1970-05-13 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第26号
号) 一〇一四 同(西岡武夫君紹介)(第二三六六 号) 一〇一五 同(豊永光君紹介)(第二三六七号) 一〇二六 山形市外二市の寒冷地手当引上げ等に 関する請願(松澤雄藏君紹介)(第二 四二六号) 一〇一七 長野県の寒冷地手当引上げ等に関する 請願(小川平二君紹介)(第二四八九 号) 一〇一八 一世一元制の法制化に関する請請(菊 池義郎君紹介
号) 一〇一四 同(西岡武夫君紹介)(第二三六六 号) 一〇一五 同(豊永光君紹介)(第二三六七号) 一〇二六 山形市外二市の寒冷地手当引上げ等に 関する請願(松澤雄藏君紹介)(第二 四二六号) 一〇一七 長野県の寒冷地手当引上げ等に関する 請願(小川平二君紹介)(第二四八九 号) 一〇一八 一世一元制の法制化に関する請請(菊 池義郎君紹介
請 願 一 国鉄会津線及び日中線の廃止反対に関す る請願(八田貞義君紹介)(第六九号) 二 総野線の国鉄予定線編入に関する請願 (臼井莊一君紹介)(第一四四号) 三 同(山村新治郎君紹介)(第一四五号) 四 越佐航路における中小内航海運業者の保 護に関する請願(河村勝君紹介) (第三 七九号) 五 山手線大崎駅西口復活に関する請願(菊 池義郎君紹介
(第四二五五号) 三八 同(中澤茂一君紹介)(第四三一七号) 三九 同(矢尾喜三郎君紹介)(第四三一八 号) 四〇 同(芳賀貢君紹介)(第四三五二号) 四一 同(岡田利春君紹介)(第四四一二号) 四二 同(岡田春夫君紹介)(第四四一三号) 四三 同(勝澤芳雄君紹介)(第四四一四号) 四四 同(原茂君紹介)(第四四一五号) 四五 山手線大崎駅西口復活に関する請願(菊 池義郎君紹介
————————————— 四月十日 国鉄の定期運賃値上げ反対に関する請願(田代 文久君紹介)(第三七五〇号) 東京国際空港滑走路延長反対に関する請願(菊 池義郎君紹介)(第三七六五号) は本委員会に付託された。
――――――――――――― 八月七日 山手線大崎駅西口復活に関する請願外五件(菊 池義郎君紹介)(第八号) 同月九日 大阪府、大阪鉄道管理局間協定に基づく工事促 進に関する請願(吉田泰造君紹介)(第二二九 号) は本委員会に付託された。
金鵄勲章賜金国庫債券の即時支払いに関する請 願(森山欽司君紹介)(第九六〇号) 貸金業改善に関する請願(吉田泰造君紹介)( 第九六三号) 邦楽器の物品税撤廃に関する請願(稲葉修君紹 介)(第一〇〇九号) 同外百四件(永山忠則君紹介)(第一〇一〇 号) 同(村上信二郎君紹介)(第一〇一一号) 同(山田久就君紹介)(第一〇一二号) 公衆浴場業の所得税適正化等に関する請願(菊 池義郎君紹介
————————————— 四月十二日 労働基準法の一部を改正する法律案(横路節雄 君外十四名提出、衆法第二八号) 同月十三日 こどもの国協会法案(内閣提出第一一四号)( 参議院送付) 同月十四日 最低賃金法案(横路節雄君外十五名提出、衆法 第二七号) 家内労働法案(横路節雄君外十五名提出、衆法 第三三号) 同月十三日 クリーニング業法の一部改正に関する請願(菊 池義郎君紹介)(
同月七日 委員田澤吉郎君辞任につき、その補欠として菊 池義郎君が議長の指名で委員に選任された。 同月十日 委員宇都宮徳馬君及び野原覺君辞任につき、そ の補欠として福田篤泰君及び堂森芳夫君が議長 の指名で委員に選任された。 同日 委員福田篤泰君及び堂森芳夫君辞任につき、そ の補欠として宇都宮徳馬君及び野原覺君が議長 の指名で委員に選任された。
法制局次長 高辻 正巳君 防衛庁参事官 (長官官房長) 門叶 宗雄君 防衛庁参事官 (経理局長) 山下 武利君 委員外の出席者 宮内庁長官 宇佐美 毅君 専 門 員 安倍 三郎君 ――――――――――――― 二月六日 委員町村金五君辞任につき、その補欠として菊 池義郎君
(北里村長) 船橋 鏡治君 参 考 人 (小牧市長) 加藤 諦進君 専 門 員 佐藤 敏人君 専 門 員 村瀬 忠夫君 ————————————— 七月十三日 委員大森玉木君、高村坂彦君、山本勝市君、山 本猛夫君、横井太郎君及び今村等君辞任につき、 その補欠として伊東隆治君、池田正之輔君、菊 池義郎君
同月十三日 委員芦田均君、池田正之輔君、伊東隆治君、菊 池義郎君、並木芳雄君、福田昌子君、和田博雄 君、今村等君及び吉田賢一君辞任につき、その 補欠として山本猛夫君、高村坂彦君、大森玉木 君、山本勝市君、横井太郎君、稻村隆一君、川 村継義君、松平忠久君、及び戸叶里子君が議長 の指名で委員に選任された。
四月六日 委員臼井莊一君辞任につき、その補欠として菊 池義郎君が議長の指名で委員に選任された。 同月三十日 委員菊池義郎君辞任につき、その補欠として臼 井莊一君が議長の指名で委員に選任された。 五月四日 委員櫻内義雄君辞任につき、その補欠として床 次徳二君が議長の指名で委員に選任された。
君紹介)(第二七六四号) 同(大石ヨシエ君紹介)(第二七六五号) 社会保障費減額反対に関する請願(松平忠久君 紹介)(第二七六六号) 戦傷病者戦没者遺族等援護法の公務死適用範囲 拡大に関する請願(逢澤寛君紹介)(第二七九 〇号) 戦傷病者の援護強化に関する請願(平野三郎君 紹介)(第二八二九号) 同(生田宏一君紹介)(第二九五五号) 社会保険における暖房料認可に関する請願(菊 池義郎君外二名紹介
第二七六四号) 同(大石ヨシエ君紹介)(第二七六五号) 社会保障費減額反対に関する請願(松平忠久君 紹介)(第二七六六号) 戦傷病者戦没者遺族等援護法の公務死適用範囲 拡大に関する請願(逢澤寛君紹介)(第二七九 〇号) 同月三日 戦傷病者の援護強化に関する請願(平野三郎君 紹介)(第二八二九号) 同(生田宏一君紹介)(第二九五五号) 社会保険における暖房料認可に関する請願(菊 池義郎君外二名紹介
課長) 宮川新一郎君 大蔵事務官 (理財局国庫課 長) 藤田 茂君 大蔵事務官 (銀行局長) 河野 通一君 専 門 員 椎木 文也君 専 門 員 黒田 久太君 ————————————— 十一月二十六日 委員淺香忠雄君辞任につき、その補欠として菊 池義郎君
橋本登美三郎君外一名紹介)(第三五 四号) 二七 栗生楽泉園に上水道施設に関する請願(小 淵光平君紹介)(第三五五号) 二八 遺族援護強化に関する請願(眞鍋勝君紹 介)(第四四二号) 二九 戰ぼつ者遺族援護法制定等に関する請願( 逢澤寛君紹介)(第五〇九号) 三〇 助産婦に特殊物資配給の請願(菊池義郎君 紹介)(第五一〇号) 三一 助産婦に対する保健指導費確保の請願(菊 池義郎君紹介
橋本登美三郎君外一名紹介)(第三五 四号) 二七 栗生楽泉園に上水道施設に関する請願(小 淵光平君紹介)(第三五五号) 二八 遺族援護強化に関する請願(眞鍋勝君紹 介)(第四四二号) 二九 戰ぼつ者遺族援護法制定等に関する請願( 逢澤寛君紹介)(第五〇九号) 三〇 助産婦に特殊物資配給の請願(菊池義郎君 紹介)(第五一〇号) 三一 助産婦に対する保健指導賞確保の請願(菊 池義郎君紹介
————————————— 本日の会議に付した事件 国際情勢等に関する件 請 願 一 元小笠原住民の帰島促進に関する請願(菊 池義郎君外一名紹介)(第九二〇号) 二 北鮮残留者引揚促進の請願(船田享二君紹 介)(第九七四号) 三 在外同胞引揚促進の請願(小川原政信君紹 介)(第一〇三八号) 四 対日講和に関する請願(加藤充君外四名紹 介)(第一〇五四号) 五 同(戸叶里子君外二名紹介
兼人君 高橋 禎一君 最上 英子君 吉田 安君 大島 多藏君 野本 品吉君 水野 實郎君 徳田 球一君 出席政府委員 臨時人事委員 上野 陽一君 総理廳事務官 岡部 史郎君 委員外の出席者 專 門 員 安倍 三郎君 十一月二十九日 委員福永一臣君辞任につき、その補欠として菊 池義郎君