運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-26 第2回国会 参議院 決算・商業・鉱工業連合委員会 第2号

大屋晋三君 私も實は小委員會小委員でもありませんし、且つ又今日も遅れて列席いたしまして、どういう御説明なり御意見なりあつたか十分審かにいたさんのでありますが、且つ又この連合委員會で、私は鑛工業の委員でありますから決議權がございませんので、只今の委員長の御指示に基いた點に對しまして私の意見を開陳して置きます。

大屋晋三

1948-05-25 第2回国会 参議院 労働委員会 第7号

實は新聞その他の傳えるところによりまして、全官公廳と政府との間に、新給與整備委員會調停委員會内容の問題に關連して發足をし得ないような状態に陥つておるようでございますが、その理由といたしましては全官公廳諸君の方から、その調停委員會内容について、例えばこれを決議權を持たれるものじやないというふうに結論を持つて行きたいという申入れ、それから又その決定が全官公廳諸君を拘束しないという申入れ、その外

千葉信

1948-04-07 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第3号

尚各會派におきましても内部の御意見をお纏めを願いまして合同審査の場合の決議權の問題、又機構については一から十まで決算委員會へ掛けるのだといつたような考え方につきまして、各會派において十分御懇談を願いまして、そうして我々の考えておる線に各會派の方々の御意見を持つて來て頂くように御盡力を願いたい。かように存じておる次第であります。  

稻垣平太郎

1948-04-07 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第3号

ただ過般來の中小企業廰設置法案、又更にその前の經済力集中排除法案等が、當然この委員會に掛かるべきものが、他の委員會に掛かり合同審査になり、而も合同審査になりました場合には、我々といたしまして決議權を持たないということは、この委員會の我々の責務上からいたしましても非常に遺憾だと思います。

中川以良

1947-08-04 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

それと、いま一つは、この前も私意見を述べましたけれども、勞働委員會決算委員會の問題、これが合同委員會を開きたいという問題に對しましても、我々こう考えて見ますというと、この二つの委員會が一緒になつて、そうして新らしい委員長を作るとか、若しくはそこに決議權が存在するという場合になりますというと、特に決算委員會の場合におきましては、行政機構の問題を一應決算委員會が全部やることになつておりまして、これは行政機構

木下盛雄

  • 1