2021-11-12 第206回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号
長谷川淳二君 船田 元君 若林 健太君 青山 大人君 稲富 修二君 大河原まさこ君 中島 克仁君 吉田 統彦君 浅川 義治君 掘井 健智君 福重 隆浩君 吉田久美子君 田中 健君 本村 伸子君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
長谷川淳二君 船田 元君 若林 健太君 青山 大人君 稲富 修二君 大河原まさこ君 中島 克仁君 吉田 統彦君 浅川 義治君 掘井 健智君 福重 隆浩君 吉田久美子君 田中 健君 本村 伸子君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
尾身 朝子君 大西 英男君 亀岡 偉民君 小森 卓郎君 島尻安伊子君 中川 郁子君 長坂 康正君 宮崎 政久君 菊田真紀子君 篠原 豪君 吉田 豊史君 金城 泰邦君 鈴木 義弘君 赤嶺 政賢君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
昭二君 長谷川淳二君 宮路 拓馬君 青山 大人君 稲富 修二君 大河原まさこ君 中島 克仁君 吉田 統彦君 浅川 義治君 掘井 健智君 福重 隆浩君 吉田久美子君 田中 健君 本村 伸子君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
尾身 朝子君 大西 英男君 亀岡 偉民君 小森 卓郎君 島尻安伊子君 中川 郁子君 長坂 康正君 宮崎 政久君 菊田真紀子君 篠原 豪君 吉田 豊史君 金城 泰邦君 鈴木 義弘君 赤嶺 政賢君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
尾身 朝子君 大西 英男君 門 博文君 亀岡 偉民君 中山 泰秀君 長坂 康正君 平口 洋君 宮腰 光寛君 宮崎 政久君 菊田真紀子君 篠原 豪君 中谷 一馬君 赤嶺 政賢君 杉本 和巳君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
百武 公親君 船田 元君 宮路 拓馬君 山下 貴司君 青山 大人君 稲富 修二君 大河原雅子君 大西 健介君 中島 克仁君 吉田 統彦君 伊佐 進一君 畑野 君枝君 串田 誠一君 井上 一徳君 ………………………………… 衆議院調査局第一特別調査室長 水野
また、次が大問題なんですが、政府参考人、今日もお越しいただいていると思いますが、経産省から水野元参与に対して、報道にあるような個別投資家の議決権行使に対する働きかけを依頼したことはございません、そのように答弁をされています。 これは、今お話しした報告書とは全く異なります。報告書のことが事実であれば、明らかな虚偽答弁であります。
経済産業省は、本年一月まで経済産業省参与であられました水野氏から、コーポレートガバナンスや外為法の運用についてアドバイスをいただく関係にはございましたが、経済産業省から水野元参与に対して、報道にあるような個別投資家の議決権行使に対する働きかけを依頼したことはございません。
それでは、次に水野参考人にお願いいたします。
○水野参考人 カーボンニュートラルについて、ちょっと御説明いただけますか。
本案審査のため、来る二十二日月曜日午後一時、参考人としてSMBC日興証券株式会社金融経済調査部部長金融財政アナリスト末澤豪謙君、明治大学商学部教授水野勝之君、群馬大学名誉教授山田博文君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(水野政義君) お答え申し上げます。 本協定につきましては、我が国への農林水産物の輸入において、関税は日EU・EPAと同じ内容を維持し、日EU・EPAで設定された関税割当てはこれを設けないとするなど、日EU・EPAの範囲内となっており、我が国の農林水産業への追加的な影響はないものと考えております。
○政府参考人(水野政義君) お答えいたします。 日英EPAについてお尋ねでございますけれども、日英EPA協定につきましては、関税は日EU・EPAと同じ内容を維持しており、日EU・EPAで設定された関税割当てはこれを設定しないなど、日EU・EPAの範囲内となっておりますので、これが我が国の農林水産業に追加的な影響を与えるものではないと考えております。 以上でございます。
○水野政府参考人 お答え申し上げます。 本協定においては、ソフト系チーズについて、日・EU・EPAで設定された関税割当ての利用残が生じた場合に、当該利用残の範囲内で事後的に日・EU・EPAの関税割当てと同じ低税率を適用する仕組みを設けることとしております。
本件審査のため、本日、政府参考人といたしまして外務省大臣官房参事官遠藤和也君、大臣官房参事官河津邦彦君、大臣官房参事官御巫智洋君、北米局長市川恵一君、経済局長四方敬之君、領事局長水嶋光一君、内閣官房内閣審議官安東隆君、法務省大臣官房審議官保坂和人君、財務省大臣官房審議官源新英明君、農林水産省大臣官房審議官神井弘之君、大臣官房国際部長水野政義君、経済産業省通商政策局通商機構部長黒田淳一郎君、防衛省防衛政策局次長野口泰君
○水野政府参考人 お答えいたします。 本協定におきましては、米も含む全ての農産品を対象とした再協議の規定が置かれておりますが、これはTPPなど他の協定においても設けている一般的な再協議条項でございます。本再協議条項は、その結果をあらかじめ約束するものではなく、協議を行う場合も、国益に反する合意をする考えはございません。
(早稲田委員「はい」と呼ぶ)日本総合研究所の翁さん、それから神奈川県知事の黒岩さん、それからメディカル・エクセレンス・ジャパンの近藤さん、自治医科大学学長の永井さん、国立がん研究センター理事長の中釜さん、日本製薬工業協会の中山さん、一般社団法人日本医療機器産業連合会の松本さん、京大iPS研究所アドバイザーの水野さん、それから大阪大学の森下さん、それから日本医師会の横倉さんの十名でございます。
○清水委員 日本は気候変動対策にやる気がないと世界から思われている、こういうふうに発言したのは実はGPIFの水野理事兼最高投資責任者なわけですよね。
この週末二日間で約五百万のツイート、キョンキョンやきゃりーぱみゅぱみゅ、あるいは西郷輝彦さん、浅野忠信さん、いきものがかりの水野良樹さんなど、著名な方々、芸能人の皆さんも多数が参加されておられました。 時の総理をも起訴することができるのが、検察官の職務であります。だからこそ、政治的中立性と独立性が不可欠であります。
○参考人(水野英樹君) 水野です。御質問ありがとうございます。 まさにその必要性をとても感じています。良くも悪くも雇用によらない働き方が広がっています。今後も広がると想定されます。その人たちを保護する必要性が高いということは、今回のコロナウイルスの感染の問題で明らかになったところです。
○水野政府参考人 ただいま御説明申し上げましたとおり、輸入数量は両方の協定でしっかりとカウントされます、同じものが両方カウントされます。
○水野政府参考人 お答え申し上げます。 先ほども申し上げましたけれども、セーフガードについては、輸入急増があった場合に一時的に関税を引き上げて国産価格への影響等を緩和することを目的とするものでございます。今回、TPPや日米貿易協定に措置されましたセーフガードについても、この目的、考え方に沿ったものであると考えております。
○水野政府参考人 お答え申し上げます。 先ほども御説明申し上げましたけれども、仮に日豪EPAの発動基準数量を超えて日豪EPAでセーフガードが発動された場合でも、CPTPPの方の発動基準数量がまだ満たされていないという場合には、CPTPPのもとで低税率での輸入は可能であるということでございます。
それと、あともう一つ、水野賢一議員の今までの主意書も示そうと思ったんですけれども、ちょっと飛ばします。 今、防衛大臣がこれから検討のための準備を始めたいとおっしゃったので、外務大臣にもお聞きしたいと思います。 今の防衛大臣の意向を聞いて、外務大臣としてはいかがですか。
滝崎 成樹君 外務省経済局長 山上 信吾君 外務省領事局長 水嶋 光一君 財務省主計局次 長 角田 隆君 農林水産省大臣 官房総括審議官 浅川 京子君 農林水産省大臣 官房審議官 神井 弘之君 農林水産省大臣 官房国際部長 水野
○政府参考人(水野政義君) お答えいたします。 委員からお尋ねのアメリカから輸入される牛肉の関税率について、現行制度の下で三八・五%の税率が、日米貿易協定発効後は、発効初年度が二〇一九年度の場合、初年度二六・六%の税率となります。この二六・六%の税率については、同じく二〇一九年度の初年度に日米貿易協定上のセーフガードが発動された場合、三八・五%に引き上げることになります。
次に、日本放送協会経営委員会委員石原進君、中島尚正君及び長谷川三千子君の三君は本年十二月十日に任期満了となりますが、石原進君の後任として礒山誠二君を、中島尚正君の後任として水野節子君を任命することとし、長谷川三千子君を再任いたしたいので、放送法第三十一条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。