運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-26 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

測量法第二十一条では、市町村長は、永久標識等について、滅失破損、その他異状があることを発見したときは、速やかに国土地理院長に通知しなければならないと定めております。市町村が管理する公共基準点について、国の対応状況はいかがでしょうか、お知らせ願いたいというふうに思います。

豊田俊郎

1949-05-09 第5回国会 参議院 建設委員会 第11号

永久標識」、「一時標識」、「仮設標識」と書いてありますが、第二項に「前項に掲げる測量標の形状は、建設省令で定める。」云々とありますが、こういうことになりますと、一時標識或いは仮設標識を一々建設省で定めたものは、他の官廳なり民間なりみな使わなければならない。これは少し行き過ぎじやないかと思います。  尚十五條二十條附近のは土地の関係でありますが、民法と重複する点があろうかと思います。

桑原彌壽雄

1949-05-09 第5回国会 参議院 建設委員会 第11号

それから第二十一條で、このつまり測量標がよく保たれているかどうかということを檢査しておるということでございますが、「市町村長は、永久標識又は一時標識について、滅失破損その他異状があることを発見したときは、」と書いてございますが、私共の立場から申しますと、これはそういうことができるかどうかは私存じませんけれども、つまり発見しなければ默つていていいということになるわけでございまして、保存ということは、

坪井忠二

  • 1