運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

他方で、検察庁におきましては、事件決裁官がどの検察官に割り当てるか、これ配填といいますけれども、そういう配填をしなくちゃいけないわけでございますので、決裁官は常に自分のその配填する相手の検察官がどの程度事件を持って、どのような勤務状況にいるかということは、絶えずこれは把握した上で配填しているわけでございます。

林眞琴

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

検察官勤務実態については、従来から、検察官心身の健康を維持するという観点から、各事件処理決裁官という者がおりますが、決裁官において各検察官勤務状況を具体的に把握して、実質的な業務量に応じて必要な調整を行うなどしてきたところでございます。平成二十八年十一月二十四日以降も引き続き同様の取組を実施しているところでございます。

林眞琴

2016-11-24 第192回国会 参議院 法務委員会 第10号

他方で、検察官におきましても、検察庁という組織においてワーク・ライフ・バランスというものを推進するという観点あるいは職員の心身の健康を維持するという観点から、各検察官業務は全て決裁官という者が個々検察庁において統括しておりますので、その決裁官におきまして各検察官勤務状況を把握して、個々の必要に応じて業務量調整、これは例えば事件というものもこの決裁官が配填して各検察官が行うということになっておりますので

林眞琴

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

録音、録画の範囲を広げた場合には、担当官の、最終的な決裁官負担もふえるというのがこの前の視察での検事の方々との意見交換会でありました。これは、弁護人の方も場合によってはそういうふうになるんだろうと。だからといってとめるとかそういう話ではないんですが、やはりそういう点もしっかりと認識をしていく必要があるんだろうと。

藤原崇

2011-04-12 第177回国会 参議院 法務委員会 第5号

しかし、検察当局が、このような問題は当時の大阪地検特捜部にしか起こり得ないものだというように判断しているとは、これはちょっと思えないので、やはり決裁官部下検察官意識職場環境等事情によって他の検察庁においても起こり得るものだと、そういう認識検察当局において持っているものと私は承知をしていて、その上で、そういう問題意識検察全体にひとつ共有していただいて、検察在り方検討会議の提言と、さらにこれを

江田五月

2011-04-12 第177回国会 参議院 法務委員会 第5号

ただ、検察当局が、これは大阪地検特捜部にしか起こり得ないという認識をしているということではこれはございませんで、例えば決裁官であるとか部下検察官意識、それから職場環境等事情によっては他の検察庁においても起こり得るという認識をした上で、何とかそれについて改善策を持ちたいと、こういう認識にいるということであるというふうに承知しております。

西川克行

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

そのために、検察当局においても、例えば平成十九年そして平成二十年に全国の決裁官を集めた会同、あるいは初めて決裁官となる検察官対象とした新任決裁官セミナーや新任検事対象とした新任検事研修等各種研修機会に、この基本に忠実な捜査をきちっと行うようにというようなことを周知徹底をしております。また、各検察庁における上司による部下検察官への指導においても、この報告書を活用をしてまいりました。  

千葉景子

2005-10-07 第163回国会 衆議院 法務委員会 第3号

大林政府参考人 また一般論で恐縮でございますけれども、例えば、今名古屋刑務所事件で何が肝心かということは、その事実があったのか否か、それから、被告人たちに対して量刑がどの程度が適正か、まさにそこが司法で争われていることでございまして、この事件において決裁官がだれであったかとか、どのような決裁がなされたのか、それが集約された形、それを集約のものとして今起訴され、公判活動が行われているわけでございまして

大林宏

2002-05-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第15号

これを見て驚くのは、この決裁書には、例えば、当時の川島事務次官加藤良外務審議官東郷欧亜局長らが決裁官となっているほか、協議先として、条約局谷内正太郎局長、あるいは条約課長大臣官房会計課長イスラエル担当中近東アフリカ局中近東第一課長ロシア担当欧亜局ロシア課長佐藤主任分析官の直接の上司であった国際情報局分析第一課長、こういった人たちがみんな列記してサインしているんです。

木下厚

2001-04-03 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

外務省というのは役所の体をなしていないのかと、そこまでも言いたくなるわけで、室長室長として、その上に決裁官というのがおって厳重に監督をしていると、これは当たり前のことなんですよ。そういうことが一切合財なくなっちゃった。今にしてみて、どうしてそうなったかもよくわからないと。

佐藤道夫

2001-03-15 第151回国会 参議院 法務委員会 第2号

ただ、もちろんほかの検事が勝手にやるということは、これは組織上許されないことでありますが、御存じのとおり、次席検事という立場主任検事に対して指揮監督をし、または決裁官としてその事件処理にそれなりの責任を持って関与する立場でありまして、そういう立場次席検事が、これは一般論でございますけれども、主任とは別に自分でその事件関係者取り調べなどを行うという例もこれは時々あることでございます。

古田佑紀

1998-05-15 第142回国会 衆議院 法務委員会 第15号

部内における必要な決裁を通じまして十分な吟味を行う、いわば決裁官助言と承認のもとに、検察としての一体として、不公正な措置がなされないようにというチェックが行われるというのが第一でございます。  また法制面では、これは委員も御承知と存じますが一検察審査会法による検察審査会における審査がございます。

原田明夫

1998-04-16 第142回国会 参議院 法務委員会 第12号

検察庁の場合には新任検事でも一人でやるわけですけれども、決裁制度というのがございまして、この中で決裁官というのがその新任検事等指導するという機会がございます。  ところが、弁護士さんの方には事務所経営というのが入っておりますので、最高裁判所とか検察庁のようにじっくりトレーニングしていたら自分がお金を稼ぐといいますか、仕事ができなくなってしまう、のんびり教えていたら事務所がつぶされる。

大森礼子

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ、従来伝統的には、検察捜査及び公判に関する基本的な技術、技能というものは、やはりオン・ザ・ジョブ・トレーニングと申しますか、個々の具体的な事件に当たりまして誠心誠意対応していく、その中で悩み、考え、一つ一つ知識及び経験を積んでいくということで能力の向上を図ってまいる、それに対して、先輩に当たる決裁官あるいは同僚からもいろいろな形での助言がなされていくということで行ってまいりました。  

原田明夫

1992-12-01 第125回国会 衆議院 法務委員会 第1号

もちろん、検察の場合には、委員も御案内のとおり、一般行政庁と違いまして、一般行政庁で行われているようにそういう組織上の決裁制度と申しますかそういうものとは違って、検察部内で衆知を集めるという意味での決裁官と申しますか決裁者というものはもちろんあるわけでございますし、またその主任検察官の判断について、例えば委員が先ほど御指摘になっておられますように、地検捜査をしている場合には、例えば高検あるいは

濱邦久

1991-03-15 第120回国会 衆議院 法務委員会 第7号

裁判官と比較していただけばおわかりいただけると思いますが、裁判官の場合は、独立して裁判という事務をおやりになるわけでございますから、定年近くまででも地裁とか高裁におられるわけでありますが、検察官の場合は、いわゆるピラミッド型の行政組織をつくっておるわけでございまして、決裁を中心とした一体組織をつくっておるわけでございますから、どうしてもある程度の年限がたちますと決裁官という形になり、それぞれのポスト

井嶋一友

1956-08-23 第24回国会 衆議院 決算委員会 第43号

決裁官は、その不正申請書なることに気づかず決裁をいたしまして、かくて申請通り金額農業共済組合連合会に対して金券で交付されるのであります。もっとも、事務費国庫負担金予算残高が不足のために、不正申請通り金額を交付できないときには、多久島が超過申請を理由といたしまして、申請額を削減した上、交付指令案原議を作成するので、交付額申請額より減じた場合もあるのであります。

井本臺吉

  • 1
  • 2