運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-03-21 第183回国会 参議院 環境委員会 第2号

さっき言った汚染負荷量賦課金の話にちょっと戻りますけど、これ、先ほど申し上げたように新日鉄住金だとこういう三十六億円ぐらいそのための負担金みたいなのを払っているわけですよね。東京電力だと二十六億、北海道電力は十六億五千万とかと払っているんですが、この大気汚染に対しての健康被害に対する補償お金って、今申し上げたようにいわゆる固定発生源だけなんですよね。

水野賢一

2013-03-21 第183回国会 参議院 環境委員会 第2号

今の御質問でございますけれども、議員御存じのように、汚染負荷量賦課金というのは、御存じのように公健法に基づき認定されたぜんそく患者への補償財源となるわけですが、御存じのように、昭和六十三年の三月一日以前にこういうぜんそく患者などに認定された方に対してこの公健法に基づく補償等をするということになっております。

佐藤敏信

2010-11-11 第176回国会 参議院 環境委員会 第4号

さて、前回質問で、前回一般質疑のときに質問したことについてちょっと繰り返し質問をさせていただきたいと思いますが、大気汚染に関係することですが、前回大気汚染に関しては公害健康被害補償法で、NOxとかSOxとか大量に排出している事業者は、被害者ぜんそくとか慢性気管支炎とかの被害者のための医療費などの、そのためのお金というので汚染負荷量賦課金を払っているということについて環境保健部長に聞いたんですが

水野賢一

2010-11-11 第176回国会 参議院 環境委員会 第4号

国務大臣松本龍君) 今御指摘の汚染負荷量賦課金を支払っていないということでありますけれども、大気汚染によるぜんそく患者への補償は、汚染物質を排出した汚染原因者がその寄与に応じて費用負担することが基本とした答申を踏まえ、工場事業所及び自動車ユーザー負担を求めてきた経緯がございます。  

松本龍

2010-10-21 第176回国会 参議院 環境委員会 第2号

政府参考人佐藤敏信君) ただいま御質問のありました汚染負荷量賦課金給付手続を定めております公健法におきましては、それらの情報の公開について定めがございません。  そうした中で、個人や法人に関する様々な情報が含まれているということにかんがみまして、これまでは非公開としてきたところでございます。よろしくお願いします。

佐藤敏信

2008-04-01 第169回国会 参議院 環境委員会 第4号

なお、この法律案衆議院において一部修正されておりますが、その趣旨及び内容は、汚染負荷量賦課金納付義務を負う事業者に対し、その納付準備に必要な期間を確保するため、本改正法案附則において、平成二十年度におけるばい煙発生施設等設置者汚染負荷量賦課金納付期間を、本法第五十五条第一項に規定する「年度初日から四十五日」に、「年度初日から本改正法施行期日の前日までの日数」を加えた期間とするものです

鴨下一郎

2008-03-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、事業者、これは工場等でございますが、そこから毎年四月一日に徴収を開始しております汚染負荷量賦課金賦課料率を決定することができない、そのために徴収を開始することができないという状況になります。  したがいまして、ぜひとも年度内に公健法成立というものをお願いしたいと考えているところでございます。  

石塚正敏

2008-03-25 第169回国会 衆議院 環境委員会 第3号

修正案は、汚染負荷量賦課金納付義務を負う事業者に対し、その納付準備に必要な期間を確保するため、本改正法附則において、平成二十年度におけるばい煙発生施設等設置者汚染負荷量賦課金納付期間を、本法第五十五条第一項に規定する「年度初日から四十五日」に、「年度初日から本改正法施行期日の前日までの日数」を加えた期間としようとするものであります。  

北川知克

2008-03-25 第169回国会 衆議院 本会議 第12号

質疑終局後、自由民主党、民主党・無所属クラブ及び公明党より、汚染負荷量賦課金納付義務を負う事業者に対し、平成二十年度におけるその納付準備に必要な期間を確保するための修正案が提出されました。  本修正案趣旨説明の後、採決の結果、修正案及び修正部分を除く原案はいずれも全会一致をもって可決され、本案は修正議決すべきものと決した次第であります。  

小島敏男

2003-11-27 第158回国会 参議院 環境委員会 第1号

これは、都市化による被覆面水使用量増大汚染負荷増大が、水循環系を介して現れた問題とされ、この問題へ対応するためには、森林や農地、河川水道、下水道地下水などを総合的にとらえて水循環系健全化に向けて取り組んでいかなければならないというのが共通認識になっていることから、良質の水資源豊富な岐阜県を訪れて、郡上郡八幡町の生活親水の実情、長良川の伏流水水道水源に使用している岐阜市の鏡岩水源地を視察

海野徹

2003-03-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第4号

それでは、七四年の「公害健康被害補償法実施に係る重要事項について」という中央公害対策審議会答申がございますけれども、それに基づいて、汚染負荷量賦課金そして自動車重量税引き当て分との配分を八対二としておりますことは、私、当時の大気汚染影響を勘案したもので妥当だというふうに思います。

藤木洋子

2001-05-31 第151回国会 参議院 環境委員会 第12号

ただ、御指摘ありましたように、今度はバイパスといたしますと、その周辺地域に新たに道路をつくる、こういうことになるわけでございますが、そちらの方は、今まで仮に道路が何もないといたしますれば道路をつくり、そこの上を自動車が通ることによって汚染負荷がゼロから、例えば今ゼロだといたしますと何がしかふえていくというのは事実だろうと思いますが、そこは新しい道路の建設に当たってきちっとしっかりと環境アセスメント

松本省藏

2000-03-16 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

陸上の活動に起因いたします海洋汚染も、それが汚染源の約七〇%を占めているということでございまして、現段階ではNOWPAPには今の問題は含まれていないんですけれども、これもやはり重要な問題でございますものですから、汚染負荷量の把握手法を確立いたしまして、海洋環境影響評価を行うようなプロジェクトを実施しようということで、先般の日中韓の三カ国大臣の会議におきましても提案をいたしまして、皆さんから賛成をいただいたというようなことでございまして

清水嘉与子

1998-03-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第4号

さて、七四年の「公害健康被害補償法実施に係る重要事項について」という中央公害対策審議会答申に基づきまして、汚染負荷量賦課金自動車重量税引き当て分との配分を八対二としていることは、当時の大気汚染影響を勘案したもので適当であったと言えます。  ところで、現在の東京都内NOx排出総量のうち、特定地域内で自動車から排出されるのは七一%に及んでいるというふうに伺っております。  

藤木洋子

1997-03-27 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

によります揚子江あるいは東シナ海の水質や生態系、あるいは動物や植物相を初めとした自然環境への影響という点についても私ども注視をしておりますし、それからダムが完成をいたしますと、その上流に当たります四川省等の広大な流域は我が国の面積の三倍にも当たるというふうに言われておりますし、そこに莫大な人口や産業を擁する地域が含まれておりますので、そこで開発も進められると思いますので、そこから発生いたします膨大な汚染負荷

浜中裕徳

1997-02-26 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

そこで建設省河川管理者として建設省は当然責任ある納得いく汚染負荷削減対策、その実施についてのめどが立つこと抜きにして締め切って淡水化したら大変なことになると私は考えるわけでありますが、建設省が法的にもきっちり裏打ちされた建設省の立場としてそこら辺をきっちりオーケーしないと進行できないというシステムになっていると私は思うわけでありますが、その点はどうなっていますか。

有働正治

1997-02-24 第140回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この税率を定められました理由、大きく二点ございますが、一点は、十一次の五カ年計画実施のための道路財源充実確保が必要でありましたことと、いま一つ、従来、同じ自動車燃料油でございますガソリンと軽油との間で大きな価格差がありまして、このことが当時、ガソリンから大気汚染負荷の多いディーゼル車への移行を加速しているのではないか、こういう御議論もありまして、この格差を縮小する観点からもこの税率が採択された経緯

湊和夫