運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-23 第72回国会 参議院 予算委員会 第15号

まあ不要になったというようなつもりでございましょうか、これらの投票が焼却をされたといったようなことがございまして、札幌高裁にかかった事件がございますが、この点につきましては、選挙効力を無効と判断した町及び選管の決定、裁決を認めたことによりまして、原告は上告をしなくて訴えを取り下げたというような事例でございます。前にさかのぼるとまだ数件ございますが、一応最近の二例だけを申し上げた次第でございます。

土屋佳照

1969-03-11 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

農用地利用計画決定に対し、土地の所有権者等市町村長及び知事に対し異議申し立てをすることができるだけで、最終的にはその決定裁決に服さざるを得ない、法文の趣旨をいうとこういうふうになっておるわけです。その決定裁決に対しては、行政不服審査法による不服申し立てもすることができない。要するに、その決定裁決というものが非常に大きな力を持っておる。

佐々栄三郎

1961-12-07 第39回国会 衆議院 決算委員会 第10号

これを運輸大臣決定裁決ということになって免許になった。だから、検察当局が途中でほこを納めようと納めまいと、国民一般としては疑惑がまだとれていないのです。そこで私がお尋ねしたいのは、今のやり方でちっとも差しさわりはないのだという御答弁なんですが、私は今の制度自体では、運賃値上げを諮問中にもかかわらず、こちらでやっておる事態は、筋違いではないかと思うのです。どうですか。

久保三郎

1954-04-28 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

第二項は「市町村長は、道府県民税所得割額決定した後において、当該道府県民税所得割額課標準である市町村民税所得割額が、第三百二十一条の二の規定による不足税額の追徴又は第三百二十八条の規定に基く決定、裁決若しくは判決に因り楚更されることとなつた場合においては、」要するに市町村民税の額について争いがあつた場合、その争いについて決定判決があり、変更されました場合においては、「当該変更された後の市町村民税

奧野誠亮

1953-08-04 第16回国会 衆議院 本会議 第36号

4 前項選挙の一部無効に係る区域における選挙人とは、第二項の規定による決定、裁決又は判決直前判決の場合にあつて高等裁判所判決基本たる口頭弁論終結直前)に当該選挙の一部無効に係る区域において行われた選挙の当日投票できる者であつた者とする。  参議院議決案第二百九条の改正規定中「第二項及び第三項」を第二項から第四項まで」に改める。  

田嶋好文

1953-08-04 第16回国会 両院 公職選挙法の一部を改正する法律案両院協議会 第3号

4 前項選挙の一部無効に係る区域における選挙人とは、第二項の規定による決定、裁決又は判決直前判決の場合にあつて高等裁判所判決基本たる口頭弁論終結直前)に当該選挙の一部無効に係る区域において行われた選挙の当日投票できる者であつた者とする。  参議院議決案第二百九条の改正規定中「第二項及び第三項」を「第二項から第四項まで」に改める。   

押谷富三

1953-07-24 第16回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

これは選挙訴訟に関する全部または一部の裁判決定裁決、判決に関する根本規定でございまするが、これに後段としてお手元にあげてありますような案を加えたいというわけであります。その案は「この場合において、選挙の一部の無効に係るものについては、当選異動を生ずる虞のない者を区分することができるときは、その者に限り当選を失わない旨を併せて決定し、裁決し、又は判決しなければならない。」

三浦義男

1949-10-21 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第20号

選挙の無効の決定、裁決又は判決) 第二百十九條 選挙効力に関し異議申立、訴願の提起又は訴訟提起があつた場合において、選挙規定に違反することがあるときは、選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。  

柏木庫治

  • 1