運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-02-21 第43回国会 衆議院 決算委員会 第6号

中島会計検査院説明員 昭和三十五年度の決算検査報告の中におきまして、厚生省所管にかかる指摘事項といたしましては、先ほど厚生大臣の御説明にもございましたように、簡易水道施設費補助金経理当を得ないもの、それから健康保険及び厚生年金保険保険料の徴収の不足を是正させたものと二つでございます。

中島尚文

1961-02-27 第38回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、簡易水道施設費補助金等につきましては、補助事業者である市町村に国庫補助に不なれな面があったり、その事務処理におきましても熟達していないところもありますので、御指摘の点を十分反省するとともに、環境衛生重要性からもこれら補助金事業目的を完全に達成するよう指導監督をさらに強化して万全を期したいと存じます。  

古井喜實

1959-12-01 第33回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

陳情書  (第六三八号)  国民年金制度実施経費増額に関する陳情書  (第六三九号)  国民健康保険財政確立に関する陳情書  (第六四〇号)  保健所費国庫負担率引上げ等に関する陳情書  (第六四一号)  労働行政簡素化に関する陳情書  (第六四二号)  国民健康保険実施に関する陳情書  (第六四四号)  国民健康保険事業等に対する国庫補助金の適正  化に関する陳情書  (第六四六号)  簡易水道施設費国庫補助増額

会議録情報

1959-02-13 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

――――――――――――― 二月四日  同和対策確立に関する陳情書  (第二〇七号)  栄養士法の一部改正等に関する陳情書外三件  (第二二七号)  簡易水道施設費国庫補助増額等に関する陳情書  (第二二  八号)  国民健康保険制度整備強化に関する陳情書  (第二二九号)  同(第三  一四号)  民間社会福祉事業施設従事職員待遇改善等に  関する陳情書  (第二三〇号)  保育所に対する国庫補助金増額

会議録情報

1958-04-14 第28回国会 参議院 決算委員会 第20号

次に、二百三十七号から二百冊十八号までの「簡易水道施設費補助金経理当を得ないもの」、二百三十七号は、宮城県の旧大岡村が、昭和二十八年、二十九年、両年度に経費千九十二万円で施行したところの簡易水道新設事業、この経理を見たのでありますが、その結果、本事業は今申しました金額工事をしたように精算書を出しておりますが、実際は、それよりも六十万六千円ばかり安い金額工事をやっておる。

石渡達夫

1957-05-17 第26回国会 参議院 本会議 第37号

委員長報告)  第一一 結核在宅療養者社会保障に関する請願委員長報告)  第一二 結核予防予算増額に関する請願委員長報告)  第一三 結核予防予算増額等に関する請願(二件)(委員長報告)  第一四 結核予防対策に関する請願委員長報告)  第一五 結核医療費全額国庫負担制度立法化に関する請願委員長報告)  第一六 東京世田谷保健所管内保健所増設請願委員長報告)  第一七 簡易水道施設費国庫補助

会議録情報

1957-05-16 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第34号

第一  〇〇一号)(第二四号) ○結核在宅療養者社会保障に関する  請願(第一九〇二号) ○結核予防予算増額等に関する請願  (第一〇〇四号)(第一三一九号) ○結核予防予算増額に関する請願(第  九〇四号) ○結核予防対策に関する請願(第一  八五七号) ○結核医療費全額国庫負担制度立法  化に関する請願(第九六〇号) ○東京世田谷保健所管内保健所増  設の請願(第八四三号) ○簡易水道施設費国庫補助

会議録情報

1957-05-16 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

する請願山下榮二紹介)(第一    六七七号)   七六 美里村役場庁舎建築事業費起債増額に    関する請願荒舩清十郎紹介)(第一七    四七号)   七七 御調西部地区三原合併促進に    関する請願佐竹新市紹介)(第一八〇    二号)   七八 所得税減税に伴う地方財源減収補て    んに関する請願山口丈太郎紹介)(第    一八〇三号)   七九 大口市の簡易水道施設費等起債

会議録情報

1957-05-15 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第51号

) 五五 助産婦教育過程低下防止に関する請願(    床次徳二紹介)(第一八六号) 五六 失業対策事業就労者寒冷地補給金制度に    関する請願田中彰治紹介)(第一八七    号) 五七 失業対策事業就労者賃金引上げに関する    請願田中彰治紹介)(第一八八号) 五八 日雇労働者賃金引上げ及び就労増加等に    関する請願田中伊三次君紹介)(第一八    九号) 五九 簡易水道施設費国庫補助増額等

会議録情報

1957-04-09 第26回国会 参議院 内閣委員会 第19号

それからこの受け渡しに必要な事務費に十八円、それからガス、水道施設費として坪当り六百円、締めて千五百四十円、こういうことになっている。で、千五百四十円というものがいろんないきさつがあって三千八百円まで値上りしているわけなんですね、受け渡し過程において。だから千五百四十円ならば、まあまあ必要経費を含めての売買価格として一応うなずける線だと思う。

秋山長造

1957-03-19 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

第二一九四号)  同(高岡大輔紹介)(第二二二五号)  健康保険法の一部改正反対に関する請願伊藤  卯四郎君紹介)(第二一九五号)  同(横錢重吉紹介)(第二一九六号)  健康保険法等の一部を改正する法律案反対に関  する請願風見章紹介)(第二一九七号)  同(飛鳥田一雄紹介)(第二二八七号)  元満州開拓民処遇改善に関する請願吉川久  衛君紹介)(第二一九八号)  砂川町の簡易水道施設費国庫補助

会議録情報

1957-03-08 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

――――――――――――― 三月六日  御調西部地区三原合併促進に関する請  願(佐竹新市紹介)(第一八〇二号)  所得税減税に伴う地方財源減収補てんに関す  る請願山口丈太郎紹介)(第一八〇三号)  大口市の簡易水道施設費等起債に関する請願(  中馬辰猪紹介)(第一八三一号) の審査を本委員会に付託された。     

会議録情報

1957-03-01 第26回国会 参議院 決算委員会 第13号

次が八百九号から十一号までの水道事業に対する国庫補助金についてでございますが、愛知県田口町に対して補助いたしました簡易水道施設費補助金及び福岡県稲築町並びに大任村に対して補助いたしました特別鉱害復旧事業費補助金精算に当りまして、夫役賃金を過大に計上するなどしていたり、あるいは請負金額をつけ増ししまして、補助対象外工事を施行していたものなどがあったのに、実地調査が十分に行われなかったために、かかる

堀岡吉次

1957-02-14 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

第八一七号)  日雇労働者賃金引上及び就労増加等に関する  請願水谷長三郎紹介)(第七五六号)  清掃施設等整備に関する請願外一件(井谷正  吉君紹介)(第七五七号)  同外一件(井谷正吉紹介)(第八一五号)  看護制度改悪反対に関する請願櫻井奎夫君  紹介)(第七五八号)  横須賀市の社会保険診療報酬単価甲地復活に関  する請願志村茂治紹介)(第七五九号)  水道金融公庫設置及び水道施設費国庫補助

会議録情報

1957-02-08 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

保育所予算確保等に関する請願八木一郎君紹  介)(第一八五号)  助産婦教育過程低下防止に関する請願床次  徳二紹介)(第一八六号)  失業対策事業就労者寒冷地補給金制度に関す  る請願田中彰治紹介)(第一八七号)  失業対策事業就労者賃金引上げに関する請願  (田中彰治紹介)(第一八八号)  日雇労働者賃金引上げ及び就労増加等に関す  る請願田中伊三次君紹介)(第一八九号)  簡易水道施設費国庫補助増額等

会議録情報

1956-11-24 第25回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

十一月二十二日 失業対策事業費全額国庫負担等に関する陳情書  (第一三九号)  蚊、はえ撲滅費国庫補助に関する陳情書  (第一四〇号)  上水道及び簡易水道事業費国庫補助増額等に関  する陳情書  (第一四一号)  失業対策事業による就労者収入認定に関する  特例設定陳情書  (第一五七号)  簡易水道施設費国庫補助増額に関する陳情書  (第一五八号)  清掃施設整備に対する国庫補助等に関

会議録情報

1955-12-16 第23回国会 参議院 本会議 第8号

学校児童、生徒の傷害補償制度立法化に関する請願委員長報告)  第三一 町村合併による中小学校統合学校施設費助成請願委員長報告)  第三二 要生活保護家庭義務教育学童教科書無償給与請願委員長報告)  第三三 片山病撲滅事業施設促進に関する請願委員長報告)  第三四 保健所費補助増額に関する請願委員長報告)  第三五 蚊、はえ撲滅予算増額に関する請願委員長報告)  第三六 長野県の水道施設費国庫補助等

会議録情報

1955-12-16 第23回国会 衆議院 本会議 第11号

健康保険等における保険給付費の二割国庫負担に関する請願(片島港君紹介)(第七九号)  四 日雇労働者越年対策確立に関する請願島上善五郎紹介)(第八一号)  五 日本住血吸虫病撲滅対策確立に関する請願眞崎勝次紹介)(第二二〇号)  六 釧路市に国立釧路労災病院設置請願伊藤郷一君紹介)(第一二号)  七 日雇労働者越年対策確立に関する請願島上善五郎紹介)(第二二三号)  八 長野県の水道施設費国庫補助等

益谷秀次