運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-29 第1回国会 参議院 本会議 第59号

政府は新憲法の下、國民の自由なる意思によつて選ばれたる最初民主主義政府として、國民政府として、否國民公僕として、眞に決死難局に当るの覚悟を以て祖國再建に邁進する決意を固めておる」と言つております。私は今次の追加予算を眞に健全妥当なるものとは思つておりません。國民生活が一般に著しく窮迫を告げておる今日、大衆の租税負担にもおのずから限度があり、殊に間接税の増徴は國民生活を脅かすものであります。

小畑哲夫

1947-07-01 第1回国会 参議院 本会議 第8号

政府は新憲法の下、國民の自由なる意思によつて選ばれたる最初民主主義政府として、いな、國民公僕といたしまして、眞に決死難局に当るの覚悟を以て祖國再建に邁進するものであるということを諸君の前に明らかにいたしたいと考えておるのであります。(拍手諸君は何卒この政府決意を諒とされ、挙國一体、危機突破に御協力されんことを切望して止みません。  

片山哲

1947-07-01 第1回国会 衆議院 本会議 第8号

政府は、新憲法のもとに國民の自由なる意思によつて選ばれたる最初民主主義政府として、國民政府として、否、國民公僕といたしまして、眞に決死難局にあたる覺悟をもつて、祖國再建に邁進するの決意を固めておるものであることを、明らかにいたしたいと思うのであります。(拍手諸君は、何とぞこの政府決意を諒とせられ、挙國一体、危機突破に協力されんことを切望してやまないのであります。  

片山哲

  • 1
share