運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-02-24 第129回国会 参議院 厚生委員会 第2号

具体的には、トリハロメタンや異臭味などの問題を生じさせる生活排水等水道水源水質汚濁の進行を指摘しているほか、さらに水道原水における有機溶剤等化学物質の検出、それから農薬肥料による水道水源水質汚染、さらには水質汚染事故発生といったような問題などが同報告書において指摘されているところでございます。

柳澤健一郎

1994-02-24 第129回国会 参議院 厚生委員会 第2号

このため、水源水質汚染事故発生したとき迅速に対応できるように上流地域と連携した監視体制をとっているほか、水道原水を一たん大規模な貯水池に貯留いたしまして、河川の水質汚染事故により取水が停止されたときにも給水を停止せずに済むように対応しているというふうに聞いているところでございます。  

柳澤健一郎

1993-06-04 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第10号

説明員浜田康敬君) 水質汚染事故によります水道被害件数でございますけれども、いろいろございますけれども、御紹介いたしますのはつい最近社団法人日本水道協会が全国の水道事業体にアンケートを出しまして調べたものがございます。  本年四月に公表されたものでございますが、これによりますと、約九百の水道事業体のうち過去十年間におきましてさまざまな被害を受けております。

浜田康敬

1993-04-15 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

に設けました専門家懇談会でございますけれども、ここから報告書を私どもいただいておりますが、その報告書におきましては、安全で良質な水道水確保のためには水道水源水質保全対策を総合的に推進していく必要があるという考え方に立ちまして、工場排水農薬生活排水に関します規制的な措置あるいは生活排水処理施設整備などの事業水道水源地域におきまして一体的かつ計画的に実施していく必要がある、さらには、水質汚染事故発生

浜田康敬

1993-04-07 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

この報告書におきましては、水道水源水質の現状あるいは水道事業の実態を踏まえまして、将来にわたって安全で良質な水道水の供給を確保するためには、今後工場排水農薬生活排水に関する種々の規制的な措置、あるいは生活排水処理施設整備などを一体的かつ計画的に実施していく必要、それから水質汚染事故発生時の適切な対応といったようなことにつきまして大変幅広い内容にわたる貴重な政策提言をいただいたものでございます

浜田康敬

1993-03-02 第126回国会 参議院 厚生委員会 第2号

この懇談会報告書におきましては、水道水源水質を保全するための対策の方向としまして、工場排水農薬生活排水に関する規制的措置や、生活排水処理施設整備などの事業の一体的かつ計画的な実施水質汚染事故発生時の対応等の幅広い内容にわたる貴重な政策提言が盛り込まれておるところでございます。  

藤原正弘

1977-11-17 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

たたとえば最近の例で申し上げますと、昭和五十年度、これはまだ完全に整理されておりませんが、一番新しい数字として申し上げますと、八十七の水道でそういう事故といいますか、水質汚染事故が出ております。  内容的に見ますと、原因が重複するわけで、必ずしもぴたっといきませんが、工場排水でありますとか油、家庭下水、そういった普通の一般的な汚染が中心でございます。  

山村勝美

  • 1