運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

東京電力への求償につきましては現時点では行っておりませんけれども、今なお応急仮設住宅を提供中であり、求償額も確定していないことや求償範囲等につきまして考え方を整理する必要があることから、東京電力や福島県等の関係者との間で調整を行っているところでございまして、引き続き調整を進めた上で求償を行っていきたいと考えております。

緒方俊則

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

○塩川委員 求償額四千六百五億円に対して、東電支払い額が三千六百五十三億円、支払い率七九・三%ということでした。  この支払い額につきましては、東電の方が新総特の中でも数字を挙げております。二〇一六年二月末現在では、除染支払い合意実績が三千九百億円となっていますから、時期的に見ても対応しているのかなと思っております。  いずれにせよ、求償額東電支払い額に差があるわけであります。  

塩川鉄也

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

まさに委員指摘のとおりでございまして、実施済額が二千九十五億円であるのに対して、三月まで求償額が五百三十六億九千八百万円という状況でございます。  この理由につきましては、これまで求償に際して関係自治体が行う書類の準備に時間を要していたところでございます。

平井裕秀

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

蓮舫君 国からの求償額全体がまだ見積もれないとか合理的に算出できないということが注記で付されているんですけれども、既に国は税金から一・五兆を支払っているわけですから、それを汚染者負担原則でいったら東電さんがお支払いする。負債というのは、やはりそれは真実を書かなければいけないというのは企業会計原則ですから、そこを私は軽視してはいけないんだと思っています。  

蓮舫

2011-10-25 第179回国会 衆議院 法務委員会 第2号

結論を言ってください」と呼ぶ)それは、求償額の中身が違法を犯した公務員の違法行為との関係でいわゆる相当因果関係があるという判断を最終的には裁判所はされるということになると思いますが、まずは国側請求としては、認諾した額がまさに相当因果関係がある損害だ、損害というか求償額の対象だということで請求するというのが一般的な対応だろうと考えております。

青野洋士

1976-11-02 第78回国会 参議院 運輸委員会 第8号

委員長退席理事瀬谷英行君着席〕  なお、賠償単価の推移を参考までに申し上げますと、単価といたしましては昭和四十七年度は七千百七十九円でございましたですが、昭和四十九年度は一万二千三百二十九円ということで、約五千円アップをいたしておりますし、通運業者あるいは私鉄への求償額といたしましては、損害賠償支払いました額の約一割弱というふうにお考えいただきまして、昭和四十九年度は二千九百万、約三千万でございますが

田口通夫

1975-06-10 第75回国会 衆議院 法務委員会 第25号

これは三十二万五千ドル、邦貨にいたしまして九千七百五十万円払っておりますが、これはもともとの求償額がかなりございまして、これと責任限度額と見合いますとかなりな金額である。無論責任限度額以下ではございますが、高額な要求が出されておりました。それから限度額を超えた例も正直申し上げてございます。扇海丸という二千トンアンダーの船でございますが、これが五島列島の沖におきまして漁船をひっくり返した。

北原貞幸

1958-09-09 第29回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

次の二十号は、交換渡しをいたしました機械六個のうち四個が株式会社津坂商会、二個が祖父江商会にそれぞれ無断で転売されたものでありまして、その後、昭和三十二年十二月に交換契約を解除いたしまして、これに伴う求償額といたしまして四百一万八千百五十九円、それから契約時の時価二百七十一万三千円の五割に相当する違約金、すなわち百三十五万六千五百円を徴収決定いたしまして、本年八月までに八十七万五千五百八十九円を収納

賀屋正雄

1957-03-15 第26回国会 参議院 決算委員会 第18号

しかし、それについては今後の問題として、国有財産審議会というのを作って、中央、地方ともにこれがいわゆる収納が早くできるように努力しておるということを言っておるけれども、たとえばあなたが御承知のように、戦時中から戦後を通じて国民が一番多くの疑惑を持った伏魔殿ともいわれる軍の払い下げ問題、いわゆる広島の呉市における非鉄金属求償額処理の問題についてはいまだに結論がついていないように思うけれども、一体こういうような

相澤重明

1957-02-04 第26回国会 参議院 決算委員会 第3号

しかしながらこの通告による求償額六百九十余万円は、その後岡本にかかる被告事件控訴審にかかったので、この方の求償は、この結着を待って措置することに改められたため、また呉市に対する鋼材無償譲与負担つきであったことも勘案されたため、今日の求償額鋼材見積り誤差等による改訂もなされ、結局三百四十余万円となっております。そしてこのことは、昨年十月末呉市側に口頭で内示してあるというのでございます。

中野文門

1956-11-27 第25回国会 参議院 決算委員会 第4号

以上のような状況でありまして、この求償措置が遅延いたしましたのは、刑事事件が相ついで発生したこと及び呉市に譲与した鋼材についても未使用のあることが判明した等の事情によるものでありまして、これら非鉄金属財務局で調査したときには、すでに処理されていたものと認められますので、一切の責任は呉市が負うべきものと認め、呉市に対しまして求償することといたしまして、このほど中国財務局において求償額を決定し、呉市と

正示啓次郎

1956-11-21 第25回国会 衆議院 決算委員会 第2号

以上のような状況でありまして、この求償措置が遅延したのは、刑事事件が相次いで発生したこと及び呉市に譲与した鋼材についても未使用のあることが判明した等の事情によるものでありまして、これら非鉄金属財務局で調査したときにはすでに処理されていたものと認められますので、一切の責任は呉市が負うべきものと認め、呉市に対して求償することといたしまして、このほど求償額を決定し、現在中国財務局におきまして呉市と折衝中

正示啓次郎

1953-07-17 第16回国会 参議院 決算委員会 第13号

二十八年の四月十八日に求償額を決定いたしまして、それを学校に対しまして納入するよう納入告知を発行して督促いたしました。ところが、その納入期限は五月なのでございますが、まだ入つておらないという実情でございまして、今学校当局に納入するよう督促をやつているところでございます。  それから第六十三号の事案でございます。

牧野誠一

1951-02-05 第10回国会 衆議院 決算委員会 第3号

三一六号は、損害賠償求償額が非常に低いというわけでございますが、これは先ほど申し上げました船価指数の問題であります。なおこの求償額保險価格が百八十七万五千円であるのに、百二十万円しか求償しなかつたのはおかしいということについて、当時大修理費百万円を投じてありますから、全体としては二百二十万円かかつておるわけであります。

吉田晴二

1951-02-03 第10回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、三百十六号の損害賠償求償額が低価に失したのではないかということでございまするが、この点につきましては御指摘のように、百二十万三千九百二円の徴收決定をしておる。ところがこの価格が先ほどの船価指数から決定した価格になつておる以上、これは低いのではないかということを考えられるわけであります。

吉田晴二

  • 1
  • 2