運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-23 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それから四番目は、一番いま大切なことは水の確保でございまして、施設の維持管理に必要な、飲料水がまず肝心でございますし、それから汚物の排せつのための水洗用の水ということもそこに入ってまいります。それから電力の確保。さらにその水をためておくわけにはまいりませんので、排水が可能であるという点。  

石原一彦

1977-11-24 第82回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

県当局とされましても、未登録のまま約三年間にわたってそういう水洗のなにをやっておるというような形できておるそのときに、今度の大雨が参りまして、その水洗用に使っておる、ボタ山の中にわざわざため池をつくったわけですね、それに水がたまりまして溢流し、決壊をしたというふうなことでございまして、私どもとしては非常に残念に思っておる次第でございます。

有吉新吾

1973-05-08 第71回国会 参議院 建設委員会 第8号

昭和四十七年現在での普及率から見まして、その中での水洗用といたしましては約六十万トンでございます。それで現在の二兆六千というよりも、ついせんだって閣議決定になりました経済社会基本計画の年次でありまする昭和五十二年を考えてまいりますと、そのときの普及率が四二%と考えておりますので、その時点では現在よりふえる量は約八十三万トン程度になると思います。

井前勝人

1966-04-13 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第11号

水洗の場合には、さっき簡単に申しましたが、タンクがそこに四つございますが、何基かのタンクを使いまして何べんも水洗いたしますので、だんだん硫酸が濃くなるわけでございますが、濃いほうから順次充てん塔に注ぎまして水洗いたしまして、一番最後は、一番右の水道水とございますが、水道水は間違いでございまして、水洗用用水という意味でありまして、普通の水でいいのであります。

杉本正雄

  • 1