1979-03-22 第87回国会 参議院 建設委員会 第5号
三番目に、産業基盤整備でございますが、農業につきましては、サトウキビを基幹とする農業振興を図りますとともに、畑地帯総合土地改良事業とか、農道整備、水田転換特別対策事業等重点的に農業基盤の整備、開発に努めておるところでございます。林業につきましては森林生産量の増大を図るために造林事業、林道事業を実施いたしました。
三番目に、産業基盤整備でございますが、農業につきましては、サトウキビを基幹とする農業振興を図りますとともに、畑地帯総合土地改良事業とか、農道整備、水田転換特別対策事業等重点的に農業基盤の整備、開発に努めておるところでございます。林業につきましては森林生産量の増大を図るために造林事業、林道事業を実施いたしました。
以上のほか、富山県入善町のフラワーセンターの運営状況、富山県中部地区広域営農団地農道整備事業の実情、黒部川流域愛本堰堤建設の経過と機能など、石川県では県畜産試験場の業務の概要、福井県では三里浜地帯の県営畑地帯総合土地改良事業、水田転換特別対策事業の現況と三里浜特産農協の野菜加工及びスイカ選果施設の概要、勝山市農業協同組合のカントリーエレベーター、勝山市若猪野施設園芸団地、国営九頭竜川地区農業水利事業
このため天城町兼久地区では、水田六十九・五ヘクタールを四十八年から五十一年までの四カ年計画でサトウキビ畑へと水田転換特別対策事業が実施されております。
まず農業対策について見ますと、三里浜は全国有数の砂丘農業地帯であり、全国生産シェアの八割を占めるラッキョウの生産を初め、大根、スイカ等の主産地形成が行われているのでありますが、今回の開発により約四百ヘクタールの畑地が減少することから、畑地の減少に対処して、約百ヘクタールの水田転換特別対策事業を実施するほか、これと並行して畑地帯総合土地改良事業を実施しており、ここに従来からのラッキョウを中心とした畑作集約栽培