運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-05-14 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第37号

「パン・アメリカンに決つたというなら全く意外だ。日航では臨時便のスケジユールを準備し、首相の希望があれば特別室を用意すると申入れてあつた。これであきらめず、さらにお願いしてみるつもりだ。」こういう談話を発表いたしております。そのほかに外務省情報文化局談話が出ておりますし、元駐独大使武者小路氏の談話も出ております。

正木清

1950-12-15 第10回国会 参議院 厚生・労働連合委員会 第1号

赤松常子君 私も実はこの問題につきましては、経営者側意見も聞くべきだという考えを持つておりまして、この証人の御決定がきまりまする前後に、ちよつと非公式にではございましたけれども、厚生委員のお部屋に参りまして、私の意見だけを申しておつたのでございますが、そのときもうすでに証人の人選が決つたようで、甚だ私残念に思つた次第でございます。

赤松常子

1950-11-17 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第12号

今年度予算が二百億ということに決つたように伝えられておりまするが、実は今年度予算内容といたしまして予算ような形で二百億と決つておるわけではございませんので、一般に伝えられておりまする二百億という金額は、今年度の予算中にすでに組んでございまする債務償還費のうちから二百億だけは、必要があれば大蔵大臣警察予備隊の費用に移用してよろしいというポツダム政令が出ておるだけなのでございます。

大橋武夫

1950-11-08 第8回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第5号

肥料生産公団品物をストツクしておる、これは政府の手においで処理をする、これと会社から売出品物売出との勘案ということで、完全な自由にはまだ公団の尻つぽが残つておるためにいろいろなそこにいがみ合いができて参りまして、販売する方におきま  しても困難な面が起きておることと、もう一つはこれはいろいろ販売の問題になりますが、売手買手が値が合い買いましよう、売りましようと、大体売手買手との間において価格決つた

鷲見保佑

1950-10-23 第8回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第5号

それから平衡交付金決つた後においていろいろな臨時的な経費が殖えておる、或いは経常的な経費で殖えておるということで百八億ほどの増加経費がある、こういうように言われておるようであります。それから今回の災害関係で、百二十七億の災害関係と、それから失業対策関係で百二十七億ほどの経費追加需要がある。

河野一之

1950-10-12 第8回国会 参議院 労働委員会 閉会後第2号

婦人少年局を解体して婦人労働課年少労働課を基準局の中に合併して、婦人課は厚生省の兒童局の方に附けるという案は、これは先般内閣に設けられまして九月に答申が出て解散いたしております行政制度審議会答申内容でございまして、我々勿論審議会答申をよく研究させて頂きまして、行政簡素化に十分ごの御趣旨を参酌いたして研究をいたしておりますけれども、現在のところまだ個々の機構につきましてこういうふうにするというよう決つた

大野木克彦

1950-10-10 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号

説明員(首藤新八君) 只今結城委員の御質問は、一応電源帰属決つた場合、それに過不足ができてもそれは放つておくのかという御質問ように承りましたので、そうはなくして、電源帰属と電力の需給は別問題として考えまして、電源は、これこれの発電所はこれこれの会社帰属せしめるということになりまするが、需給の問題は委員会の方で調節するということに考えておるのであります。

首藤新八

1950-10-04 第8回国会 参議院 大蔵委員会租税行政に関する小委員会 閉会後第2号

ただ一応先般の閣議ではその点或る程度検討するということは言われておりますが、一応決めておりますので、その決つた線で目下作業を進めておる状態であります。従いまして、この平衡交付金を或る程度増額しなければならんという議論が出ますその際には、減税は或る程度少くするか、或いはこの外の歳出を少し少くするかという問題を検討しまして、若干の補充を必要とするのではないかと考えます。

平田敬一郎

1950-09-18 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第1号

ただ計算が非常に数字的に細かくありますので何だか三百三十六円ぽかんと出たようでありますが、実は細かいいろいろの数字から彈き出しまして、それで仮に基本米価が今のよう決つたそうしてこの通り決つたといたしますと、今年の農家の米麦による收入基本価格の外に一割くらいのものがプラス・アルフアになる、こういう考え方でございます

長谷川清

1950-07-22 第8回国会 参議院 建設委員会 第3号

今日決つた後で実施計画を立てて頂くまでには、大分新聞のズレもございましたものですから、今日実際に各四半期ごとに認証して各省から出して頂いたものが、これと大分違つておりまして、実際の工事可能な、而も有効に使う意味においては、各四半期ごとに必要なとき余計出す、使わないときには少く出す。その辺ぬかりなくやつておる次第であります。

今泉兼寛

1950-07-20 第8回国会 参議院 農林委員会 第2号

先程、先日から両院の本会議におきまして、朝鮮問題と食糧問題の関連についての御質問がありました場合に、農林大臣は直接の影響としては、韓国からの輸入契約済の二十四年度分の十万トンの中の残つておる部分が積出し不能になつておる部分と、本年度の日韓貿易協定決つた数量の輸入が見通しがつかなくなつたということだけであつて、全体の食糧事情からは大した問題ではない。

三輪貞治

share