運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-07 第91回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

特に私は、考えます点は、この適用の範囲についてでありますが、従来稲作重点水田重点でこの農事用電力制度がおおむね生まれ、経過をしてきたように考えますが、さて、現在総合農政を推進をしていきます今日的な一つ農政の事情からいきますと、やはりこの範囲につきましても、稲作だけでなくて、やや広まっていっている地域もありますけれども、やっぱりこの範囲も農水省としては一つの姿勢を持つべきではないかというふうに思うわけであります

降矢敬雄

1962-02-20 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

庄野政府委員 農業基盤整備の問題でございますが、従来継続いたしております分につきましては、従来からの計画なり目標なりございますので、そういうものにつきましては、できるだけ早期にこれは完遂して、予定しました経済効果が出るように努力したい、こういう考えでございますが、今後新しい基盤整備というものにつきましては、従来とかく水田重点といったような考え方で基盤整備が大きく取り上げられて参った次第でございます

庄野五一郎

1956-10-02 第24回国会 衆議院 農林水産委員会冷害による農業災害に関する小委員会 第1号

これらは今までずいぶん議論されておりますけれども、一方では何といっても水田重点主義あるいは戦中戦後の食糧作物米麦雑穀重点主義から脱却しまして、ようやく自由な構想が行われ得る状態になってきてまだ日がないのでありますから、今後そういう問題を早急に確立する必要があると思います。

渡部伍良

  • 1