運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

昨年の風水害におきまして、浜戸川、御船川、砂川の堤防が九十六カ所にわたって決壊をして、洪水と山津波、がけくずれ、橋梁の流失、人家の流失等、荒れ狂う水魔に見舞われまして、平和な町と部落が一瞬にして壊滅的な打撃をこうむったことは御承知のことでございます。さらに、この緑川水域とは別に、緑川と並行して熊本市に密着をして東西に流れております加勢川水域惨状もまた目をおおうものがございました。

吉永治市

1965-08-02 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

たまたま水魔に襲われて、がけくずれあるいは堤防の護岸くずれが少しずつあった個所だけが年々改修されていくという程度のことでありますから、ほとんど無堤防状況でございます。こうした集中豪雨が今日の段階になりましてよきみせしめになったわけであります。この上流農民たちは、ほんとうに貧乏な生活と戦いながら生活の確保に努力を続けております。

砂原格

1965-08-02 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

決壊すれば、せっかく農民ほんとうに汗とあぶらで築き上げた復興も、たちまちにしてまた水魔に荒らされてしまって、もとの川原と化してしまうという現状であります。いわゆる子供歌に歌われたさいの川原の姿になるわけでありますが、積んでは流し積んでは流すという状況が繰り返される状態であります。この状態をどうして防ぐのか。

砂原格

1965-08-02 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

それと同時に、高陽町の地域はまずその三カ年計画で大体水魔からのがれることができるでありましょうが、そうなってまいりますと、その高陽町の町境から白木町に至りますと、現在の災害復旧進行過程が、県のほうの所管になってこれが復興に着手されるわけでありますが、国のほうは十数億という金を三カ年で計画をして実施ができるといたしましても、県のほうの補助対象としてこれが復旧作業にかかりますものが、わずか年間一億や一億五千万程度

砂原格

1963-06-26 第43回国会 衆議院 建設委員会 第28号

水を管理するのは国なんですから、使うときにはありがたい、それは神さまかもしれないけれども、害を及ぼすときには水魔、悪魔になるんです。ですからその神さまになるときだけは御利益を受けて、水魔になったときには、これに対して何らの手当をしない。しかも水防は地元の者がやれ、こういうことでは、私はこの一級河川国家管理にするということの趣旨とは非常に遠いと思うのです。

田中幾三郎

1961-03-02 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

そこで、その水魔から救おうという渡良瀬川改修政府事業に協力をするという前提があるわけです。国の仕事を推進するための宅地を造成する区画整理なんです。そういう大きな任務を持った区画整理であるから、ある程度幹線道路のその地域以外の人の使用度が低かろうが、そういう国の事業を推進するために協力するという自治団体の施行であったならば、当然国ができるだけの補助をしてめんどうを見なければならぬと思います。

武藤山治

1959-12-08 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第14号

六十億と六十三年ぶり、一年に一億ずつ営々と重ねてきましたものが、一瞬にして水魔に襲われたかと思いますとき、私も一時は、ほろっとしたこともあったのでございます。こういうような状態を、それぞれの諸先生方にお願い申し上げまして、災害地復興に努力していただきましたことは、深く御礼を申し上げる次第でございます。

山田良造

1959-11-07 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号

従って、自然の脅威といいますか、風魔水魔から国土を守り、国民を守り、民生安定の基礎固めをするということは、政治最高の課題でなければならない。すなわち、言いかえますと、少なくとも内政において、災害対策は最も重要度の高い責任であるということが言えると思うのであります。こういう角度、観点から災害対策を考えてみますと、おのずから施策の方向がきまってくると思います。

三田村武夫

1959-11-07 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号

この計算で海部郡の北部、南部、現在の湛水地帯を考慮して参りますと、かりに十一月の十日に締め切りが完了するとして、これにプラス八日、プラス排水の期間のまた八日間、いわゆる十六日間を加えるということになりますと、十一月の二十六日でなければ、水魔から津島市を初め五カ町村は脱することができない。

江崎真澄

1958-10-08 第30回国会 衆議院 建設委員会 第2号

石川県を襲った豪雨は、台風第十一号の置きみやげといたしまして、七月二十三日夜九時半ごろから奥能登地方集中豪雨をもたらし、翌二十四日夜明けから二十六日午前八時までに、連続雨量百五十ないし三百ミリの大降雨となりまして、同地方では、昭和三十一年七月の大水害をしのぐ大災害となりまして、三十一年災害がまだ完全に復旧を見ないうちに、再び水魔の見舞うところとなり、この再度の災害による一般住民打撃は、非常に深刻

三鍋義三

1958-10-08 第30回国会 衆議院 文教委員会 第2号

このため、天城山系一帯から山くずれによる土砂を含む濁流が狩野川に押し寄せ、特に大見川、狩野川、北又川の三つの川の合流する修善寺橋付近においては、上流からの流失家屋や流木が橋につかえた関係もあって、その水量は膨大なものとなり、一挙に鉄橋である同橋を押し流して、修善寺横瀬部落数十戸及び修善寺中学校を押し流し、さらにこの水魔は大仁橋の取付部分の築堤をのみ、同橋下流の左岸において堤防を実に一キロにわたって

鈴木正吾

1955-06-29 第22回国会 衆議院 本会議 第35号

このことは、とりもなおさす、前回の災害復旧がいまだ完成していないという事実を物語る以外の何ものでもないのでありまして、復旧前にまたまた水魔に襲われるという悪循環がもたらした現象と言わざるを得ないのであります。(拍手)  こうした傾向は、ひとり東北のみの状態でなく、全国各地に言い得られるところの、治水行政の抜くべからざる欠陥と思うのであります。

中居英太郎

1953-10-30 第17回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第1号

かくて、三府県下の川、湖、沼沢のあるどころ、文字通り余すところなく、すべての地域水魔の犠牲となつたのであります。今雨のことを申したのでありますが、これが今回のこの地域における災害の特徴でありまして、台風十三号による風害よりは、台風十三号のもたらした豪雨を原因としているのであります。  次に、被害実情を、二つの型にわけて、順次御報告申し上げます。

福田一

1952-06-30 第13回国会 衆議院 建設委員会 第46号

このままにしておくならば、常に流域住民水魔脅威にさらされる結果になると思われるのであります。本日の皆様はすでに御承知の通りでありますが、昭和十三年、十六年、二十五年と相次いで小貝川堤防決壊により人畜及び家屋宅地農耕地と、その惨害は小貝川流域住民はもちろん、下流部一市五郡に及ぶのでありまして、被害の度合いはまことに想像に絶するものがあるのであります。

富塚橋一

1951-05-25 第10回国会 衆議院 建設委員会 第25号

利根川沿岸住民水魔から護る小貝川背割堤新放水路計画は、人口三千の茨城県布川町の大半を河底に沈めるので“われわれにも生きる権利がある”と同町及び流路に当る文村、東文間村住民は必死の反対を叫んでいる。これに対し建設省側では“技術的にはこれ以上の答は出ぬ”とあくまで強腰で、受益二町八ヵ村の促進同盟早期実施を迫り、出水期を前にして血みどろな争いがつづけられている。」

池田峯雄

1951-05-15 第10回国会 参議院 建設・内閣・地方行政・経済安定連合委員会 第1号

埼玉県は一四、五%栃木県は四〇%、茨城県が一七、八%、そういうように利根の水域にある群馬県は貴重な財政を、災害復旧費でもお手許の資料を見ますとわかりますが、災害予算で、恐るべき水魔に襲われておる、それが利根川の水源なのであります。この水利地帯財政的に崩壊しつつある。それで地方財政の今の財政開発法によつて企画を立てさせて、報告をとり、勧告をするだけで行けばそれでもいい。

石川榮一

  • 1
  • 2