運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-26 第190回国会 衆議院 議院運営委員会新たな国立公文書館に関する小委員会 第2号

また、国会前庭公園内に、日本水準原点標庫記念植樹の樹木など、移設困難なものも位置しております。  B案については、資料三、三ページに地図をつけてございますが、国立国会図書館と並んで、国会議事堂と対面をしております。主な既存施設として、現に国会参観者バス駐車場としての機能を有しております。また、旧社会文化会館敷地は、平成三十二年まで警視庁の仮庁舎として使用されることとなっております。  

酒井庸行

1975-05-22 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

そういうふうなことで、現在国土地理院では、東京水準原点あるいは三浦半島房総半島を結ぶ水準の路線間、そういうふうなできるだけ使えるデータを全部総合いたしまして、網平均いたしまして、確実な地盤の変動の量というふうなものを計算中でございます。  なお、それに伴いまして、国土地理院としましても、房総半島につきましては毎年東京から水準測量を行っておりますし、今年度も実施する計画であります。

田島稔

1975-03-13 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

昨年の十二月二十七日でございましたか、連絡会が、川崎地方と申しますか、多摩川下流域地盤隆起につきまして見解を公表いたしたのでございますが、これは国土地理院が毎年、東京水準原点三浦半島油壷にございます検潮所との間をつなぎますために、水準測量国道沿いに行っておりますが、これが川崎市を中心といたしまして、ある範囲の土地が異常に隆起しつつあるということを検知いたしたわけでございます。  

萩原尊礼

  • 1
share