運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

次に、今回の法案では、港湾管理者再生エネルギー利用またその他の公益利益の増進を図る上で有効と認められる施設又は工作物について港湾内の水域を占有等できるというようなことになっておりますが、しっかりとした永久構造物ということでありますので、やはり相当な審査をしっかりとしていただかなくては安全性やいろんな面で不安があります。  

大野泰正

2015-05-13 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

それを即座に維持、メンテナンスしているから安定輸送が図れるわけでございまして、これを間違ってもメンテナンスフリーなんて考えたり、コンクリート構造物永久構造物や、あるいは鉄橋が永久にもつものというように考えてしまうとこれはとんでもないことになりますので、そのあたりもぜひ、助けてもらうときには大きな声を上げて事前に言っていただくことが私は重要だと思いますし、太田大臣なら必ず助けてくださるのではないかと

伴野豊

1997-05-08 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

今、東京の場合、建物とかそういうものはみんな永久構造物じゃありません。最近の例で丸ビルなんかもまだ立派に使えると思ったらもう七十年で寿命が来ているわけです。そうなりますと、これから首都移転の時間経過から見ますと、東京建物は相当いろいろなところで交代していかなくちゃいけないというようなことになってくるのだろうと思うんです。

八十島義之助

1993-02-18 第126回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

ただ、この数字につきましては、その埠頭の利用状況とか、あるいは永久構造物が既にびっしり建ってしまっているとか、そういうことによって、港湾管理者の方で対応できるかどうかというような判断はされるわけでございますけれども、そういう中から順次対策工事を進めていきつつあるところでございます。

石田省三

1990-05-24 第118回国会 参議院 建設委員会 第4号

委員長退席理事小川仁一君着席〕  未利用は、やはりアンケートでございますのでアンケート回答者利用してないという意識を持った土地ということですので、恐らくそういう永久構造物等の事業用地としては使っていない、だから全く資材置き場倉庫あるいは工場建物事業用地、そういった事業に直接結びついた形で有効に使っていない土地は全部入ってきているんだろう、そういうふうに思います。

藤原良一

1978-11-21 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

引き続きまして、五十四年度以降につきましては激特事業の見直しをいたしまして、新たな激特事業といたしまして約百億円、五十四年、五年、六年と三カ年にわたりましてさらに上流の砂防ダム、それから地殻変動が落ちつきましたら、流路工永久構造物としての工事等をやってまいりたいというふうに考えております。

小藪隆之

1974-04-04 第72回国会 参議院 建設委員会 第6号

河川法には、堤防のそば五十メーターはたとえば永久構造物は建ててはいけないとか、倉庫は建ててよろしいとか、いろいろな建築制限令がございます。これは実際守られているところもありますし、守られていないところもございますが、国民のほんとうのそういった住環境をよくするためのいろいろな考え方をもう少し高速道路の中にも入れてほしいという感じでございます。

古賀雷四郎

1971-12-23 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また緑地指定一つでも、かりに公園緑地があっても、これらが宅地化されていくわけなのでございますし、永久構造物は建てられないというだけなんです、宅地はつくれるということなんでございますので、これはだんだん減っていくと思う。そういった場合に、やはり農地を残しておくということは大事なことではないかと思う。そういう点について一体どう考えるのか、ひとつお聞かせ願いたい。

合沢栄

1971-12-11 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第12号

——具体的に申しますと、いま埋まっているパイプは何年に埋まって、それは仮設工事なのか、あるいは本格的な永久構造物で埋まっているのか。それから、アメリカ軍が埋めたというその保安基準は、どこの法律で埋めたのか、アメリカ軍保安基準で埋めたのか、アメリカ合衆国の本土の保安基準で埋めたのか、具体的に説明してもらいたい。

斎藤実

1971-03-26 第65回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

第二点は、リングビームにあらかじめかけますストレス、力の、抗力が予想以上にかかったのではないか、第三点は、どうやら掘さくの際の深掘り、掘り過ぎたために力がかかったのじゃないかというようなことが起訴の中心になっているやに聞いておりますが、第一点の安全率につきましてはいろいろ議論があるところでございますけれども、永久構造物となるべき橋の基礎であるとか、橋そのものにつきましては、これはたとえば日本の設計の

高橋国一郎

1971-03-23 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

実際に売っておるものがあるとすれば、それは国有林経営として必要のないところとか、またもうすでに永久構造物、永久建築物が建って森林に返る見込みのないようなものとか、そういうものは逐次手放す方針でおりますが、それも適正な時価を評価いたしまして手放しをする場合もございます。そういうことで、住宅の切り売りということもそういう場合か例としてはないわけではございません。

松本守雄

1968-04-05 第58回国会 参議院 決算委員会 第9号

説明員井上邦之君) ガソリンスタンド並びにその下にある地下のタンクでございますけれども、当時の国鉄当局判断といたしましては、必ずしもこれは永久構造物とも言えない、こちら側の判断に基づいて、これ以上土地使用は認められないという場合は直ちに撤去できる建造物であるという判断のもとに、これを使用承認をいたしました。

井上邦之

  • 1
  • 2