運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第16号

そうした面で、大藏省日銀水産廳とも御連絡のもとに、各水産縣に対して一つ懇談会を開き、この面を打開するようは、また地方からもこうした空氣をつくつたらどうかと考えております、そうしたことはお役所ですから、あまり積極的は出ることは責任問題云々というようなことでどうかと思いますけれども、あまり強い表現の方法じやなくて、懇談会程度でもよろしいですが、そういう方法をとつてもらいたいと思います。

夏堀源三郎

1949-05-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第16号

率直に申しまして、十分効果があがつているかどうかという点はついては、私も十分の成果があがつておらない点も多々あると思うのでありますが、ただいまお話のように、特に水産縣においてそういう計画をすることはついては、何ら大藏省としては異存のあるところか、もし大藏省でさらに積極的に御あつせんすることによつて、若干でも効果があがるようでございましたならば、取り急いで日銀水産廳とも御相談の上で、急速にそういう懇談会

愛知揆一

1949-03-31 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

同時に任意的な部局というものも設けて、各都道府縣が自己の実情により、たとえば農業縣でありますとか、林産縣でありますとか、水産縣でありますとかいつたような、それぞれの実情に應じて、最小限度部局のほかに、さらにある程度の部局を設けることができる、こういうようにいたしたいと考えております。

鈴木俊一

1948-11-25 第3回国会 参議院 水産委員会 第8号

静岡縣地元からは縣の水産課長を初めといたしまして、静岡縣水産業会長を初め、その他鰹鯖組合とか、或いは焼津、伊豆山、用宗、伊東、川奈浦その他巾着網組合組合長とかいうふうで、殆んど水産縣静岡といたしましては、約七十名余の人が参画されまして、そうして網代の小学校で一時にあすこに集まりまして一時半から開会されましたのであります。

淺岡信夫

1948-06-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第8号

この点においては、山口縣水産縣として全國で最右翼にあるということを御了解願えるならば、おのずからこの点おわかり願えるだろうと思います。農林学部、医学部についてもそれぞれ綜合大学の学部として新発足を願いたいと念願しておる次第であります。詳細にわたつては本日ここへ山口縣百四十万縣民の総意を代表して山口縣知事が見えておられるので、説明の足りないところを補足していただきたいと思います。

受田新吉

1947-08-22 第1回国会 衆議院 水産委員会 第12号

長崎縣が全國に冠たる水産縣であることは御承知通りであります。終戰後躍進振りは目覺ましいものがあるのでございます。しかして水産長崎縣生産物中その王座を占めまするものは、實にいわし漁業でありまして、いわしは現今全國的に窮迫する食糧事情下において、國民榮養王座を占めておる實情であります。しかるにいわし漁業根據地を求めますれば、長崎縣の奈良尾港を第一とするのであります。

西村久之

  • 1
share