運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-11-17 第173回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

水産漁獲高も、それから水産物の消費量についても世界でトップレベルの国でございますが、ところが全体の水産予算大臣水産予算が二千五百億弱です。これはイージス艦が、「あたご」が漁船とぶつかった事故ありました。イージス艦一隻一千五百億、二隻で三千億なんです。それよりもオールジャパンの水産予算が少ないということが現実でございます。  

藤原良信

2002-06-11 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

どうして中国はどんどん水産漁獲高がふえていき、かつ日本は減ってきた、いわゆる六百万トンにまで減ってきた、その理由なんですが、実は、時間がないので私の方から話しますが、これについて大臣に資料としてお配りし、ぜひ読んでいただきたいと、いわゆる北海道大学の水産学博士境一郎氏の昆布についての朝日新聞に載った論文があります。  

山田正彦

1984-05-08 第101回国会 参議院 外務委員会 第10号

そうすると、これは今後の日本水産漁獲高全体にとって不可欠のウエートなのか。  それから、今後とも資源の問題で一つのデータを見るレンズが違うわけなんですよね。だから、なかなか科学的客観性が貫けない、どうしても政治の立場があの体制上絡む、特にクレムリンは。となると、一つの純客観を貫けないという危惧も絶えずつきまとう。

秦豊

1976-05-13 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

この中で見ますと、水産漁獲高は大体千百九十五万トンということで、現在の漁獲高からいたしますと、約二百万トン近い増というものを見込んでいるわけですけれども、それを一つの柱にしながら六十年の長期見通しというものを立てているように私は思うんですが、この海洋法会議予想外に早いテンポで進んでいるとするならば、この六十年の見通しにおける日本漁獲高千百九十五万トンというものを、これをこのままの数字として使うことが

工藤良平

1973-05-10 第71回国会 参議院 内閣委員会 第9号

鶴園哲夫君 この十年ぐらいの間の水産漁獲高を見ますというと、遠洋漁業なり沖合い漁業という、資本が経営している漁業は非常に伸びておるわけですね。順調に伸びている。しかしながら、零細な漁民がやっております沿岸漁業、これは十年の間ほとんど停滞をしているという状況ですね。そのことはたいへんいま問題を起こしているんだと思うんですよ。沿岸漁業が伸びない、停滞をしている。

鶴園哲夫

1951-08-15 第10回国会 衆議院 建設委員会 第31号

しかしながら、北海道はこのように人口稀薄であつて、人口許容力の高いというだけではなく、各種の未開発資源を包蔵いたし、その全国的比重を示しますならば、森林蓄積高において二八・四%、開拓適地五〇・四%、水産漁獲高四二%、石炭埋蔵最四九・三%に及んでいるのでありまして、今後わが国再建に寄与するところすこぶる大なるものとして、高く評価さるべき地域といえるのであります。

前田榮之助

1949-05-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第16号

次に水産漁獲高を申し上げますならば、昭和十三年度におきましては三百三十万貫でありました。ところが現在は百二十万貫に減つているのであります。これは前段申し上げました理由と同じなのであります。ところが本工事が完成いたしますれば、現在の五倍、六百万貫の増産は必ずなし得るのであります。

風間啓吉

1949-05-12 第5回国会 衆議院 水産委員会 第12号

ことに事業税について見ますと、農村における米とかあるいは麦とかいう供出食糧に対しては、全然課せられておりませんしかるに同じく統制を受け、出荷割当を受けておる水産漁獲高に対しては、全面的に事業税を課せられているということは、そこに大きな矛盾が存在しておることを認めざるを得ないのであります。

小高熹郎

1949-03-25 第5回国会 衆議院 本会議 第4号

しかしながら、今後北海道総合開発に必要なるところの経費をもし議会が承認いたしまして、十箇年計画ぐらいでこれを総合的に開発するならば、現在七十四万町歩耕地面積は百二十五万町歩となり、現在一億八千万貫の水産漁獲高は四億万貫となり、優に全國の配給を滿たすに足るような蛋白給源を補給することができるのであります。しかして、現在生産に必要なるところの電力は五十万キロであります。

篠田弘作

  • 1