運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

もう一点、九月に大臣の名前が付いた世耕プランというのが公表されて、いわゆる未来志向型の取引慣行に向けてということで、重点テーマとしては、価格決定方式適正化ですとかコストの負担の適正化、さらには決済条件改善、こういったところを中心に取り組もうということでスタートしていると思いますが、この世耕プランの今の進捗状況についてお伺いをしたいと思います。

浜口誠

2002-05-30 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

特に三品目生産、需要、価格等について議論を進めまして、例えばネギ、シイタケでいきますれば、最低輸出価格設定、それから秩序ある貿易を阻害している委託販売、丸投げの防止という、そのための決済条件見直しでございますとか、そういういわゆる秩序ある貿易を双方で実現するためにどうしたらいいかという議論をしておりまして、その結論を、決着を得べく協議継続がされているということでございます。  

須賀田菊仁

1994-10-18 第131回国会 参議院 予算委員会 第3号

取引当日は、決済条件として指定された額面一億円の無記名、無横線預手三十六枚を、同副会長にお渡ししこ、同副会長というのは創価学会八尋会長を指しているとも思われますが、「引換えに、絵画二点と、フランス人名領収書を受け取りました。」。要するに、創価学会八尋さんと相対して三十六億円の預手をお渡しし、そして絵画を受け取りました。

楢崎泰昌

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

それから、取り決め価格輸出価格との間に格差があるのは申しましたように事実でありますが、国内価格消費地最寄り駅までの運送費を含んだもので、FOB建て輸出価格と直接対比はできませんで、包装条件決済条件等をいろいろ考慮しますと、旧肥料二法が施行された昭和二十九年から約三十年間を平均しますと、輸出価格国内価格の九割という程度であろうかと思います。  

長野和吉

1984-04-12 第101回国会 参議院 商工委員会 第5号

それ以外に、決済条件等につきましても私どもなりの判断をしてお引き受けをするということをいたしておりますので、大きく申しますと、相手国カントリーリスク、それからその次がバイヤーの信用力、最後には契約自身の内容と、こういった三点を総合的に判断をして具体的な保険の引き受けをしているという状況にございます。

杉山弘

1981-03-02 第94回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

いたしておりますが、御案内のとおり、その値段と実際にマーケットで売られる値段とはあくまで別の問題でございまして、これを超えれば便乗だという判断材料にはなりますが、実際の石油会社特約店小売店に対しては、その取引量であるとか決済条件であるとか、あるいはその輸送の距離でありますとかということによりまして、さまざまな違った形で実際売られているものでございます。

関収

1980-03-11 第91回国会 参議院 予算委員会 第5号

これにつきましては、大市場買受人に迷惑をかけないように、品目ごと一定の限度を設けると同時に、決済条件につきましては、あるいは仕切り条件については、大市場の仲買い、その他よりも優遇しないようにする、また不当なマージンを取らないようにマージン一定の範囲に抑制するという準則を決めて指導しているわけでございます。

森実孝郎

1979-04-25 第87回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

これはモニターよりはさらに突っ込んだ、同時に広範な調査をいたしておるわけでございまして、大ざっぱに申し上げますと、出版社取次取次書店との間の取引及び決済条件がどういうふうになっているか。それから再販契約実施状況。それから三番目が出版物返品と廃棄の状況。それから四番目が取次に対する出版社のかかわりの程度

橋口收

1979-04-11 第87回国会 衆議院 商工委員会 第9号

板川委員 昨年二月にこの長期貿易取り決めが行われた以降、わが国でプラント輸出契約が行われたのが四十九件、七千三百億円、ドルにいたしまして三十七億ドル、こういう契約が行われておるわけでありますが、しかし、この契約決済条件が話がつかないためにいま停とんをしている。最終的な中国側政府の了承を得ることができない。

板川正吾

1979-04-10 第87回国会 参議院 商工委員会 第5号

政府委員橋口收君) いまお話ございました染色業者発注者、主として商社等との関係であろうかと思いますけれども、われわれ従来下請関係のありますケースにつきましてはいろいろ調査をいたしておりますし、それから下請代金支払遅延等防止法は従来はどちらかと申しますと、支払い条件とかあるいは決済条件中心として行政をやっておったわけでございますけれども、この二、三年円高に伴うもろもろの問題の一環としまして、支払

橋口收

1979-02-15 第87回国会 参議院 商工委員会 第3号

現状認識といたしましては、親会社、親事業者から下請事業者に対する支払い条件決済条件の面で申しますと、この一年間ほぼ横ばいないしは少しよくなっているというような、そういう数字が出ております。これは一般的な金融緩和情勢を反映したものでございますが、少なくとも決済条件に関しては比較的問題が少なくなってきているのではないかというふうに考えております。

橋口收

1979-02-13 第87回国会 衆議院 商工委員会 第2号

それから、そういう流通形態と関連をいたすのかと思いますが、たとえば版元と取次との間の取引条件決済条件が、大出版社中小出版社との間で違うということが伝えられております。これもよく調べてみないとわからないところでございますが、仮にそういうことがあるとしますと、強者の経済的地位乱用行為があるのではないかという問題があるのではないかというふうに思っております。  

橋口收

1978-08-30 第84回国会 衆議院 商工委員会 第34号

橋口説明員 下請代金支払遅延等防止法の運用の問題であろうかと思いますが、この法律の題名に明らかになっておりますように、親事業者下請事業者との間の決済条件改善是正ということが行政中心であったのでございますが、いまお話がございましたように、昨年の後半から急激な円高の影響を受けまして、円高に藉口しての単価の不当切り下げとかあるいは値引きとか、そういう問題が起こってまいりまして、下請事業者からの要望

橋口收