運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-06-10 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第15号

なお、たとえ病気の原因が水俣病とわかったとしても、これ以上の補償は支払わないという条項有効性についてただいま千種先生からお話がございましたが、同様な工場排水について、これ以上の請求をしないといういわゆる永久示談条項は、大正十四、五年以来、当時の日本窒素工場排水によって起こりました何回かの漁業紛争におきまして、水俣漁協との間に何度も同じ条文で契約されております。

宇井純

1970-06-10 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第15号

そして大正十四、五年ごろから、たしか三回ほどにわたって漁業補償を締結し、その間どの回にも必ず、今後新しく出た損害に対しては永久に損害補償を申し立てないといういわゆる永久示談条項を含みながら何回もこれを改定しております。そういったことを考えますと、やはり工場が自分の排水からこういった毒が出るということは予見できたのではないかというのが私の考えでございます。

宇井純

  • 1
share