運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-03-29 第129回国会 参議院 内閣委員会 第2号

この問題については、もとより二百万円という金額をめぐっては現地側でも不満もあり、また最高裁の判決まで持ち込まれる、こういうような経緯はありましたけれども、やはり当時日本国としても精いっぱいの誠意を示したものと向こう側でも受けとめていただき、平成三年には永末英一会長初め私どもも現地に参り、現地当局、紅十字会との合意によってこの問題が円満に解決できたことを代表して謝意を表した。  

板垣正

1992-06-19 第123回国会 衆議院 文教委員会 第8号

森本晃司紹介)  (第四六三四号) 同月十二日  大学高等教育機関定員外職員定員化等に関する請願沢藤礼次郎紹介)(第四七九五号)  同(山原健二郎紹介)(第四七九六号)  レコードレンタル業を守るための著作権法の改五等に関する請願徳田虎雄紹介)(第四七九七号)  同(阿部昭吾紹介)(第四九七六号)  同(江田五月紹介)(第四九七七号)  同(菅直人紹介)(第四九七八号)  同(永末英一括紹介

会議録情報

1985-04-02 第102回国会 参議院 法務委員会 第5号

そういう中でもって、あちらから来た手紙をガリ版に刷って国会の中で配って歩いて、そういう中でもって我が党の永末英議員衆議院で取り上げたのがきっかけで、その後は各党がずっとやられてきているんだけれども、いまだに日の目を見ないわけなんでしょう。  中曽根総理もこの間の施政方針演説でも、日本国際国家だ、こう言うわけです。歴代の総理日本経済大国だと言った。

柳澤錬造

1980-03-19 第91回国会 衆議院 決算委員会 第9号

この問題は人道上の問題でありまして、いまから六年前、すなわち昭和四十九年五月二十四日、民社党永末英国対委員長が取り上げて以来、昨年の十二月十四日までの間に十七名の議員質問をし、訴え続けてきた問題であります。  御承知のとおり、昭和三十四年八月十三日のカルカッタ協定によりまして、同年十二月十四日北朝鮮へ第一次帰還船が出て以来、早くも二十年三カ月の時が流れ去りました。

岡田正勝

1979-04-11 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

盛辰雄紹介)(第二九六一号)  同(芳賀貢紹介)(第二九六二号)  同外一件(馬場昇紹介)(第二九六三号)  同(長谷川正三紹介)(第二九六四号)  同(武藤山治紹介)(第二九六五号)  同(多賀谷真稔紹介)(第二九九三号)  同(大原亨紹介)(第三〇三七号)  同外二件(野坂浩賢紹介)(第三〇三八号)  同外一件(森井忠良紹介)(第三〇三九号)  一般消費税新設反対等に関する請願永末英

会議録情報

1979-03-20 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

永原  稔君     ――――――――――――― 三月十六日  パチンコ機に対する物品税率引き下げに関する  請願池端清一紹介)(第一八六九号)  同(辻英雄紹介)(第一八七〇号)  同(河本敏夫君外一名紹介)(第一八七一号)  同(永原稔紹介)(第一八七二号)  同(春日一幸紹介)(第一九七七号)  同外五十六件(森田欽二紹介)(第一九七八号)  一般消費税新設反対等に関する請願永末英

会議録情報

1979-02-03 第87回国会 衆議院 予算委員会 第4号

本院でもわが党の永末英議員が三たびにわたって時の外務大臣、大平さん、宮澤さんに訴えられました。日赤の代表も善処方を約束されました。しかし一度もとにかく何らの返事もいただけないという状態であります。  大体、日本の国籍を持って行っておる千八百人の日本人ですよ。日本の旅券を持って行きながら安否を調べられないというこんなばかなこと、赤十字の回答もいただけないというこういう状態になっているのですよ。

塚本三郎

1978-10-20 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

第二六八       三号)   三一三 一般消費税新設反対等に関する請願       (正森正二紹介)(第二一三三       号)   三一四 大幅減税による県気回復生活安定       等に関する請願稲富稜人君紹介)       (第二一五〇号)   三一五 同(大野潔紹介)(第二一五一       号)   三一六 同(曽祢益紹介)(第二一五二       号)   三一七 同(永末英一料紹介

会議録情報

1978-06-15 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

川本敏美君紹介)(第一       二二一号)   三九六 同外一件(久保三郎紹介)(第一       二二二号)   三九七 同(田口一男紹介)(第一二二三       号)   三九八 同(矢山有作紹介)(第一二二四       号)   三九九 同(和田耕作紹介)(第一二二五       号)   四〇〇 同(浦井洋紹介)(第一二八三       号)   四〇一 保育事業振興に関する請願永末英

会議録情報

1978-02-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

 同(渋沢利久紹介)(第一五八二号)  同(田口一男紹介)(第一五八三号)  同(田邊誠紹介)(第一五八四号)  同(中井洽紹介)(第一五八五号)  同外一件(山本政弘紹介)(第一五八六号)  同外二件(大内啓伍紹介)(第一六一二号)  同(和田耕作紹介)(第一六一三号)  診療放射線技師制度に関する請願増田甲子七  君紹介)(第一五八八号)  生活協同組合の育成強化に関する請願永末英

会議録情報

1977-11-25 第82回国会 衆議院 文教委員会 第4号

(第三五八九号)  四八八 同(山原健二郎紹介)(第三五九〇      号)  四八九 私学に対する国庫助成増額に関する請      願(阿部喜男紹介)(第三五三二      号)  四九〇 同(福岡義登紹介)(第三五三三      号)  四九一 同外二件(阿部喜男紹介)(第三      五八五号)  四九二 京都市上花山旭山町に国立医科大学、      付属病院等新設に関する請願永末英

会議録情報

1977-06-07 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

二八〇六 雇用保障及び労働時間短縮等に関す       る請願長谷雄幸久紹介)(第六       七二四号)  二八〇七 同(平石磨作太郎紹介)(第六七       二五号)  二八〇八 医療保険改悪反対等に関する請願       (大原亨紹介)(第六七二六号)  二八〇九 保育園の増設等に関する請願和田       耕作紹介)(第六七二七号)  二八一〇 保育事業振興に関する請願永末英

会議録情報

1977-04-20 第80回国会 衆議院 外務委員会 第12号

この問題は前国会におきまして当外務委員会民社党永末英議員質問いたしております。そのときの国務大臣は、これは非常に重要なことだから今後検討をいたします、対策を検討いたします、こういう御答弁をいただいております。通産大臣、国益というのは、海外日本の企業なんかが進出していた場合に、何か動乱があったりしたら権益や何かを守ってやらぬといけないわけであります。

渡辺朗

1975-12-12 第76回国会 衆議院 文教委員会 第1号

         補欠選任   受田 新吉君     安里積千代君     ――――――――――――― 九月十一日  学校教育法の一部を改正する法律案内閣提出、  第七十五回国会閣法第五一号) 十月六日  学校図書館法の一部改正に関する請願川崎寛  治君紹介)(第二二六号)  同(村山喜一紹介)(第二二七号)  同(村山喜一紹介)(第三五二号) 同月二十三日  子供劇場等助成金交付に関する請願永末英

会議録情報

1970-05-12 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

華山親義紹介)(第二一五四  号) 六九 行政書士法改正に関する請願砂田重民  君紹介)(第二一五五号) 七〇 同(奥野誠亮紹介)(第二二二九号)七一 同(亀山孝一紹介)(第二二三〇号) 七二 同(華山親義紹介)(第二二三一号) 七三 同(門司亮紹介)(第二二九三号) 七四 同(久野忠治紹介)(第二三六八号) 七五 同(永田亮一紹介)(第二三六九号) 七六 歯科技工業事業税に関する請願永末英

会議録情報

1969-04-22 第61回国会 衆議院 法務委員会 第15号

————————————— 四月十八日  法の威厳と秩序の回復に関する請願外六件(仮  谷忠男紹介)(第四五二〇号)  同(大久保武雄紹介)(第四六九〇号)  同外三件(進藤一馬紹介)(第四六九一号)  死刑の確定判決を受けた者に対する再審の臨時  特例に関する法律案成立促進に関する請願(中  井徳次郎紹介)(第四五二一号)  出入国管理法制定等反対に関する請願永末英  一君紹介)(第四六九二号

会議録情報

1969-04-22 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第12号

        官)      床次 徳二君  出席政府委員         総理府特別地域         連絡局長    山野 幸吉君         総理府特別地域         連絡局参事官  加藤 泰守君  委員外出席者         外務省アメリカ         局外務参事官  大河原良雄君     ————————————— 四月二十二日  委員中野四郎君、古屋亨君、箕輪登君、永末英

会議録情報

  • 1
  • 2
share