運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

実際に、大河津分水そのものには、避難計画等々、避難命令等々出ましたけれども、実態的には大きな被害はなかったわけでございますが、ただ、例えば上流域長岡市域では冠水したという部分もありましたし、また、流れ込む支流の水系では本当に決壊寸前というような状況もあったわけでございまして、なかなか技術的に難しい部分があるかもしれませんけれども、本当に一年でも早く、計画を前倒しして完工にこぎつけていただきたいというのが

細田健一

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

瀬戸内海の離島、中島訪問の際にも決壊寸前ため池を視察させていただきまして、このため池の多くは百年以上が経過するなど著しく老朽化しております。  こうした意味では、この被害を未然に防ぐために、農業用ため池緊急点検、これを実施をし、そして対応を取っていただきたいと思いますけれども、この点いかがでしょうか。

山本博司

1993-04-08 第126回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、国道四百二十六号の円山大橋を水が越しまして、右岸堤防決壊寸前に陥るということもございました。  また、第三セクターの北近畿タンゴ鉄道鉄橋に数センチで達する、こういうことになったわけであります。もしそれが達しておれば、鉄橋は非常に強いと言われておりますので、堤防決壊するのは明らかだというのが専門家筋の意見であります。

吉岡賢治

1991-02-21 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

そのことと、それからもう一つは、堤防決壊寸前までに至らしめた国道四百二十六号円山大橋のかけかえの件について、これは十九号台風で橋の上まで水が流れたわけでありますから、その点についてもお聞きしておきたい。  さらに内水対策、先ほど言いましたように、市民生活に直結をする形で水位が上がってくる。それに悲願であるポンプがなかなかつかない。

吉岡賢治

1976-10-08 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

志度町鴨部地区通称大池は、地元では裏ずれと呼んで堤防が池の外側に大きくえぐり取られて決壊寸前にまで達しており、土砂により下のミカン畑、水田が埋没しておりました。これらのため池はすでに老朽化しているものが多く、管理面においても兼業化の進展により十分な管理がなされないなど今後の対策上留意すべき点があると痛感いたした次第でございます。  

古賀雷四郎

1976-10-08 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

それから私どもでは裏ずれと言うのですけれども、堤防の表というのは水の方が表なんだそうですね、外から見えている、ぼくら普通表のように見えているところは、あれが本当は裏になるそうですけれども、しみ出して裏がずっとぼろぼろ落ちてもう決壊寸前になっている。ですから水をためることできません。

前川旦

1976-10-07 第78回国会 参議院 建設委員会 第1号

ますと、「今度の豪雨の被害の特徴は堤防ノリ面が各所で崩れたことと堤防漏水が目立った点」だと、「なかでも水防計画Cランクのいわば〃安全な堤防〃の被害が目立った」と、「これらの被害個所については、来年の出水期までには復旧を終える予定だが、」「今度の被害の実態を踏まえて護岸の設置、天端堤防の上部)の改修水防ランクの見直しなどの対策を進めることにしている」と、こういうふうにまあ言っておりまして、決壊寸前

中村波男

1971-05-14 第65回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それが地震によっていままで破損を受けたもの、あるいは決壊というケースはあまり少のうございますが、これから流動化ということによって強度の地震が起こってまいりますと、満水したときには非常に危険だということは想像にかたくないわけですが、そこでいま研究なさっていらっしゃるようでございますが、まず概括して透水係数、ロサンゼルスで決壊寸前になったダムがございますが、先ほどのお話もございましたが、それも流動化現象

小林国司

1960-04-13 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

昨年決壊したところは一、二カ所でございますが、決壊寸前危険地帯が相当ございました。こういうところでございまして、建設省においても抜本的な治水防災対策をやるために、せっかく目下全力をあげて対策を進めておる地域でございます。そういう点を私はぜひ避けていただきたいと思う。これは特に技術的に御調査の上御検討願いたいと思うのでございます。  

三田村武夫

1959-11-14 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第10号

今度の二度の出水によって、揖斐川長良川危険堤防——場所によっては、局長も御承知の通り、決壊寸前までいったところも二、三カ所あるのでございます。揖斐川長良川、それに藪々川、牧田川、これは直轄河川でございますが、この四つの川で決壊寸前までいった個所が六、七カ所ありましたか、それから非常に危険たという個所が合わせて十四カ所もあります。

三田村武夫

1959-11-07 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号

決壊寸前場所がたくさんあります。私は専門家にちょっと調べてもらってみたのでありますが、長良川と木曽川にはさまれておる地帯、これは愛知県の方にも関係がありますが、ここでも決壊寸前までいっております。ここのどの地域が切れても、水没地帯は五万七千戸、被害で二百六十億くらいの計算が出ております。

三田村武夫

1959-11-05 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第4号

なお、私は、先ほど中小河川のはんらんによる被害というふうに申し上げましたが、実は千曲川その他の本流におきましても、これは決して安全だったわけではないのでありまして、堤防決壊寸前までさらされたような地域もあるのでございますが、これらは畳を供出したりいろいろいたしまして、辛うじて災害を防いだというようなことなのであります。  

笠原吉三

1959-09-10 第32回国会 衆議院 建設委員会 第6号

その第一は、今回の災害につきまして、ことに河川水防について非常な働きをいたしたところでございますが、その水防の努力の結果、決壊寸前にとまったという事例がたくさんございますが、その際活動した場合において、各種の資材が必要でございます。水防法の二十一条にそれぞれの規定もございますが、京都府とか、あるいは滋賀県に顕著な例がございます。

川崎末五郎

1959-09-09 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そしていま一歩でもって千曲川も犀川も堤防決壊寸前というところまでいった。御承知のように、現地をお歩きになれば、俵を堤防の上に二重に積み重ねて、ここへ畳を全部やって、やっとあれを防いだわけです。そういう点はどういうところに原因があるか、いろいろ私も現地で究明してみた。ところが、堤内地に問題がある。堤防中側に農地があるわけですね。大体聞いてみるとここに百二十町歩のリンゴが植わっておる。

中澤茂一

  • 1
  • 2