運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-14 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

山添拓君 上流ダム水量調整を行ったり、あるいはしゅんせつなど堆砂対策を行って復旧前提条件が変わったと、こういう話であったかと思います。  見直しによって費用は下がったわけですが、ただ、沿線の金山町に伺いますと、交渉が長引くほどJRに有利になるとおっしゃっておりました。経年劣化費用がかさむ、復旧を優先するために上下分離でやむなく妥協せざるを得なかったというお話がありました。

山添拓

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

東京オリンピックだけをやり玉に上げる必要はありませんが、常日ごろから、いわゆる水量調整も含めて、ダムかさ上げをするとか、具体的に、他の水系利根川水系以外にも多摩川とか相模川水系もありますけれども、いろいろなことをやっているのはわかりますが、この渇水首都圏の生活を、また、いろいろな社会活動経済活動をいかに支えていくかという大切な水ですから、これに対しましていろいろな手だてが必要だと思うんですけれども

水戸将史

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

先ほども若干聞いたんですが、やはりダム水量調整というのは、治水利水は、御存じのとおり、利水というのはいっぱいダムに水をためておけばいいわけですよ。しかし、治水という場合は、余りため過ぎちゃうと機能がなくなっちゃいますから、ある程度放流しなきゃいけないというのがあるんですね。非常に難しい、相矛盾するような政策を同時並行的に行わなきゃいけないというのもあるんですね。  

水戸将史

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

岩屋委員 今回は、適切な水量調整をしたにもかかわらず、その想定をもはるかに超える豪雨であったというふうに私は理解をしておりますけれども、やはり、地域住民皆さんが、そういうダム水量調整の仕組み、やり方について、十分に理解をしていただけるように、これからも、これは大分県のダムだけではない、全国のダムにおいて、国交省はしっかり努力をしていただきたいと思います。  

岩屋毅

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

耶馬溪ダム水量調整について御質問をいただきました。  私どもも、被災地皆様方からそういった思いをお聞かせいただいているところでございますが、実際の現場での水量調整につきましては、現段階、私どもとしては、河川整備基本方針に基づきます計画にのっとった形で適切に対応されたものというふうに考えております。  

津川祥吾

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第8号

網岡委員 非常に具体的な御説明をいただいて、私ども感動したところでございますが、今滋賀県で、ちょっとお聞きしたのですが、昨年、渇水の際に、水量調整の権限を建設省所管の水資源開発公団が持っているために、どういう行政的なチェックでなったのかわかりませんが、結果的には必要以上に、当時関係市町村が想定していたものを超える水位が下がったというようなことを私聞いたことがあるのです。  

網岡雄

  • 1