1971-03-26 第65回国会 参議院 大蔵委員会 第17号
たしか、池田内閣時分に、第一次住宅政策、これをやれば住宅は必ず不足が解消すると、かように申しました。しかし、その後の過密、都市集中、これはたいへんな急激な状態なんです。そうすると、やっぱり住宅が足らないということになる。これはもう変化の途中だということである程度しんぼうしていただかないと、たいへん不足がちである。
たしか、池田内閣時分に、第一次住宅政策、これをやれば住宅は必ず不足が解消すると、かように申しました。しかし、その後の過密、都市集中、これはたいへんな急激な状態なんです。そうすると、やっぱり住宅が足らないということになる。これはもう変化の途中だということである程度しんぼうしていただかないと、たいへん不足がちである。
○国務大臣(佐藤榮作君) いまの大蔵大臣の答弁でいいかと思いますが、私から特に申し上げたいのは、池田内閣時分と佐藤内閣でどう違うか、おそらく池田前総理も、そう私と違ったことをねらったわけじゃないと思います。高度成長、特にそれに力を入れたこと、力の入れ方が違っているといいますか、特に経済を成長させないことには何にもできないじゃないか、これが池田君の考え方であった。
池田内閣時分の新産都市、あるいは工業整備特別地域、あるいはまた低開発地域に対する開発計画を進めるとか、こういうようなこともございます。まあそれによって過密都市のほうは自然に解消するように思ったかもわかりません。しかし、その時分もやはり、過大都市、過密都市対策を忘れておるわけじゃありません。
池田内閣時分に大平・金メモができ上がって、そうして請求権問題が経済協力の形で話が進んだ。これあたりも大きな積み重ねの一つであります。こういうものがあって初めて私の内閣になりまして妥決を見たのであります。急転直下というそのことばの中には、たいへん国民に与える間違った印象があるのじゃないだろうか。とにかく積み重ねでここまできた。
それから、もう一つ、もっとはっきりしておきたいことは、今度の基本条約の仮調印の第三条にありますところの国連決議一九五(III)の、「ような」という、この「ような」という意味は、従来池田内閣のもとで限定政権だということをはっきり言ってきておることを何かぼやかすようなふうに聞こえるのですが、そうでなく、これははっきりと、池田内閣時分からしばしば言われておる、韓国は三十八度線の南の限定政権であるということをやはり
御承知のように、池田内閣時分からこれについての態度ははっきりしている。ただ、御承知のように、司法裁判所に応訴したからといって、これだけで解決するものでもございません。少なくともその解決は、他の時期にあってもこれを解決するめどが立つという、そういう方向であるならば、ただいまは国民もこの問題について了承がいただけるのではないか、かような意味合いを私どもは持っております。
○佐藤内閣総理大臣 公共料金一年間ストップ、こういうことを池田内閣時分にきめました。その期限の切れたことは御承知のとおりでございます。しかしながら、私ども、公共料金の持つその性格、その点から、これは慎重にしなければならない、期限は経過いたしましたけれども、慎重な取り扱い方をする、この点を先ほど来しばしば企画庁長官から説明しておるわけでございます。
ただいま、そういう意味で、池田内閣時分にやっていたことをそのまま踏襲して差しつかえない、かように私は結論を出しておりまして、ただいま経済安定への諸方策をいろいろと考えております。ただ、問題は、時間的の問題がございますので、そう走り出していた経済自身が急ブレーキのかかるものではない、これは一つ御了承いただきたい、かように思います。