運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-06 第131回国会 衆議院 本会議 第4号

ハイチの事例につきましては、我が国が安保理のメンバーとして決議案作成に携わったわけではなく、あくまでも仮定の御質問でございますから、具体的なお答えは差し控えさせていただくことが適当かと思います。  我が国常任理事国となった場合の核廃絶、軍縮の働きかけの具体的方策についてお尋ねがございました。  核兵器の廃絶我が国究極的目標であります。

村山富市

1951-06-01 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

そういうことを一応考えて、あるいは貨車増強滞貨排除のための決議案をつくり、それを政府に対してわれわれは要請しなければならぬことになつておりますので、今の質問の主たる目的が、その決議案作成のためであることをほぼ私たち察知できますので、ここでぜひともこの問題について基礎になる数字が、一億五千万トンであるか、あるいは一億四千五百万トンであるか、それはいずれでもよろしい。

石野久男

1949-09-12 第5回国会 衆議院 水産委員会 第27号

先ほど冨永委員より決議案作成についての緊急動議が提出されました。この動議を取上げるかいなかについては、委員長はこの委員会に諮るべきである。その諮つた場合に、一名以上の賛成があれば動議を採択いたしまして、そうしてその動議の内容につきまして質問を許し、それから討論を行つて採決するのが議事運営の規則だと思う。

砂間一良

1948-01-31 第2回国会 衆議院 本会議 第12号

そこで、私どもの委員会におきましては、去る二十四日の会議において、緊急追加予算の計上に関しまして、この決議案の上程を最も大切なものと認め、これが決議案作成に関する小委員会を設けることといたしまして、十名の小委員会を設け、本決議案作成したのでありまするが、一昨二十九日の委員会において、満場一致、本案が決定いたした次第でございます。(拍手)  この要求される額というのは、莫大な費用である。

山崎岩男

1947-08-08 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

國務大臣笹森順造君) 只今厚生大臣から御發言がありまして、本特別委員會の熱心なる御審議及び決議案作成に關する今日までのお取扱を誠に敬意を表して御贊同するという意味のことをお述べになつたのでありまするが、私といたしましても全く同感であります。特に復員廳といたしましては、その職務のために海外に出まして、まだ復員をしておらない數が、その率において非常に多きを占めておるという實情であります。

笹森順造

  • 1
share