運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

日本は、御紹介いただいたようなアイスコア氷床深層コアの掘削の成功、そして、六十年以上の南極観測の歴史の中では、先ほど紹介したオーロラの立体観測オゾンホール発見隕石の採集、本当に様々、世界に誇る成果を上げてきているというのが日本南極観測の事業であります。  特に、やはり南極観測というのは科学の最前線だと思います。

緑川貴士

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

主な成果としては、生物への影響を及ぼすオゾンホール発見、約七十二万年前の地球規模気候環境変動解明につながる三千三十五メーターを超える氷床深層コアの採取、太陽系形成期の過程の解明につながる一万七千を超える南極隕石大量発見等となっております。  我が国の南極地域観測成果は、地球環境変動解明地球惑星科学発展等に大きく貢献をしており、国際的にも高く評価をされております。

松野博一

  • 1
share