運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-12-23 第97回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

 林業災害補償制度充実に関する陳情書(第一一二号)  山形県の冬期における河川水の消融雪利用に関する陳情書(第一一三号)  土地基盤整備及び環境整備促進に関する陳情書(第一一四号)  ヤマセ気象対策研究体制充実強化に関する陳情書(第一一五号)  かんしょ・でんぷん政策に国する陳情書(第一一六号)  公有林野取得事業に対する融資制度事の創設に関する陳情書(第一一七号)  異常低温等による水稲災害対策

会議録情報

1976-11-04 第78回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

する陳情書外二件(第二一三号)  京都府の台風第十七号による農林関係被害救済に関する陳情書外一件(第二一四号)  堺市の台風第十七号による被災者救援に関する陳情書(第二一五号)  兵庫県の台風第十七号等による災害復旧に関する陳情書(第二一六号)  香川県の台風第十七号による災害対策に関する陳情書(第二一七号)  宮崎県の集中豪雨による災害復旧対策に関する陳情書(第二一八号)  栃木県の冷害による水稲災害対策

会議録情報

1970-09-03 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

農業災害が大体百三十億、漁業災害合わせて大体二百億、これが高知県の災害であって、農業災害のおもなるものは水稲災害、漁業漁船災害、それから養殖の災害といったようなものでありますが、御承知のように、それぞれこれは、制度救済の道は開けておるわけでありますから、これを高度に利用していただいて、できるだけ救済措置を講じてもらいたい、これはもう私どもの要望でありますが、なおかつそれで足らない場合、それぞれ

仮谷忠男

1970-08-10 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

なお、千葉水稲災害につきましては八月十一日にこれを行なうというふうな報告を受けております。  ただ、仮渡しをいたしまして農家の方々の需要を充足するわけでございますが、県、地域によりましては、仮渡しのあとで精算というよりも、早期に本払いをしたほうが実際的であるというような判断をとっておる県もあるようでございます。

大河原太一郎

1965-02-27 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

知っておるといったら、大臣、驚くなかれ、いろいろ災害などのときに保険がありますね、水稲災害保険とか共済保険ですか、それで金を取りに来るときだけだ。これはやっておるなということがわかります。さなきだに収入が低いのに、それで多額の税金を納めているのに、また強制的に保険を取りに来る。

山口丈太郎

1958-10-14 第30回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

 島根県中海宍道湖干拓淡水化事業促進に関する  陳情書(第三一号)  果樹霜雪害対策に関する陳情書  (第三二号)  異常長雨による麦類等被害対策に関する陳情  書(第三三号)  国営土地改良事業として福永地区明渠排水拡張  工事実施に関する陳情書  (第五三号)  韓国警備艇による漁船損害補償に関する陳情  書  (第六九号)  畑作農産物価格安定対策に関する陳情書  (第九九  号)  水稲災害対策

会議録情報

1957-11-08 第27回国会 衆議院 農林水産委員会農林漁業災害対策に関する小委員会 第1号

その次にお聞きしたい点は、今官房長から種子対策のお話がありましたが、特に今年の道東地区を中心にした水稲災害予想外被害が大きかったのは、昨年この地域は収穫がほとんど皆無だったわけです。それで現地において種子の確保をすることが全くできなかった。同じ北海道の中でもこの地域外から種子を取り寄せたわけです。

芳賀貢

1957-04-27 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

次に水稲災害種類別支払い共済金原因別災害資料をいただきました。これは初めて私はこういう資料をいただいたのです。今まではばく然としておったわけですが、やはり災害の王座を行っているのは水稲風水害旱害です。風水害が三十年度においては二億五千五百五十二万八千四百二十円、旱害が二億七千五百万円というふうになっておりますが、これに次いで大きいのは病害が相当大きいですね。

足鹿覺

1956-09-08 第24回国会 衆議院 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第1号

この水稲災害について、農林省の指導による入植水稲栽培、これを考えますると、今根拠がないから、保険に入っていないから全然措置はできないというような冷淡な態度で私は済ませないと思うのです。一町歩と申しますると、八俵できるところで一町歩ということになりますれば相当な金額になるのであります。

井手以誠

1956-09-07 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第53号

この水稲災害について共済金をかけていない、共済制度に入っていない土地に対する措置並びに予約金の返済に対する措置、これを関係局長にお尋ねいたします。  さらについでにお尋ねいたしますが、天災の融資法については先刻お聞きいたしましたが、自作農資金などについてもワクを広げられる御用意があるかどうか、これを最後にお尋ねをいたします。

井手以誠

1955-01-22 第21回国会 衆議院 農林委員会 第8号

同日  昭和二十九年度水稲災害対策に関する陳情書  (第三三五号)  同(第三三六号)  黄変米配給反対に関する陳情書外一件  (第三三七  号)  同(第三三  八号)  同(第三三九号)  主要食糧配給計画改正に関する陳情書  (第三四〇号)  保温折衷苗代設置補助金継続に関する陳情書  (第三四一号)  積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法期限延長等  に関する陳情書  (第三四二号)  同

会議録情報

1954-10-21 第19回国会 衆議院 農林委員会 第77号

従つてこの水稲災害の場合より農家の困窮の度合いというものは著しく深刻であるということは、これはお認めになろうと思うのであります。そういつた趣旨からも、当然この救農土木事業についてはその単価を御考慮になりまして、一面においては開拓なり小規模土地改良なり、災害復旧が進むと同時に、農家現金収入の道を大きく開いて、生活の安定に寄与されることが私は必要であろうと思います。

足鹿覺

1953-11-06 第17回国会 参議院 予算委員会 第4号

農業共済保険支払につきましては大水害から風水害に至ります分は十一月中には概算払を終りたい、水稲災害に関しましては只今損害評価を急いでもらつておりますが、できるだけ岐阜以東早場地帯は十二月中に支払を終るように、以西の西日本の関係は遅くも旧正月までには、支払を終るように只今努力いたしております。できるであろうと思つております。

保利茂

1953-05-27 第16回国会 衆議院 農林委員会 第2号

これに関連して水稲災害の場合、これは異例なことに属するわけでありますが、たとえばことしのように、温床苗代が凍霜害を受けたような場合には、それを今度は本田に移植する場合において、二番苗を仕立てるとか、あるいは直播に改めるということをしなければならぬわけです。そういうことになると、出発から、その秋には減収であるということが明確にわかるわけです。

芳賀貢

1950-11-30 第9回国会 参議院 農林委員会 第2号

その内訳を申しますと、補助金が一億六百四十九万八千円でございますが、そのうち「いもち」病の防除費補助金が九千七百八十四万円、それから水稲災害応急対策費補助金種苗についての輸送費が八百六十五万八千円、これを合計いたしまして一億六百四十九万八千円とかように相成つております。この種苗輸送費と申しますのは、六、七月に関東方面、宮城或いは茨城、長野方面水害及び豪雨がございました。

藤田巖

  • 1