運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-10 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

私自身は、基礎的自治体のそうした情報収集であったりですとか、そもそも、基礎的自治体として中小企業施策ですとか産業政策をやっているわけでありまして、そこがうまく機能して、特に地方においても、人材求職、求人の、そうした自治体を介してのマッチングがしっかりと機能していくこと、ワークしていくことがとても大事でなかろうかなと思いますので、いろいろな施策を組み合わせて当然やっていかなきゃいけないと思いますので

田畑裕明

2017-03-10 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

多様な求職、求人ニーズマッチングがより適切かつ円滑に行われるよう、労働力需給調整にかかわる民間人材サービス機能強化も求められると思います。  働く人一人一人が、それぞれの希望に応じて、それぞれの能力を発揮して働くこと、そのための社会を実現するために、こういった求職、求人についての人材マッチング機能強化が必要不可欠であろうかと思います。

田畑裕明

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この監視委員会報告書の中には、いろいろな求職、求人情報について集めて、それを人事課の部下に清書させて資料をつくっていたということだし、人事課の後輩はそのことを受けて嶋貫参考人のためにきれいな資料をきちんとつくったということが監視委員会報告書の中に出てきますけれども、事実ですか。

玉木雄一郎

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

舛添国務大臣 ILOの国際条約においても、ハローワークというのは国がしっかりと関与をして、ナショナルなネットワークでないといけないということが決まっているというのはなぜかというと、まさに今の点であるわけでありますから、全国ハローワークはきちんとネットワークを結び、どこのハローワークの窓口に行かれましても、全国求職、求人情報がすべてそこで見られるということでございますので、ぜひこれは活用していただければというふうに

舛添要一

2006-03-29 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

ここには、一般とパートと分けて、その求職、求人のギャップと申しますか、そういうものが書かれております。なお、この常用の方には派遣も含まれておりますので、ちょっと正規、非正規というのとは違いますが、それでも、これを年代別に分けてあるという点で非常に活用しやすいので、きょうはお話をさせていただきます。  

阿部知子

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それで、各役所の中で、おれはちょっとこんな役所の中だと余り将来的に恵まれないから、こちらの役所の方とかあるいは県庁の方にもう一回人事異動求職をする、月に一回の公務員版求職求人雑誌が出る必要があるのかなと思っているわけなんです。  そこまで改革しないと、なかなか国の中での公務という仕事の中で、非常に特殊な仕事です、公務仕事は。

大島敦

2005-05-19 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

単に求職、求人雇用が決まるのではなくて、試し雇用があって雇用につながる、しかも、三カ月の訓練、仮雇用した後、雇用しなくてもいいという条件がございますが、結果的に八〇%を超える一般就労への移行率、これはすばらしいことだと思っています。  加えて、昨年から委託訓練事業が展開されていますが、このことも、今後障害者が働くという視点でいえば、大変ベースとなる貴重な施策だというふうに思っています。

土師修司

2003-04-24 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

また、訓練内容については、求職・求人双方ニーズを十分反映したものとなるよう一層の見直しに取り組むこと。  五、私立大学をはじめ未適用事業所に対する適用促進を強力に進めるとともに、パートタイム労働者適用等雇用保険制度適用範囲についての検討に努めること。  六、被保険者資格取得本人通知の仕組みの改善のほか、被保険者資格確認手続の周知広報等有効な方策についての検討に努めること。  

山本孝史

1999-05-11 第145回国会 衆議院 労働委員会 第11号

職業安定法改正も今回の法改正の中にありますが、その大きな柱は、求職・求人分野に民間企業参入を自由化する、こういう発想ではないかというふうに思います。これはもう極めて弊害が大きいというふうに思います。特に、求職状態にある労働者、職を求めて非常にせっぱ詰まった段階です。非常に弱い立場にある労働者、そこに民間企業営利目的で介入するということになれば、非常に弊害が多い。

脇田滋