運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-09-29 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第5号

上原委員 あらためて大臣にお伺いをしておきますが、いま対策庁長官がお述べになった貯水池あるいはダム、井戸、ポンプ場、全部入ってないと思うのですが、そういうものを含めて水道公社に移管をされて、その管理、運営権はすべて県営になるという先ほどの御答弁ですかということ、さらに、先ほどの資料をぜひ本委員会に、現在沖繩にある水道施設関係資料というものをおあげしてもいいという答弁もございましたので、提出をするように

上原康助

1956-04-06 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

特に水道——電気もそうではありましょうが、独立採算制になっておりまして、水道施設関係で赤字であるというところはあまりないのであります。しかも非常に膨大な施設でありますから、これが他の市町村の領域を大きく侵しておるわけでありまして、その所在市町村におきましては水源地その他の関係で非常に迷惑をいたしております。

中井徳次郎

1955-05-06 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

十六番は、水道施設関係の整備でございます。第一番の簡易水道でございますが、簡易水道の六億四千万円は、昨年の当初と大体同額になるかと思います。  それから2の緊急就労対策下水道事業費、これは先ほど大臣から御説明申し上げましたような次第でございまして、倍額の四億一千八百一万六千円を計上いたしております。

堀岡吉次

1954-02-11 第19回国会 参議院 厚生委員会 第6号

次は十六番の水道施設関係でございますが、これは一般上下水道は昨年よりやや減少いたしております。地盤変動一般鉱害特別鉱害も昨年とそうたいした差はございません。簡易水道につきましても、二十九年度は二十八年度と同じく災害を含めまして四億、災害が二億四千万円組んでございますので、災害を含めました分は四億というふうに二十八年度の当初予算と同じだけの金額を計上してございます。  

山口正義

  • 1