運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

昨年の十二月の結果を踏まえまして、防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策に基づき、二〇二〇年度までを集中期間といたしまして取り組んでいますけれども、浄水場防水扉土砂流入防止壁等の設置を支援、これは水道施設整備費補助金でございます。また、基幹管路、いわゆる水道管ですけれども、耐震化支援をいたします。これは生活基盤耐震化等交付金で行います。

小島敏文

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

水道施設整備費予算を見ますと、配付資料を見ていただきますと分かるかと思うんですが、ここに、平成二十一年度当初予算では九百五十八億円でございました。平成三十年度の当初予算は三百七十五億円ということになっておりますので、整備費全体として見ますと約六〇%の減少額ということになってきます。

宮島喜文

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

公共事業予算額と合わせた水道施設整備費予算全体としての平成二十七年度以降の当初予算、これは増額となっております。  今委員も御指摘がありました大規模災害時においても、安全で安心な水を提供していくために水道施設耐震化を推進していくことが重要であると認識しておりまして、厳しい財政状況ではありますが、引き続き必要な予算確保に努めていきたいと思います。

根本匠

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

要望につきましては私どもも承知をしているところですが、厳しい財政状況の下、水道施設整備費予算につきましては、政策上の優先順位を踏まえまして、限られた財源を最大限有効に活用しながら、必要額確保したものとなるよう取り組んでまいりたいと思っておりますので、引き続きお力添えのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

高木美智代

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

厚生労働省としては、専門委員会での議論を踏まえて、広域化が更に推進されるように検討を進めてまいりたいと思いますが、何分にもしかし老朽化広域化するだけではうまくいきませんので、体力が付くということはそれ自体大事なことでありますけれども、これを国が支援をするというのは、水道施設整備費というのがありますけれども、これ実は民主党政権の前は約一千億あったものが、民主党政権の中で三百十七億まで、三分の一にされてしまいまして

塩崎恭久

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし、この委員会補正予算委員会でございますので、補正予算に目を向けますと、ちょっと資料を見ていただくと分かりますが、(資料提示)残念なことに、この補正予算では水道施設整備費は減額で示されているわけであります。  二〇〇九年度には水道施設整備費が九百五十八億円ありました。それが、無謀にもこれを、事業仕分の対象になりまして、二〇一一年には四百十六億円にまで減額してしまいました。

横山信一

2011-02-02 第177回国会 衆議院 予算委員会 第4号

野田国務大臣 詳しい資料は後で御提出をさせていただきたいと思いますが、社会資本整備総合交付金で三千七百六十億、農山漁村地域整備交付金が千九十億、水道施設整備費補助が百九十億、交通安全施設整備費補助金三十七億、学校施設環境改善交付金二十六・九億円、工業用水道事業費補助十三・四億円、自然環境整備交付金一・二億円、環境保全施設整備費補助金〇・五億円、消防防災施設整備費補助金〇・一億円ということで、関連

野田佳彦

2007-03-14 第166回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣(柳澤伯夫君) 水道施設整備費につきましては、平成十九年度予算におきまして千七十四億円を計上いたしております。  その主な内容といたしましては、統合促進による水道事業経営基盤強化、それから地震などの災害に強い水道整備、それから一時ございました異臭味異臭とか異様な味の問題等に対応した、より安全でおいしい水の確保に必要な施設整備費を盛り込んでいるところでございます。

柳澤伯夫

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

水道施設整備費平成十八年度予算は、対前年度五・九%減の一千百六十億円となっておりますけれども、地震等災害に強い上水道整備につきましては非常に重要な課題というふうに考えてございまして、水道管路耐震化等を行いますライフライン機能強化等事業費につきましては、対前年度八・三%増の六十八億円を確保し、重点的に推進しているところでございます。  

中島正治

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

同一二九号から一三二号までの四件は、水道施設整備費補助金経理において、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していないものであります。  同一三三号及び一三四号の二件は、職員不正行為による損害が生じたものであります。  同一三五号は、介護給付費に係る国の負担が不当と認められるものであります。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善処置を講じた事項について御説明いたします。  

大濱正俊

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

同二一五号から二二〇号までの六件は、水道施設整備費補助金経理において、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していないものであります。  同二二一号は、技能向上対策費補助金経理において、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していないものであります。  同二二二号は、職員不正行為による損害が生じたものであります。  

増田峯明

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

同一九〇号から一九六号までの七件は、水道施設整備費補助金経理において、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していないものであります。  同一九七号から一九九号までの三件は、職員不正行為による損害が生じたものであります。  同二〇〇号は、介護給付費に係る国の負担が不当と認められるものであります。  

増田峯明

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第3号

同一七四号から一七九号までの六件は、水道施設整備費補助金経理において、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していないものであります。  次に、意見を表示しまたは処置を要求した事項について御説明いたします。  その一は、休業補償給付等受給者に係る求職者給付等の支給に関するものであります。  

増田峯明

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

まず、水道施設整備費でありますが、簡易水道及び水道水源開発等整備を推進してまいります。  また、廃棄物処理施設整備費につきましては、ダイオキシン対策等廃棄物処理基準強化に伴い、補助重点化を図るなど、ごみ焼却施設リサイクル関連施設合併処理浄化槽等を積極的に整備してまいります。  以上が、平成十年度厚生省一般会計予算の概要であります。  

石川要三