運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

国立水俣病総合研究センターにおきましては、従来より、水銀汚染調査研究、住民の健康調査水銀分析技術移転等を目的としてこれらの国々へ専門家を派遣してきております。特に平成八年度には、本センターに国際・総合研究部を設けまして、水銀問題についての国際的な研究協力を積極的に推進しております。  

岡田康彦

1993-05-13 第126回国会 衆議院 環境委員会公聴会 第1号

梶山公述人 まず一つだけ私の体験を申し上げますと、水俣病が問題といいますか、水俣湾汚染が非常に問題になっていた昭和四十年代に、私、ちょうど東京の多摩川で汚泥の水銀分析をやっていまして非常に高濃度が出ました。それを公表しようじゃないかという話をしましたら、するなという話があったのですね。

梶山正三

1990-06-05 第118回国会 衆議院 環境委員会 第6号

水俣湾魚介類につきましては、熊本県が二度にわたり水銀分析調査を行っております。平成元年六月から八月にわたって行われました第一次調査では、採捕された七十一魚種魚介類のうちカサゴ、クロダイなど十六魚種厚生省の定める暫定的規制値を超えておりました。また、平成元年十一月から十二月にわたって行われました第二次調査では、採捕された六十五種の魚介類のうち十種が暫定的規制値を超えておりました。  

吉崎清

1974-03-26 第72回国会 参議院 商工委員会 第8号

ただ、依頼をする場合に、非常にここは高いか安いかといったような判断を依頼者がします基準として、たとえば、水銀分析の場合にはこういった工数がかかるといったような分析項目ごと標準工程、あるいは標準工数といったようなものは独禁法の関係はないと存じますので、こういうものを全国組織でございます日本環境測定分析協会あたりにつくってもらいまして、標準工程表といったようなものを依頼者にお配りするといったようなことは

齋藤太一

1973-07-05 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

けたわけでございますが、当然国民生活における動物たん白の吸収、特に魚の安全につきましては、業者とか、あるいは魚屋さんだけではなくて、国民自身がその栄養源におきましても、きわめて切実な一つの混乱を来たしておるわけでございますから、できる限り、そうした安全性の確認、また国民の皆さんの食生活の安全というものをはかる意味におきましては、そうしたガスクロマトグラフィー等の機械も含めまして、早急に検討をし、水銀分析

山口敏夫

1966-03-30 第51回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

一方、食品衛生の立場では、厚生省が三十九年から三カ年計画で、全国的規模で米の水銀分析をやっておるはずでありますが、その結果については出ておるのか出ておらぬのか、私自身まだ承知をいたしておりませんが、いずれにいたしましても、農林省発表によりましても、米に水銀が含有しておることは明白でありますし、いろいろな学者等研究の結果からいいましても、たとえそれを白米にいたしましても、玄米半量程度水銀を含んでおる

櫻井志郎

1966-03-09 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

現在では、昭和三十九年から三年計画厚生省全国的規模で米の水銀分析をやっておられます。この発表はまだございませんが、農林省のほうの発表でございますと、玄米として百万分の〇・一から〇・二くらいが一番多いということが出ております。これは言いかえますと、米一キロに対して〇・一ないし〇・二ミリグラム水銀があるということでございます。

上田喜一

  • 1
share