2010-12-03 第176回国会 参議院 議院運営委員会 第12号
次に、預金保険機構理事長永田俊一氏が六月二十三日に、また、理事一名につきましては新堀敏彦氏が六月二十五日に、それぞれ任期が満了したため欠員となっているところでありますが、この度、理事長に田邉昌徳氏を、理事田邉昌徳氏の後任として軍司育雄氏をそれぞれ任命いたしたく、また、新堀敏彦氏を再度理事に任命いたしたいので、預金保険法第二十六条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
次に、預金保険機構理事長永田俊一氏が六月二十三日に、また、理事一名につきましては新堀敏彦氏が六月二十五日に、それぞれ任期が満了したため欠員となっているところでありますが、この度、理事長に田邉昌徳氏を、理事田邉昌徳氏の後任として軍司育雄氏をそれぞれ任命いたしたく、また、新堀敏彦氏を再度理事に任命いたしたいので、預金保険法第二十六条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
につき再任 岡村 美好君 宮本昌幸君9・30任期満了につきその後任 〔十一月四日(木)内示〕 総合科学技術会議議員 相澤 益男君 23・1・5任期満了につき再任 奥村 直樹君 23・1・5任期満了につき再任 白石 隆君 23・1・5任期満了につき再任 今榮東洋子君 23・1・5任期満了につき再任 預金保険機構理事長及び同理事 理事長 田邉 昌徳君 永田俊一君
内閣から、 情報公開・個人情報保護審査会委員に西田美昭君、園マリ君及び藤原静雄君を、 再就職等監視委員会委員長に相良朋紀君を、同委員に内海房子君、久保田泰雄君、久保庭啓一郎君及び森田朗君を、 預金保険機構理事長に永田俊一君を、同理事に新堀敏彦君を、 日本放送協会経営委員会委員に篠崎悦子君を、 中央更生保護審査会委員長に原田和徳君を、同委員に戸田信久君を、 労働保険審査会委員に神尾真知子君
次に、 預金保険機構理事長に永田俊一君を 任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
次に、預金保険機構永田俊一理事長は六月二十三日に、また、長島裕理事は六月二十五日に任期満了となりますが、永田俊一理事長を再任し、また、長島裕理事の後任として新堀敏彦氏を任命したいので、預金保険法第二十六条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 何とぞ、御審議の上、御同意いただきますようによろしくお願いをいたします。
都築 武保君 運輸安全委員会委員 山本 哲也君 横山 鐵男君 根本 美奈君 2(反対 民主、共産、社民、国民) 再就職等監視委員会委員長及び同委員 委員長 相良 朋紀君 委 員 内海 房子君 久保田泰雄君 久保庭啓一郎君 森田 朗君 3(反対 共産、社民) 預金保険機構理事長 永田 俊一
個人情報保護審査会委員 西田 美昭君 鬼頭季郎君九、三〇任期満了につきその後任 園 マリ君 九、三〇任期満了につき再任 藤原 静雄君 九、三〇任期満了につき再任 再就職等監視委員会委員長及び同委員 委員長 相良 朋紀君 委 員 内海 房子君 久保田泰雄君 久保庭啓一郎君 森田 朗君 預金保険機構理事長及び同理事 理事長 永田 俊一
局長 三國谷勝範君 金融庁監督局長 西原 政雄君 総務大臣官房審 議官 河内 正孝君 法務大臣官房審 議官 始関 正光君 参考人 日本放送協会理 事 八幡 恒二君 預金保険機構理 事長 永田 俊一
○参考人(永田俊一君) お答え申し上げます。 ただいまのお話しになりました件でございますけれども、繰り返しになるかもしれませんが、一般論で申し上げますと、破産者の営業又は事業の譲渡は裁判所の許可が必要とされておりまして、裁判所も慎重な検討をして許可したものと私どもとしては承知しております。
金融商品取引法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に参考人として日本放送協会理事八幡恒二君、預金保険機構理事長永田俊一君及び株式会社整理回収機構代表取締役社長奧野善彦君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
財政及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に、参考人として預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○参考人(永田俊一君) お答え申し上げます。 そのとおりでございます。ただ、先ほど申し上げましたように、ある程度見込みを立てているのは住専関係という意味で、あとのものは結果としてこれだけ上がってくると、こういうことでございます。
○参考人(永田俊一君) 利益相反に関する社内の体制につきましては、十八年の二月より前は自己申告制によるチェックをさせていただいて……
佐々木憲昭君 野呂田芳成君 中村喜四郎君 ………………………………… 国務大臣 (金融担当) 渡辺 喜美君 内閣府副大臣 山本 明彦君 内閣府大臣政務官 戸井田とおる君 財務大臣政務官 宮下 一郎君 政府参考人 (金融庁監督局長) 西原 政雄君 参考人 (預金保険機構理事長) 永田 俊一
本件調査のため、本日、参考人として預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として金融庁監督局長西原政雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○参考人(永田俊一君) お答えいたします。 案件によりまして私ども把握といいますか、の程度は違うかもしれませんけれども、RCCとの間で定期的な協議等も行っておりますので、私どもとして、機構としてはどうなっているかということはできるだけ把握しているようにしております。
財政及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に、参考人として日本銀行総裁白川方明君、同理事山口廣秀君、同理事水野創君、同理事山本謙三君、預金保険機構理事長永田俊一君及び独立行政法人都市再生機構理事長小野邦久君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○参考人(永田俊一君) お答え申し上げます。 結論的に申し上げまして、そのとおりでございます。 それは一つの手法として、事業再生をする手法はいろいろあります、民事再生だとか。その中で、破産法を使った方が非常に適切に再生ができるというケースも先ほどの言ったぐらいの件数はあるのでございまして、そういうものについては努力をするという必要があるというふうに感じております。
(警察庁交通局長) 末井 誠史君 政府参考人 (金融庁総務企画局総括審議官) 大藤 俊行君 政府参考人 (金融庁監督局長) 西原 政雄君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 二階 尚人君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 田中 敏君 参考人 (預金保険機構理事長) 永田 俊一
金澤 博範君 防衛省運用企画 局長 高見澤將林君 防衛省人事教育 局長 渡部 厚君 防衛省経理装備 局長 長岡 憲宗君 防衛省地方協力 局長 地引 良幸君 参考人 預金保険機構理 事長 永田 俊一
テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、政府参考人として内閣官房内閣審議官福島克臣君外二十二名の出席を求め、その説明を聴取することとし、また、参考人として預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求めることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
局長 金澤 博範君 防衛省運用企画 局長 高見澤將林君 防衛省経理装備 局長 長岡 憲宗君 防衛省地方協力 局次長 山内 正和君 参考人 日本銀行理事 稲葉 延雄君 預金保険機構理 事長 永田 俊一
財政及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に参考人として日本銀行理事稲葉延雄君、預金保険機構理事長永田俊一君及び独立行政法人国際交流基金理事大久保良夫君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
丹呉 泰健君 政府参考人 (財務省理財局次長) 小手川大助君 政府参考人 (国税庁次長) 加藤 治彦君 政府参考人 (社会保険庁総務部長) 清水美智夫君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 谷 みどり君 参考人 (日本銀行企画局長) 雨宮 正佳君 参考人 (預金保険機構理事長) 永田 俊一
両件調査のため、本日、参考人として日本銀行企画局長雨宮正佳君、預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官大藤俊行君、警察庁生活安全局長片桐裕君、金融庁総務企画局長三國谷勝範君、金融庁総務企画局総括審議官中江公人君、金融庁検査局長西原政雄君、金融庁監督局長佐藤隆文君、金融庁証券取引等監視委員会事務局長内藤純一君、総務省大臣官房審議官岡崎浩巳君
括審議官 勝 栄二郎君 中小企業庁次長 加藤 文彦君 国土交通省航空 局長 鈴木 久泰君 参考人 国際協力銀行総 裁 篠沢 恭助君 日本政策投資銀 行総裁 小村 武君 預金保険機構理 事長 永田 俊一
○参考人(永田俊一君) お答え申し上げます。 ただいま御指摘のありましたような事態が生じてしまいましたことに、まずもってこの場をおかりしまして、誠に遺憾でございまして、改めておわびを申し上げたいと思っております。
財政及び金融等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、参考人として国際協力銀行総裁篠沢恭助君、日本政策投資銀行総裁小村武君及び預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
政府参考人 (厚生労働省大臣官房審議官) 宮坂 亘君 政府参考人 (厚生労働省雇用均等・児童家庭局長) 大谷 泰夫君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 松本隆太郎君 政府参考人 (経済産業省製造産業局次長) 内山 俊一君 参考人 (預金保険機構理事長) 永田 俊一
各件調査のため、本日、参考人として預金保険機構理事長永田俊一君の出席を求め、意見を聴取することとし、政府参考人として警察庁長官官房審議官福島克臣君、警察庁生活安全局長竹花豊君、警察庁刑事局長縄田修君、警察庁交通局長矢代隆義君、警察庁情報通信局長武市一幸君、金融庁総務企画局審議官河野正道君、消防庁審議官寺村映君、法務省大臣官房長池上政幸君、法務省大臣官房訟務総括審議官大竹たかし君、法務省大臣官房司法法制部長菊池洋一君
○参考人(永田俊一君) 今お尋ねの件でございますけれども、これは御質問の大量に取得、あるいは我々の方から見ますと売却ということになるわけですけれども、これにつきまして、公的資金の返済におきましては一概に預保と増強行のどちらが有利か不利か、すなわちプレミアムを乗せるかどうかというのは一概には言えないのではないかというふうに考えておりまして、いずれにせよ、先ほど申し上げました外部の有識者で構成されております
○参考人(永田俊一君) お答え申し上げます。
○参考人(永田俊一君) お答えいたします。 この公的優先株式の処分に際しましては、国民負担の回避、あるいは市場に悪影響を与えない、あるいは金融機関の経営の健全性を損なわないということの三原則を踏まえまして対応しております。 したがいまして、この処分価格につきましては、透明性を確保するために時価を基本としてやっております。
経済産業省貿易 経済協力局貿易 管理部長 押田 努君 環境省総合環境 政策局長 田村 義雄君 環境省水・大気 環境局長 竹本 和彦君 参考人 日本郵政公社総 裁 生田 正治君 預金保険機構理 事長 永田 俊一
社会保険庁運営 部長 青柳 親房君 環境大臣官房審 議官 黒田大三郎君 環境大臣官房廃 棄物・リサイク ル対策部長 由田 秀人君 参考人 日本郵政公社理 事 藤本 栄助君 預金保険機構理 事長 永田 俊一
○参考人(永田俊一君) お答えいたします。 今お話ありましたように勘定が七つありますが、保険料を経理しております一般勘定、御指摘のこちらは、欠損金、いわゆる赤字ですけれども、これが、十六年度末でございますが、二兆九千七百七十億円と。
内閣から、 人事官に原恒雄君を、 食品安全委員会委員に寺田雅昭君、小泉直子君、長尾拓君、見上彪君、畑江敬子君、野村一正君及び本間清一君を、 預金保険機構理事長に永田俊一君を、同理事に長島裕君を、 公害等調整委員会委員に辻通明君及び磯部力君を、 日本銀行政策委員会審議委員に野田忠男君を、 労働保険審査会委員に伊藤博元君を、 運輸審議会委員に大屋則之君及び榊誠君を、 また、航空・鉄道事故調査委員会委員