慮する、注意深く見守ってまいりたい、このように考えております。

小池百合子

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

年間を通じての温暖な気候もさることながら、自然もさることながら、独特の歴史や文化に触れるという、そういった沖縄観光の大きな魅力を拡大していく必要があろうかと思っております。伝統音楽の鑑賞、沖縄料理など、沖縄の方でなければ分からないような部分、そういったところを更に大きく引き出していくということも重要でございます。  

小池百合子

2005-02-23 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その際に、環境に配慮し、そしてまた、地元重視ステークホルダー型経営に転換していくことが沖縄観光の生き残る方法だ、こういうような厳しい指摘をされております。  したがって、これまでも何回かお伺いしてまいりましたが、政府として、環境を重視した、そしてまた、ステークホルダー型への転換ということも含めた沖縄観光振興策についてどのようにお考えなのか、その辺をお伺いしたいと思います。

白保台一

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、沖縄観光付加価値高め観光収入を増加させる方策や、台湾、上海とのビジネス交流の在り方などについて意見交換を行いました。  次に、沖縄県庁を訪問いたしました。稲嶺県知事から、沖縄振興計画の円滑な促進を国の進める三位一体の改革が妨げないよう配慮を求めるとの発言や、基地問題は沖縄地域だけではなく国民全体の問題であるとの発言がなされました。

西銘順志郎

2004-02-26 第159回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

二つ目は、沖縄観光のさらなる魅力づくり、こういったものを進めていく必要があると考えております。このため、特定免税店空港外への展開、それから、先月、一月にオープンいたしました国立劇場おきなわの利活用を図る等々、観光客の多様なニーズに対応するためのエコツーリズム推進事業であったりとか、健康保養型観光推進事業等々の対策も実施してまいりたいと考えております。  

茂木敏充

2004-02-26 第159回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そういう中で、沖縄観光が五百万を超えた、その五百万をこれからまた伸ばしていかなきゃならない。観光というのは、もう皆さん御存じのように、非常にすそ野が広い、いろいろな業種とのかかわりがある業種ですから、そういう面では、経済即効性という面から非常に大きな効果を上げる。したがって、今どこの地域でも、一地域観光という形でもって進めております。  

白保台一